日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

白戸 太朗
日本のトライアスロン界を牽引するスゴい人!

皇居の周りを走るランナーが増え、近年の東京マラソンにおいては抽選倍率は10倍以上になっている。
同じようにトライアスロン人気も増えていて、人気のレースなどは、募集開始からわずか数分で参加申し込みを締め切られてしまう。
そんなトライアスロンの日本における第一人者といえば、代官山に日本で初めてトライアスロンの専門店を出した本日登場のスゴい人だ。
ネットで検索すればあらゆる情報を探し出し、見つけることができるこの時代だからこそ、トライアスロンというスポーツを実際に経験することにより学べることは、大いにあるという。
どうして、人は挑戦をしたがるのか?
さあ・・・スポーツナビゲーター 株式会社アスロニア代表取締役 白戸太朗様の登場です!

「常識を上書きしよう」

両親が学校の先生をやっていた家庭に育った僕にとって、勉強することは、いたって普通のことだった。
6年生の頃が人生で一番、勉強ができたかも。
そして、地元で有数の私立中学校を受験してその中学校に入学した。
優秀な生徒が集まる私立中学に入って初めて、勉強の世界で自分よりも優秀な奴らに出逢った。
学校で教わる事も、ちゃんと授業を聞いていてもついていけなくなり、自然と、興味が勉強から運動に向かっていった。
所属はスキー部。
中学校から運動を始めた僕は、小学生からやっている人がいるスポーツでは勝てないと思い、スキーを選択した。
大学2年生の時、スキーで勝ちたくて勝ちたくて夏場の練習に始めようと思ったのが、トライアスロンだった。
その為にどうしても自転車が必要だった。
そんな時、ある雪上トライアスロンの優勝賞品がロードバイクだということを知って、その大会に向けて、本気になって取り組んだ。
そして、優勝して自転車を勝ち取ったとき、スキーの夏の練習のために始めたトライアスロンが、いつのまにか生活の中心になっていた。
学校の先生になりたくて中央大学に進んだが、どうしても体育の先生になりたくて、卒業後に日体大に編入した。
この日体大でまじめに学んだ人間の身体能力やスポーツの基礎が、プロのトライアスロン選手になって大いに役立った。
当時、日本人でプロは数名しかいなかったが、すべては世界で勝負するための通過点に過ぎない。
トライアスロンもそうだけど、参加するか、しないかで迷い、ショートコースをやった人はロングに出場するか迷い、さらに過酷なレースに魅かれ、戸惑う。
人は、自分が作った過去の『常識』の中に生きているに過ぎない。
今の若者たちはあらゆる情報を簡単に手に入れられる分、逆に、自分のリアルな体験の価値を忘れてしまっているように思う。
自分の作った常識は、自分の経験や、挑戦によってのみ、上書きができるのです。
僕は、トライアスロンというスポーツに挑戦する人を増やすことで、日本を元気にしていきたいです!

2013-06-18
取材:只石昌幸

タグ:スポーツ・格闘技 ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • 現存する日本最古のボクシングジムを受け継ぐスゴい人!現存する日本最古のボクシングジムを受け継ぐスゴい人!
  • 日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!
  • 大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!
  • “おかあさんといっしょ”の体操のお兄さんを12年間務めたスゴい人!“おかあさんといっしょ”の体操のお兄さんを12年間務めたスゴい人!
  • 日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!
  • ダーツ世界ランキング1位になったスゴい人!ダーツ世界ランキング1位になったスゴい人!
  • 日本人男子最速のボクシング世界チャンピオンを育てたスゴい人!日本人男子最速のボクシング世界チャンピオンを育てたスゴい人!
  • 日本初のビーチバレーボールプロチームを作ったスゴい人!日本初のビーチバレーボールプロチームを作ったスゴい人!
  • 自動車レース業界初のプロ・アマシリーズ戦“インタープロトシリーズ”を立ち上げたスゴい人!自動車レース業界初のプロ・アマシリーズ戦“インタープロトシリーズ”を立ち上げたスゴい人!
  • ゴルフクラブ作りの真髄を極めたスゴい人!ゴルフクラブ作りの真髄を極めたスゴい人!
  • パラリンピックアルペンスキー競技で計10個のメダルを獲得したスゴい人!パラリンピックアルペンスキー競技で計10個のメダルを獲得したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【大西 基文】
3年間で“クロックス・ジャパン”を変革し売上げを1.5倍に成長させたスゴい人!
【島田 潔】 »
日本の訪問診療の基礎を作り上げたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.