日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

ビッグ 錠
“料理マンガ”という新たなジャンルを確立したスゴい人!

本日登場するスゴい人は、当時人気だったパチンコを題材にしたマンガ『釘師サブやん』、現在では当たり前のようになっている料理マンガというジャンルを確立させたマンガ『包丁人味平』を生み出した漫画家のスゴい人!

その他にも「カメラマン」「ブラックユーモア」「漫才師」など、他の漫画家が描かないテーマを描くことで、マンガ界に新しいジャンルを生み出し続けた。

さあ・・・
漫画家
ビッグ錠様の登場です!

「マンガのルーツは西部劇」

私が子供の頃は貸本屋がブームで、地域に2、3軒はありました。
中学生の頃は、私もたくさんのマンガを借りて読みました。
貸本専門の出版社があり、友人がそこで漫画家をやっている事を知り、高校2年生のときに貸本マンガ『バクダン君』という作品でデビューしました。

一般家庭にテレビが普及し始め、プロレス、歌番組など面白い内容が盛りだくさん。
「もうマンガは無くなってしまうな…」と悲観し、卒業後はマンガの道には進まず、デザインの仕事を3年ほどやっていました。

貸本屋は少なくなっていきましたが、「少年マガジン」や「少年サンデー」などが創刊され大人気になりました。
最初の頃はほとんどが子供向けの内容でしたが、しだいに貸本屋時代に人気だった劇画調の作品が増えてきました。

その頃に発売された青年誌を見て「これが自分のやりたいものだ」と思い、再びマンガの世界に入ることを決意。
28歳で大阪から東京へやってきました。
しかし何本か作品を描いても生活ができるほどでは無く、「大阪に帰ろうか…」と思っていたときに、依頼を受けてストーリーマンガを描くことになりました。
それが『釘師サブやん』です。
既に『あしたのジョー』や『巨人の星』などがあったので、「スポーツマンガではかなわない」と考え、当時人気だった「パチンコ」というジャンルに、自分が好きだった「西部劇」を取り入れて、連載がスタートしました。

『釘師サブやん』は、おかげさまで大ヒットとなりました。
その後も「誰もやっていないジャンルをマンガに」という想いで、少年ジャンプで当時誰も描いていなかった「料理」というジャンルを取り入れた『包丁人味平』の連載を開始。
他にも新しいジャンルの作品をたくさん描きました。

それまでは病気らしい病気はしていませんでしたが、1997年頃、頚椎ヘルニアで一ヶ月ほど動けないことがありました。
神様からの「仕事をやめろ!!」という合図だと思い、好きなことをやろうと決意してニューヨークに一年間行きました。
この経験から、新たに劇団をテーマにした作品も生まれたので、結果として良かったのだと思います。

2002年のアジアマンガサミット横浜では、ミュージカル『包丁人味平』を上演しましたが、近いうちに包丁人味平の舞台をもっと大々的にやってみたいと思っています。

◆オフィシャルサイト
http://www.ryupro.com/

2015-03-10
取材:アレス

タグ:サブカル 漫画家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • 文化庁メディア芸術祭マンガ部門を受賞したスゴい人!文化庁メディア芸術祭マンガ部門を受賞したスゴい人!
  • 漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 日本にフィギュアブームを巻き起こしたスゴい人!日本にフィギュアブームを巻き起こしたスゴい人!
  • ガッチャマンから妖怪ウォッチまで手がけるアニメーターのスゴい人!ガッチャマンから妖怪ウォッチまで手がけるアニメーターのスゴい人!
  • 5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!
  • 紙ヒコーキ室内滞空時間ギネス世界記録保持者のスゴい人!紙ヒコーキ室内滞空時間ギネス世界記録保持者のスゴい人!
  • アニメでヒットを連発させる上場企業を立ち上げたスゴい人!アニメでヒットを連発させる上場企業を立ち上げたスゴい人!
  • 戦前から愛され続けるマンガ“のらくろ”を受け継ぐ漫画家のスゴい人!戦前から愛され続けるマンガ“のらくろ”を受け継ぐ漫画家のスゴい人!
  • 家庭裁判所を題材にして3度もテレビドラマ化された人気マンガ作者のスゴい人!家庭裁判所を題材にして3度もテレビドラマ化された人気マンガ作者のスゴい人!
  • 格闘漫画に金字塔を打ち立てたスゴい人!格闘漫画に金字塔を打ち立てたスゴい人!
  • ホームレスでギャル漫画家になったスゴい人!ホームレスでギャル漫画家になったスゴい人!
  • 小学館漫画賞を受賞し30年以上にわたり活躍し続けるスゴい漫画家!小学館漫画賞を受賞し30年以上にわたり活躍し続けるスゴい漫画家!
  • コンピュータを使った漫画の表現を切り拓いたスゴい人!コンピュータを使った漫画の表現を切り拓いたスゴい人!
  • 政治の風刺画で日本漫画家協会賞の大賞を受賞したスゴい人!政治の風刺画で日本漫画家協会賞の大賞を受賞したスゴい人!
  • 世界に通用する過激なパフォーマンス集団を生み出したスゴい人!世界に通用する過激なパフォーマンス集団を生み出したスゴい人!
  • 単行本累計発行部数1200万部の大ヒット少女漫画を生み出したスゴい人!単行本累計発行部数1200万部の大ヒット少女漫画を生み出したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【鈴木 信達】
行政書士としても活躍する総合格闘技世界チャンピオンのスゴい人!
【堀本 裕樹】 »
俳句の世界で数々の新人賞を受賞し俳句を広める活動を行うスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.