日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

渡部 哲也
100名を超える障がい者とともに運営される予約の取れないレストランを生み出したスゴい人!

小さい頃は親が経営者で裕福な暮らしをしていたが、倒産を機に貧しい生活を送ることになった。
お金への執着心から飲食関係の会社を営む経営者となり、お金を求める人生を歩むことになる。
しかし、そんな人生があるきっかけを元にして180度転換する。
「障がい者が自立した生活を送れる社会を作りたい。」
その想いの中、民間と福祉という相反するものが融合する空間作りに動き出した。
彼が障がい者支援に目覚めたきっかけとは?
さあ・・・株式会社アップルファーム代表取締役 渡部哲也様の登場です!

「福祉と民間の融合」

私が障がい者福祉について考え出したのは、義理の弟が交通事故で障がい者になってしまったことがきっかけです。
年老いた77歳の親が面倒をみなくてはならないという現実。
いずれ弟は、母親が亡くなったら自分自身の力で食べていかなくてはいけなくなる。
自分にも何かできないかと悩み抜いた答えが、障がい者が自立できる環境を作るということでした。
それまで食に関わる会社を経営してきたこともあったので、障がい者をたくさん雇用できるレストランを仙台のはずれに作ることに決めたんです。
周りの人からは、そんなに障がい者ばかり雇ってうまくいくはずが無いとか立地が悪いとか色々と言われましたが、私は障がい者が自立できる施設を作るんだと固く心に決めていたのです。
レストランをスタートした当初は、福祉と民間の融合という部分が本当に難しかった。
共存している例もほとんど無かったですし。まさに手探りという感じでした。
サービスや味を追求して障がい者の人に業務を任せようとすると、福祉の業界から雇った人からは、社員に求めることが「それは障がい者に対して厳し過ぎる」と反発をされて辞めていったり、飲食の業界から雇った人からは、入場制限、ランチだけの営業、休憩が多いなどのレストランは経済的にうまくいかないと反発をされました。
店はバラバラで、崩壊状態が1、2ヶ月続きました。
そんな中でも働いている障がい者の人たちは、
「辛いけど、やりがいがあって楽しい。」
と誰一人辞めなかったのです。
障がい者の人は自分に価値が無いと思っている人が多いです。
腫れ物のように扱われたり福祉施設に行けば退屈な作業ばかりさせられたり・・・
だから、お客様から喜ばれたり、従業員から必要とされる経験を体験し自分の生きる道を見つけた瞬間に、ぐーっと伸びるんです。
これは人間誰でも同じですよね。
私は、このレストランは
『障がい者が生きがいを作れるレストランにはなれるはずだ』
と信じていました。
この世界観が成長すれば、世の中にきっと受け入れられると考えていたのです。
レストランは口コミで広がり、徐々にお客さんが増えていきました。
お陰様で毎日予約で一杯の状況です。
今は、新たなプロジェクトとして仙台にひとつの街を作りたいと考えています。
レストランや料理教室があって、緊急の時は避難所にもなるように計画しています。
復興の現場では、雇用の場を作らないと働く生きがいを失った人の自殺者が急激に増えているのです。
この街を作ることが、生かされた我々の使命なのだと思います。

2013-04-16
取材:編集部

タグ:ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【キャロル・ハルヨ】
フラダンスの世界最高峰“メリー・モナーク・フラ・フェスティバル”を4連覇したスゴい人!
【白石 康次郎】 »
ヨットで単独世界一周を3度成し遂げたスゴい冒険家!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.