日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

安間 佐千
クライミングワールドカップ総合優勝を果たしたスゴい人!

12歳のとき、父の勧めで始めたフリークライミング。
わずか1年でジュニアオリンピックのユースB(16歳未満)で3位に入賞するなど、すぐに才能が開花。
日本選手権3連覇や2009年ワールドカップリード種目年間総合3位、昨年は、念願であったワールドカップの総合優勝も果たし、現在、Adidasのグローバルアスリートとして活躍中。
世界で今最も注目をされているトップクライマーの一人だ。
順調に歩む彼のキャリアの中でも、スランプに悩んだ苦しい時期があった。
彼はスランプをどのように乗り越えたのか?
さあ・・・プロフリークライマー安間佐千様の登場です!

「自分の内なる声に素直になる」

小学生から中学生に上がる時にクライミングを始めました。
凄く魅了されましたね。
ここが面白いとか説明はできないんですけど、「次はいついけるかな」とかワクワクしていました。
同年代でクライミングをしている子供も周りにいなくて大人に混じって登っていたので比較もできなくて、自分がどのくらいのレベルなのかもはっきりとわかりませんでした。
クライミングジムにいっても自分で勝手に「今日はどの岩と岩を使って登ろうか」と自由に考えて登っていました。
「前回より登れた、嬉しい」そういう感じで取り組んでいましたね。
中学生になって栃木のローカルな大会に出て、ユースクラスで2位に入賞。
翌年の2月にユースチャンピオンシップに出場して、5位か6位になったんです。
そこで全国の同年代の子ども達と対面しました。
この大会くらいから、徐々に大会でも結果を残したいと意識するようになりました。
16歳になって初めてワールドカップに出場した時に、ファイナリストに残った8名のメンバーのあまりのレベルの高さに圧倒されました。
自分もこの世界に入って「世界一になりたい」って明確に思うようになったんですね。
徐々に「勝つためにはどうすれば良いか」という思考をするようになって、何を食べて、どんなトレーニングをして、どんなメンタルでいれば勝者になれるのか、それを真剣に突き詰めていました。
そうして突き詰めてトレーニングをして臨んだ翌年のワールドカップが5位と、これまで更新できていた順位が人生で初めて結果が悪くなったんですよ。
正直最初はわけがわからなかったです。
当然優勝するつもりだったんですよ。
でもその時、知識ばっかり入れ込んで、頭でっかちになっていて、自分の心の声を聞いていないなって気付いたんです。
クライミングを始めた頃の自分がやりたいことに対するアンテナが敏感な状態に戻していきました。
トレーニング科学にも縛られず、今日は登りたく無いと思えば登らず、自分の気持ちに素直に従ってクライミングに向き合いました。
でも、ワールドカップの勝利者というイメージから遠ざかっていっているようで、もしかしたら弱くなっていっているかもと考えると凄く怖かった。
だけど、自分を信じました。
この時が、今までで一番のんびり登っていたと思います。
そうしたらその年にワールドカップで総合優勝できたんです。
不思議ですよね。
がんばろう、がんばろうと思うことをやめてみる。
自分の内なる声に耳を傾ける。
これって意外と大事なんですよ。

2013-05-22
writer

タグ:スポーツ・格闘技

こちらのスゴい人もオススメです

  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • ニュルブルクリンク24時間レース日本人最多出場レーサーのスゴい人!ニュルブルクリンク24時間レース日本人最多出場レーサーのスゴい人!
  • [再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト![再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト!
  • [再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人![再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!
  • 日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!
  • 現役時代に挫折をしながらも、日本一のピッチングコーチになったスゴい人!現役時代に挫折をしながらも、日本一のピッチングコーチになったスゴい人!
  • 日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!
  • DHCカップPBAウィメンズ・スコーピオン・オープンで最年少優勝したスゴい人!DHCカップPBAウィメンズ・スコーピオン・オープンで最年少優勝したスゴい人!
  • 2014年世界熱気球選手権優勝者のスゴい人!2014年世界熱気球選手権優勝者のスゴい人!
  • 怪我による苦悶の日々を乗り越え、沢村賞、最多勝、MVPのタイトルを獲得したスゴい人!怪我による苦悶の日々を乗り越え、沢村賞、最多勝、MVPのタイトルを獲得したスゴい人!
  • 大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【山本 善政】
家電店から業態転換し全国に703店舗を展開するリユースショップを作り上げたスゴい人!
【茂登山 長市郎】 »
日本にインポートブランドの礎を築いたファッション界の重鎮!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.