日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

矢澤 亜希子
日本人女性初!バックギャモン世界選手権でチャンピオンになったスゴい人!

2014年のモンテカルロで開催された、「バックギャモン」の大会として世界でもっとも権威のある「世界選手権」で、日本人女性として初めて優勝したスゴい人が登場する。
日本ではあまり馴染みのない「バックギャモン」であるが、世界での競技人口は3億人を超える。
「西洋のすごろく」と紹介されることが多いが、実は、知略をめぐらせることから囲碁や将棋に近い競技であり、チェスと同様にコンピュータとの対戦なども頻繁に行われている。
プレイヤーのほどんどが男性であり、大会でも女性参加者は全体の5%未満。
そんな中での優勝はとても困難な道であった。
しかし、彼女が乗り越えたものはそれだけではない。
世界チャンピオンを目指してすぐに、彼女は病に倒れる。
病名は「ガン」。
しかも、何もしなければ余命が1年と言われるほど重い病状であった。
治療を続けながら勝ち取った世界トップの称号。
どのようにして彼女は成し遂げたのか。
さあ・・・バックギャモン プロプレイヤー矢澤亜希子様の登場です!

「泣いてる時間を努力に変えよう」

バックギャモンとの出会いは学生時代、旅行先の海外でした。
帰国後、ルールを調べてネット上で遊んだりしていましたが、 実際に人と対戦出来るお店に出かけたところ、 後に日本人初の世界チャンピオンになるプロプレイヤーの望月正行さんと 運命的な出会いがありました。
プロとプレイをすることで、初めて戦略性や深みを知りました。
半年後には、世界レベルを観戦に行ったラスベガスの大会で初級に出場。
正直なところ、初級クラスの選手は弱いと感じましたが、運悪く準優勝。
この悔しさから、本格的に競技としてバックギャモンにのめり込み、バックギャモンを始めて1年後には日本タイトルを獲得しました。
日本での大会の数も少ないので、必然的に海外へも遠征。
大学に通う傍ら、契約社員として海外遠征のための資金を稼ぐかなりハードな生活を続けていたので、身体を壊してしまい、一旦競技から離れました。
しばらく経ったときに、研究会仲間である鈴木琢光さんが
世界チャンピオンになったんです。
医師の激務と両立させつつ達成した仲間の偉業。
この時、「体調不良を理由に何もしないわけにはいかない」と競技に戻る決心をしました。
その矢先、「ガン」であることが発覚。
でも、一度自分で決めたことはやり遂げたい。
そこからは、闘病生活をしながら競技に出続けるという生活を始めました。
治療のせいでホルモンバランスが崩れ、抗がん剤の副作用もあり、まともな思考が出来ない。
それでも何とか結果は出し続けました。
抗がん剤治療が終わったのは、2013年の9月。
それからは武者修行として、ニューヨークのストリートで対戦したり、ロスやサンフランシスコのバックギャモンクラブの道場破りを続け経験を積み、ついに今年の世界選手権で優勝することが出来ました。
続けていればいつか優勝できただろうとは思いますが、「命の期限」を意識したことが結果につながったのではないでしょうか。
どんな状況であっても、とにかく自分に出来るプラスの行動をする。
そのことが大事なのでしょうね。

2014-10-21
取材:平松二三生

タグ:世界一

こちらのスゴい人もオススメです

  • アームレスリング全日本選手権3階級を制覇し、世界大会で優勝をおさめたスゴい人!アームレスリング全日本選手権3階級を制覇し、世界大会で優勝をおさめたスゴい人!
  • 四足走行ギネス世界記録®保持者のスゴい人!四足走行ギネス世界記録®保持者のスゴい人!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!
  • “分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!“分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!
  • 日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!
  • 天然水ウォーターサーバーブランドを立ち上げ圧倒的なシェア拡大をしているスゴい人!天然水ウォーターサーバーブランドを立ち上げ圧倒的なシェア拡大をしているスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【池田 義博】
日本人で初めて記憶の“グランドマスター”になったスゴい人!
【田原 総一朗】 »
戦後を代表するジャーナリストとして活躍し続けるスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.