日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

高橋 歩
自伝を出すために自ら出版社を立ち上げたスゴい人!

大学時代に自分たちのBAR「ROCKWELL’S」を立ち上げ、その後サンクチュアリ出版を設立。「毎日が冒険」をはじめ、ベストセラーを次々に生み出す。
その他にも、夫婦での世界一周や沖縄の自給自足のビレッジ「ビーチロックビレッジ」など、常に自分の感性・ワクワクに従い、「高橋歩」というカテゴリーを発信し続けている。
そんな彼も、もともとは夢があってもチャレンジできない青年だったという。
周りになんて言われようとやりたいことをカタチにする秘訣とは。
さあ・・・作家・自由人、高橋歩様の登場です!

「今チャレンジできなければ、将来もできない」
20歳までは、夢や将来のやりたいことが見つからない普通の学生をやってましたね。
もちろん、その時々でやりたいことはありました。
ただ、「よしやろうぜ!」と高いテンションでスタートするものの、「いざ勝負!」ってなったとき、結局はできない理由ばかり探してやめてしまう。
20歳まではずっとこの連続でしたね。
大学生の時に、トム・クルーズ主演の映画「カクテル」を観て「自分のBARを持ちたい」と動き出した時も、実は同じパターンでした。
バーテンのアルバイトで経験を積み、仲間を募り、不動産屋で物件を探す。ここまではテンション高く進む。
でもいざ、物件が見つかり、あとは600万円の資金さえ集めればお店ができる!となった途端、
「600万はオレたちには無理だよ」「まだ学生で修行が足りないし」「借金は良くないよなあ」
できない理由ばかり探して、最後の部分でリスクを恐れて、勝負できない自分がいました。
やっぱり辞めようとなりかけた時、ふと思いました。
「オレ、ずっとこのままだろうな」
なんとなくやりたいことは出てくるし、それなりにやってみる。でも、本当の意味でのチャレンジは一生しないだろうな。
守るべきものがほぼ無い状態の今、「ここで挑戦できなければ、そりゃ将来も無理だろ!」って腑に落ちたんですよ。
ある意味、将来への危機感が、僕のスイッチを入れてくれましたね。
とはいえそこからは失敗の繰り返し。
でも、失敗を重ねると、いつか失敗の満員御礼を迎えるんですよ。そうなればあとは成功するだけ。あきらめなければ上手くいくという意味が、ここでわかりましたね。
ある意味、成功のパターンをBARの経験でつかむことができました。
その後のサンクチュアリ出版の立ち上げも、ビーチロックビレッジを創ったときも、0から1を生み出し成功させるサイクルは同じでしたね。
今の若い人にはメッセージを贈るとしたら、「BELIEVE YOUR トリハダ(感性を信じろ)」と言いたいですね。
僕は何か得意なことがあるわけでも、職人のような強みがあるわけでもない。ただ、自分の感性や、楽しいという感覚を信じてやってきただけです。
ただ、これまでの話はあくまでも70億分の1の意見として聞いてほしいですね。
結局何を信じるかだと思います。答えは自分の中にしかない。

2012-09-18
取材:只石昌幸

タグ:ビジネス・経営者 作家・漫画家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!
  • 漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 70冊以上の著書を持つ“血液型”シリーズ著者のスゴい人!70冊以上の著書を持つ“血液型”シリーズ著者のスゴい人!
  • ノンフィクション作家として活躍するスゴい人!ノンフィクション作家として活躍するスゴい人!
  • 暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!
  • 推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!
  • 都庁ブレーンから作家へと転身し、数々のヒット作品を生み出し続けているスゴい人!都庁ブレーンから作家へと転身し、数々のヒット作品を生み出し続けているスゴい人!
  • NHKの大人気番組“プロジェクトX?挑戦者たち?”を作ったスゴい人!NHKの大人気番組“プロジェクトX?挑戦者たち?”を作ったスゴい人!
  • 日本全国1万3800軒の温泉旅館からわずか1%の“本物の温泉”を探し出したスゴい人!日本全国1万3800軒の温泉旅館からわずか1%の“本物の温泉”を探し出したスゴい人!
  • ランチェスター戦略を日本に広げるスゴい人!ランチェスター戦略を日本に広げるスゴい人!
  • 世界中の一流ホテルを知りつくすホテル選びのプロフェッショナル世界中の一流ホテルを知りつくすホテル選びのプロフェッショナル
  • あらゆるジャンルの指南書を20年間で901冊書き上げたスゴい作家!あらゆるジャンルの指南書を20年間で901冊書き上げたスゴい作家!
  • 江戸時代の粋と息吹を浮世(現代)に語り伝える江戸文化研究家&時代小説家江戸時代の粋と息吹を浮世(現代)に語り伝える江戸文化研究家&時代小説家
  • ビジネスも芸術もマルチに活躍するベストセラー作家ビジネスも芸術もマルチに活躍するベストセラー作家
  • 魔法の言葉を300万人以上に伝え続けているスゴい人!魔法の言葉を300万人以上に伝え続けているスゴい人!
  • 恋愛本からビジネス書まで男女の肝を掴むベストセラー作家恋愛本からビジネス書まで男女の肝を掴むベストセラー作家
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【岡野 利男】
東京で最古のフランス料理店を継承するスゴい人!
【太田 宏】 »
幾多の倒産の危機を乗り越え有名著者人を抱える出版社を作り出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.