日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

izu
280万人のフォロワーを持つモデルのスゴい人!

SNS、あなたはいくつ利用していますか?
本日登場するスゴい人は、ブログ、Twitter、Instagram、wearなど8つのSNSを活用して、自身の言葉や写真を発信し続け、計280万人のフォロワーから支持されている女性。

16歳の時に初めて受けた『Popteen』のオーディションで7000人の中からグランプリに選ばれ、現在は雑誌『JELLY』の専属モデルとして活動。
2015年5月号では初の単独表紙を飾った。

彼女はなぜ、自身の言葉や写真を発信し続けるのだろうか?

さあ…
モデル
izu様の登場です!

「人は変われる」

オーディションを受けたきっかけは、当時付き合っていた彼氏に浮気されたことでした。
普段は雑誌を読まなかったのですが、たまたま友達の家にあった雑誌を開くと、そのページにオーディションの募集が出ていて、“運命”としか思えなかったんです。
浮気をされたのは悔しかったけれど、もともと人を責めるよりも自分が変わる事で状況を変えようとするタイプだったので「自分を変えたい。必要とされる女の子になりたい」と思って受けました。
でも、自分がグランプリになるなんて思ってもいませんでした。
元々自分に自信が無くて、友達がプリクラを撮る時にも私は写らないくらい。
出身も田舎で、おしゃれも何もわからなくて、Tシャツにジーパンでオーディションを受けに行って。
自分がグランプリになったと聞いた時は信じられませんでした。
でも、後で編集長から「未完成で、成長の可能性を感じた」と言ってもらえた時は嬉しかったですね。
いま東京でお仕事ができて、ファンの子もいてくれる事が奇跡のようです。
私はいつも「見逃さない事、見送らない事」と言っているのですが、あの時に「どうせ無理」などと勝手に諦めず、チャンスを見逃さなくて良かったと思います。

ブログは、目にした人が頑張ってみようと思える言葉を少しでも届けたいと思って、10代の後半から始めました。
私は家庭環境が良くなくて、東京に来る前は毎日が生きるか死ぬかの精神状態で、本当に辛くて、人生を終えてしまおうかと思うような時もありました。
友達にも言えず、自分でどうにかしようと、ずっとノートに言葉を書き続けていました。
ノートに書くと、辛い言葉ばかりを読み返したくないから、必ず最後にポジティブな言葉で終わる癖がつきました。
そうやって、自分の言葉で自分を引っ張り上げてきました。
人のせいにするのは簡単だけど、自分で自分の環境を作る方が圧倒的に幸せだと思うんです。
「人は変われる」という事を私自身が体験したので、みんなにももっと伝えていきたいと思っています。

SNSを通して言葉や写真を発信することで、ファンの子が私の言葉を読んで元気になったり、「人生が変わった」と言ってくれたり、私のファッションを見て変われたり、そんな風に他人の人生のきっかけになれたことが今は嬉しくて仕方がありません。
触れると元気になれたり、幸せになれたりするような人になることを目指して、これからもお仕事を続けていきたいと思っています。

◆オフィシャルブログ
http://lineblog.me/izuokamisaki/

2015-04-15
取材:編集部

タグ:モデル

こちらのスゴい人もオススメです

  • ママモデルのトップとして活躍し、障がいを持つ子供を育てるスーパーマザーママモデルのトップとして活躍し、障がいを持つ子供を育てるスーパーマザー
  • 育児と仕事を両立させながら19年間、第一線で活躍し続けるモデルのスゴい人!育児と仕事を両立させながら19年間、第一線で活躍し続けるモデルのスゴい人!
  • ミス・ユニバース・ジャパンの栄冠を手に入れたスゴい人!ミス・ユニバース・ジャパンの栄冠を手に入れたスゴい人!
  • パラリンピックアルペンスキー競技で計10個のメダルを獲得したスゴい人!パラリンピックアルペンスキー競技で計10個のメダルを獲得したスゴい人!
  • 日本のトライアスロン界を牽引するスゴい人!日本のトライアスロン界を牽引するスゴい人!
  • わずか7年間で、存亡の危機にあった私立中高一貫校を改革によって人気校に復活させたスゴい人!わずか7年間で、存亡の危機にあった私立中高一貫校を改革によって人気校に復活させたスゴい人!
  • 毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!
  • 円周率10万桁暗記の世界記録を持つスゴい人!円周率10万桁暗記の世界記録を持つスゴい人!
  • 10万人以上の人たちが学ぶ自己啓発セミナーを作り出した偉大なる講演家!10万人以上の人たちが学ぶ自己啓発セミナーを作り出した偉大なる講演家!
  • 業界初の10分間カットを世に広めたスゴい人!業界初の10分間カットを世に広めたスゴい人!
  • 10年連続世界最速の冠を守り抜き、競輪界を牽引するスゴい人!10年連続世界最速の冠を守り抜き、競輪界を牽引するスゴい人!
  • 日本古来の伝統打楽器・大鼓で、過去・現在・未来を打ち貫くスゴい人!日本古来の伝統打楽器・大鼓で、過去・現在・未来を打ち貫くスゴい人!
  • 年商10億円のドレスショップを生み出したスゴい人!年商10億円のドレスショップを生み出したスゴい人!
  • 第10回スゴい人シークレットパーティーが開催されました!第10回スゴい人シークレットパーティーが開催されました!
  • 愛と感動と笑いを贈り出し続ける多才なるスゴい人!愛と感動と笑いを贈り出し続ける多才なるスゴい人!
  • 世界中で10万人のゴミ拾い活動を実行してしまったスゴい人!世界中で10万人のゴミ拾い活動を実行してしまったスゴい人!
  • 30年以上にわたりあぶない刑事シリーズをはじめ多数の作品に出演するスゴい人!30年以上にわたりあぶない刑事シリーズをはじめ多数の作品に出演するスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【篠塚 和典】
首位打者2回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞も4回受賞したスゴい人!
【大賀 友理江】 »
水泳マスターズにおいて世界新記録を叩き出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.