日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

高繁 勝彦
ランニングで二度の日本縦断とアメリカ横断を単独で成し遂げたスゴい人!

総重量約40kgもの大量の荷物を積んだバギーを押してたった一人で、二度の日本縦断、アメリカ横断などを成し遂げ、現在は「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」を走るスゴい冒険家が、本日登場する。
彼は長距離を走るだけでなく、走る事を通じて世界を平和にしようと様々な活動に取り組んでいる。
走行距離1kmにつき10円を東日本大震災被災地に寄付する「RUN×10」(ランバイテン)、ゴミ拾いをしながらランニングをするThe Sweepersの活動「拾活」(しゅうかつ)など、走る事に寄付やゴミ拾いの動作を加える事で、震災後のランニングやマラソンの活動自粛の波を超え、走る事に意味や理由を与えたのだ。
さあ・・・アドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦様の登場です!

「live together run together」

以前は高校で英語教師をしていました。
最後に勤めていた学校では、私は寮監として寮に住み込んでいたんです。
テスト前になると深夜に生徒が自分の部屋に質問にやって来るなど、オンとオフの切り替えの無い生活の中で私は睡眠障害になりました。
授業中、三者面談中、走っている時でさえも突然襲い掛かる睡魔に勝てず居眠りをしてしまいました。
教師の仕事に未練もありましたが、このままでは体がダメになると思い、退職を決断しました。
退職後の2010年に最初の日本縦断を決行。
北海道の宗谷岬から沖縄の波照間島まで104日間で約3,500kmを走りました。
2011年の間寛平さんのアースマラソンのゴールを見に行って、仲間から「アースマラソンを越える事をやってみないか?」と言われ、寛平さんは北半球でヨットとマラソンで4万キロだから、自分は5大陸をマラソンだけで4万キロ走ろうと思ったんです。
それからは、仲間のサポートを得て、スポンサーを募ってくれて、走る事に専念できる状況を作ってくれました。
もう後には退けない状況です。
4万キロのスタートとなるアメリカ横断では、予想もできない多くの事が私を待ち受けていました。
街もなく誰にも会うことのない砂漠を1週間走り続けたり、紫外線や熱波、過労、砂漠での食生活の影響でヘルペス(帯状疱疹)を患ったり、眠りに落ちても砂漠を走る夢ばかり見るほど追い詰められて、「早く終わらないかな」とばかり思いつめることもありました。
だけど、声をかけてくれる人や水や食料をくれる人などたくさんの人との出会いもあり、最後まで走り続ける事ができました。
そんな時自分を苦しめ痛めつけるあらゆるものと闘わない・競わない・争わない・・・。
すべて受け入れるのだということ。
受け入れて楽しむことができた時、ひと皮向けた自分になれた気がしました。
私は「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」の活動を通じて、世界の70億人のうち一人でも多くの人と出会いたい。
5大陸4万キロを走り、生きて帰ってきます。
私のランニングは競争ではなく、「共走」なので、他人と競い合って勝敗を決める事はありません。
スピードや記録にこだわらず、ゆったりまったりと仲間と共に走るのです。
ほんのひと時評価される記録よりも、皆の記憶に残る走りをしたいと思っています。
今年は、オーストラリア横断とニュージーランド縦断に挑みます。
応援よろしくおねがいします。

2013-06-12
取材:山縣かほり

タグ:冒険家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 冒険家として数々の世界記録を打ち立ててきたスゴい人!冒険家として数々の世界記録を打ち立ててきたスゴい人!
  • シーカヤックで世界の海を1万キロ人力航海したスゴい人!シーカヤックで世界の海を1万キロ人力航海したスゴい人!
  • 最古の船と言われる葦船で日本初の外洋航海をしたスゴい人!最古の船と言われる葦船で日本初の外洋航海をしたスゴい人!
  • ヨットで単独世界一周を3度成し遂げたスゴい冒険家!ヨットで単独世界一周を3度成し遂げたスゴい冒険家!
  • 日本人初!北極点無補給単独徒歩到達を本気で目指すスゴい人!日本人初!北極点無補給単独徒歩到達を本気で目指すスゴい人!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【出雲 充】
世界で初めて“ユーグレナ”の屋外大量培養に成功したスゴい人!
【嵯峨 生馬】 »
“プロボノ”の力で約130のNPOの活動助成を行なっているスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.