日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

瀬尾 剛
スポーツスタッキング初代日本チャンピオンのスゴい人!

本日のスゴい人は、弱冠24歳でありながらスポーツスタッキングの日本大会を3連覇し、世界大会ジュニア部門でも優勝経験を持つ。
現在は、世界で唯一のプロ選手として、前例の無いそのポジションを確立させようと活動を続けている。
競技自体があまり広く知られていないため、大会でも賞金が出ず、スポンサーも満足には付かない。
だが、それでもこの競技の可能性に人生を懸けている。
さあ・・・スポーツスタッキングチャンピオン瀬尾剛様の登場です!

「自分以外に例がないということ」

スポーツスタッキングを始めたきっかけは、偶然だった。
おもちゃ売り場の体験コーナーにあったスタッキングのカップを手に取り遊んでいるうちに、気づいたらあっという間に1時間が経っていた。
最初は時間がかかっていたものが、集中するとどんどん早くなっていく。
その感覚が楽しかった。
それからこの競技にのめりこみ、練習を重ねてタイムを上げ続けた。
高校2年生の時に第1回日本大会で優勝。
その後、日本大会を3連覇し、世界大会ジュニア部門でも優勝できた。
全てが順調だった。
しかし、年を重ねるにつれて、“世界チャンピオンがいつも小学生”というこの競技の特徴に悩まされるようになった。
勝つ為には集中力と成長力が重要で、思考力や筋力があると、むしろ不利になる。
大人になるにつれて、世界の壁が高く感じるようになっていった。
ただ、競技が好きなことに変わりはなく、この先もずっと続けていくのだろうとは思っていた。
大学を卒業して一度は就職したものの、スポーツスタッキングを広めるための活動は今しかできないと思い、独立した。
将来など全く見えてはいなかったが、本当にやりたいことを大切にした。
たくさんのスポーツがある中で、このマイナースポーツへ投資してもらうのは想像以上に難しかった。
収入を確保するために、パフォーマー「SEOPPI」としてパフォーマンス活動をしたり、スポーツスタッキングの講師として学校や学童保育所に行き、この競技を教える活動を始めた。
その中で気づいたことは、この競技は見て面白いだけでなく、子どもの集中力を高めるのに役立つということだ。
「この子たちが1、2時間一つのことに集中するなんて今までなかった」
という声をよくいただく。
しかも、性別での有利不利がなく、特別運動神経がいるわけでもないので、誰でも始めやすい。
動作自体は単純ですぐにできるので、できずにあきらめる事も少なく、すごく自信がつくようだ。
以前、児童養護施設でも活動させていただいたが、教える前と後でその場の空気が大きく変わったのを肌で感じた。
初めは少し警戒した様子で見ていた子ども達が、夢中になってカップを積んでいた。
教育という視点で見て、スポーツスタッキングにはまだまだ可能性がある。
この競技を広め、世界に通用する小学生を日本から輩出したい。
そのためにも、子どもとこの競技が出会うきっかけづくりを業界の先頭に立ってこれからも行っていきたい。

2013-03-12
取材:伊東孝俊

タグ:スポーツ・格闘技

こちらのスゴい人もオススメです

  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • ニュルブルクリンク24時間レース日本人最多出場レーサーのスゴい人!ニュルブルクリンク24時間レース日本人最多出場レーサーのスゴい人!
  • [再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト![再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト!
  • [再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人![再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!
  • 日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!
  • 現役時代に挫折をしながらも、日本一のピッチングコーチになったスゴい人!現役時代に挫折をしながらも、日本一のピッチングコーチになったスゴい人!
  • 日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!
  • DHCカップPBAウィメンズ・スコーピオン・オープンで最年少優勝したスゴい人!DHCカップPBAウィメンズ・スコーピオン・オープンで最年少優勝したスゴい人!
  • 2014年世界熱気球選手権優勝者のスゴい人!2014年世界熱気球選手権優勝者のスゴい人!
  • 怪我による苦悶の日々を乗り越え、沢村賞、最多勝、MVPのタイトルを獲得したスゴい人!怪我による苦悶の日々を乗り越え、沢村賞、最多勝、MVPのタイトルを獲得したスゴい人!
  • 大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【戸羽 太】
陸前高田市の復興のために最前線で指揮を取るスゴい人!
【アントニオ 小猪木】 »
アントニオ猪木の試合再現で有名なものまねタレントのスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.