日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

鈴木 ヤスシ
コメディスタイルの司会を日本に定着させた芸暦60年のスゴい人!

中学生でプロの劇団に入団し、16歳の時に役者デビュー。
高校入学後に渥美清氏の付き人をしながらタレント修行を積んだ。
役者のみならず、これまでに歌手・声優・司会者として幅広く、多数の作品に出演してきた。
抜群の行動力と情熱で学び、芸能界で成功を掴んだ秘訣とは?
さあ・・・鈴木ヤスシ様の登場です!

「前へ前へ、後ろを振り返るな。」

中学1年生の時に父が亡くなって、母が女手一つで僕達兄弟を育ててくれました。
おふくろがよく言っていた言葉が
「いつまでも有ると思うな親と金」
あと「金は災いのもと」。
家に日本刀があって、「あなたが悪いことをしたら、お前を殺してお母さんも死ぬから」って。
会津の女性だから強いんですよ。
中学で劇団に入って、高校生の時に憧れの渥美清さんの一番弟子になりました。
最初は「自分は師匠もいないし、弟子も取らない」と断られたけど強引にお願いして、お茶汲みから始まってカバン持ちを2年くらいしました。
大学に入ってロカビリーのバンドを作って演奏していたら、ジャズ喫茶でダンスパーティーの司会を頼まれました。
その時に師匠に相談したら、「人間は人生で三回必ず飛躍するチャンスがある。
おまえはそれが来たんだから、俺の所から離れて、歌も司会も何でもやってチャンスを掴め」と言われました。
司会をしながら、面白くするためにコントみたいなことをしたり、師匠がテレビに出ていた時の台本を全て読み込んで勉強しました。
好きだったんだね。
好きこそもののなんとかって言うけど、絶えず人より遅れていると思って頑張ったので、努力なんかじゃない。普通なんだよ。
当たり前の事を当たり前にやっていれば、運はやってくるんだ。
ジャズ喫茶で司会をしていた時にフジテレビのプロデューサーがたまたま来ていて、面白いってスカウトされたんだ。
テレビの生放送で緊張して、マイクを横に倒して、おどけてみました。
そうしたら、後で玉置宏さんにこう言われたの。
「あなたから、司会のパターンがガラッと変わった。それまでの堅い司会から、ドタバタしたコメディのような司会に変わった。」
ってね。
でもそれは、ジャズ喫茶では前からやっていたんだよ。
工夫はしたけど、努力とかじゃない。普通なんだよ。
すごい事なんてしていないけど、普通のことをきちんとする人が少ないから、段々ファンもつくようになりました。
デビューしてから順調だったけれども、スランプみたいなのもそりゃあるんですよね。
でも僕は、それをスランプとして取らないんだよ。
後ろを振り返らないから。
何か目標を立てた時には、とにかく前へ前へっていけばいいんです。
悪いことは肝に銘じて、良いことは振り返らないようにする。
あの時は良かったなんて思っていると前に進めないから、過去の良いことは忘れちゃった方がいいんだよ。

2013-02-18
取材:編集部

タグ:タレント 司会

こちらのスゴい人もオススメです

  • “バウバウ”のモノマネで大ブレイクしたお笑いタレントのスゴい人!“バウバウ”のモノマネで大ブレイクしたお笑いタレントのスゴい人!
  • 世界60か国に展開する配車サービスの日本法人代表を務めるスゴい人!世界60か国に展開する配車サービスの日本法人代表を務めるスゴい人!
  • 60年間俳優・声優・ナレーターとして数々の作品に出演し続けるスゴい人!60年間俳優・声優・ナレーターとして数々の作品に出演し続けるスゴい人!
  • 日本に宅配ピザを流行らせたスゴい人!日本に宅配ピザを流行らせたスゴい人!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!
  • “分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!“分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【泉 愛】
50社の協賛企業を抱える学生イベントを生み出したスゴい人!
【遠藤 大河】 »
日本一のマジシャンを決める大会で3部門同時優勝を果たしたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.