日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

神永 学
シリーズ累計370万部を突破している“心霊探偵八雲”の著者のスゴい人!

テレビドラマ・舞台・漫画・テレビアニメ化まで果たし、シリーズ累計370万部を突破した、大ヒット小説「心霊探偵八雲」シリーズ。
本日は、その原作者が登場します。
「心霊探偵八雲」は、ご本人のプロデビューのきっかけとなった作品シリーズである。
プロになる前は、サラリーマンとして働いていた、という。
そして、仕事をしながらも人知れず夢中になって、ひたすら作品を書き続けてはいたものの、プロデビューをするまでには至らなかった。
「もう、いっそのことやめて別の道を探そうか」
という想いが胸によぎる。
本当にあきらめようとしていたその時、奇跡は起きた。
さあ・・・小説家 神永学様の登場です!

「書くことが好きでたまらなかった」

映画監督になりたい!
その一心で映画製作を目指し、日本映画学校に入学した。
地元、山梨ではそれなりの自信をもって上京してきたはずなのに、待っていたのは予想もしていなかった、厳しい現実。
周りは映画の強者だらけで、圧倒的なレベルの差に打ちのめされる毎日。
そこで発想を変えて、予算やスケジュールなど細かなことを管理する「制作進行」を選択。
その道の一流を目指し、努力を続けた。
すると校内でも徐々に評価され、注目されるように!
講師には「どんな会社でも紹介しよう」と推薦されるまでになった。
その時に、「一番厳しいところに行かせてください」と答えて飛び込んだ環境が、過酷な労働条件を強いられる職場であった。
休みなく働いて、月給9万円。
そのほとんどが家賃と交通費に消えていった。
このままでは生活を続けていくには厳しい。
かといって、親を頼りにすることもしたくはなかった。
「学校を卒業して、好きな道を選ばせてくれた親に、これ以上迷惑を掛けるわけにはいかない」。
そう思ったとき、新たな道を探すことしか、選択肢がなかった。
そんなギリギリの状況の中、まずは身を立てることが先決!と考え、一般企業に入社し、人事として働き始める。
しかしながら、元来のクリエイティブ精神はそう簡単に静まらない。
働きながらでも、何か自分らしく続けられることはないか?と模索する中で辿り着いたのが、「書く」ということ。
思えば、書くことは昔から好きだったし、何よりも一人でできるのがいい。
「これならば続けられる!」
そう思い、小説を書き始めた。
しかし、このとき入社した職場もまた、非常に厳しい環境で、早朝から終電まで働き続ける、という日々。
終電で帰宅してから食事をとり、入浴すると、時計は夜中の2時を回っていることも珍しくなかった。
それでも欠かさず、毎晩ペンを取って“書く”ことに没頭した。
そしてひたすらに、書き続けた。
「書くことが好き」という情熱は何よりも強く、その想いに駆り立てられた。
そして書いた小説を、様々な賞に応募し続けた。
心のどこかで、懸命に書いた作品を誰かに読んで欲しいという想いがあった。
しかし何度応募しても選考を通過することはなく、全く評価を得られないままに、6年の歳月が過ぎた。
「これで最後にしよう」。
できる限りを尽くして辿り着いた、自分なりの結論。
だからこそ、後悔したくはない。
最後の力を振り絞り、渾身の作を書き上げた小説が『赤い隻眼』だ。
記念に自費出版をしてけじめをつけるつもりだった。
半年後、一本の電話がなった。
それは自費出版をした出版社の担当者からのものだった。
忘れた頃にかかってきたその電話で、新人作家を探していることを知る。
すぐさま『赤い隻眼』を必死で書き直し、『心霊探偵八雲 赤い瞳は知っている』として完成させ、遂に念願の出版に至った!
作品は、またたく間に大きな反響となる。
まさに、諦めかけていた道が一気に開かれた瞬間だった。
好きで好きでたまらなかったからこそ、続けられた。
そして続けることをやめなかったからこそ、今がある。
好きなことを地道に積み上げることの素晴らしさ、尊さが、作品に結実している。

2013-07-22
取材:伊東孝俊

タグ:作家・漫画家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!
  • 漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!
  • ノンフィクション作家として活躍するスゴい人!ノンフィクション作家として活躍するスゴい人!
  • 70冊以上の著書を持つ“血液型”シリーズ著者のスゴい人!70冊以上の著書を持つ“血液型”シリーズ著者のスゴい人!
  • 暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!
  • 推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!
  • 都庁ブレーンから作家へと転身し、数々のヒット作品を生み出し続けているスゴい人!都庁ブレーンから作家へと転身し、数々のヒット作品を生み出し続けているスゴい人!
  • NHKの大人気番組“プロジェクトX?挑戦者たち?”を作ったスゴい人!NHKの大人気番組“プロジェクトX?挑戦者たち?”を作ったスゴい人!
  • 日本全国1万3800軒の温泉旅館からわずか1%の“本物の温泉”を探し出したスゴい人!日本全国1万3800軒の温泉旅館からわずか1%の“本物の温泉”を探し出したスゴい人!
  • ランチェスター戦略を日本に広げるスゴい人!ランチェスター戦略を日本に広げるスゴい人!
  • 世界中の一流ホテルを知りつくすホテル選びのプロフェッショナル世界中の一流ホテルを知りつくすホテル選びのプロフェッショナル
  • あらゆるジャンルの指南書を20年間で901冊書き上げたスゴい作家!あらゆるジャンルの指南書を20年間で901冊書き上げたスゴい作家!
  • 江戸時代の粋と息吹を浮世(現代)に語り伝える江戸文化研究家&時代小説家江戸時代の粋と息吹を浮世(現代)に語り伝える江戸文化研究家&時代小説家
  • ビジネスも芸術もマルチに活躍するベストセラー作家ビジネスも芸術もマルチに活躍するベストセラー作家
  • 魔法の言葉を300万人以上に伝え続けているスゴい人!魔法の言葉を300万人以上に伝え続けているスゴい人!
  • 恋愛本からビジネス書まで男女の肝を掴むベストセラー作家恋愛本からビジネス書まで男女の肝を掴むベストセラー作家
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【長岡 秀貴】
社会問題を解決する認定NPOのオルタナティブスクールを立ち上げたスゴい人!
【稲田 弘】 »
80歳でアイアンマンレース世界一になったスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.