日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

石橋 瑞枝
“創れるスタイリスト”として活躍するスゴい人!

本日登場するスゴい人は“創れるスタイリスト”として活躍するスゴい人!
彼女は美大で学んだ後、アパレルデザイナーを経てスタイリストとなった。
スタイリストというと、日本では既成服をレンタルしてコーディネートをするのが一般的だが、本日登場するスゴい人は様々な媒体に合わせて服を創ることもできる、日本では数少ない“創れるスタイリスト”として知られている。

「東京PRウーマン」「軽蔑」「ダーリンは外国人」「Tokyo!/シェイキング東京」「余命一ヶ月の花嫁」「地下鉄(メトロ)にのって」などの映画、「夜王」「バンビ?ノ!」「医龍」などのTVドラマや、コマーシャル、イベント、舞台広告、雑誌のカバー…など多岐にわたり、個性的なデザインやスタイリングで活躍。
2015年11月21日公開の映画『流れ星が消えないうちに』でもコスチュームを担当している。

さあ
コスチュームデザイナー・スタイリスト
DAISY石橋瑞枝様の登場です!

「常に前転」

子どもの頃は母の作ってくれた服を着ていたのですが、落ち着いた色の服が多くて、「赤い服を着たい」という願望から、華やかな服の絵をよく描いていました。
中学生の頃に見たスタイリストの本に影響され、「スタイリストになりたい。映画の服をデザインする人になりたい」と思い始めました。
高校生の時に知人のスタイリストの方に相談すると、服を作れなければできないと言われ、美大の服飾科で学んだり販売のアルバイトを経て、まずはデザイナーの道に進みました。

小さなアパレル会社のデザイナーやデザインだけに専念できる大手のアパレルデザイナーを経験したり、N.Y.に遊学したりもしました。
独立したきっかけは、プリンセス プリンセスさんのステージ衣装をデザインしたことでした。音楽を聴いて、直接お話をして人となりを知って、その人の為に対個人で作るのが楽しいと気づき、先の事も深く考えずにアパレルの会社を辞めて独立したのです。
独立しても簡単に仕事は無く苦労しましたが、人のご縁で映像や色々なお仕事に声をかけて頂けるようになりました。
ただ、できない事も沢山あって毎回失敗しながら、常に前転し続けてきたと思います。
でも、私はとにかくポジティブで「あの時、転んだからこそ良かった!」と思える時の方が多いんです。
そして、「ステキ」「一流」「小さな幸せ」の意味を持つ「daisy」というニックネームの自分のことが好きだから、自分の感覚を信じています。

私は、レンタルだけのスタイリストではありませんし、コスチュームデザイナーだから全部オリジナルで創らなければと固執することもありません。
監督さんの意向や設定によって、創らないとないものは創り、国や時代や新旧に関わらず広い選択肢の中から自分が好き&合うと感じるものを自身の目や感覚で選んでいます。
また、映画の衣装は脚本を読んで考えるのですが、脚本に書かれている情報だけでは分からない事もあります。登場人物の部屋のセットが出来上がる前に衣装合わせをすることが多いので、誰にでもある日常の中で何を選ぶ人なのか、衣装担当の助監督さんと一緒に常に登場人物の人物像を妄想しながらコーディネートしていきます。
但し、映像の中での衣装は目立ってはいけないので、お話を壊さずに、その役の人となりが分かるようなスタイリングを心がけています。

『流れ星が消えないうちに』では、手織りの布の優しい風合いのストールを中心に、更に優しい色や素材を重ね、映画の優しい世界観を創りました。
今後も大好きな仕事を続け、そしていつか思いっきり好きな衣装がデザインできる映画を撮れたとしたら…が夢ですね。

◆映画『流れ星が消えないうちに』
出演:波瑠 入江甚儀 葉山奨之 黒島結菜 小市慢太郎
原作:橋本紡『流れ星が消えないうちに』(新潮文庫刊) 
監督・脚本:柴山健次
11月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー

公式サイト
nagareboshi-movie.com
流れ星が消えないうちに
© 2015 映画「流れ星が消えないうちに」製作委員会

【コラボTシャツ・グッズのご案内】
流れ星に因んで「SUPER HAKKA」ブランドがシーズンテーマで使用されていた星のプリントの部分使いの衣装には、主人公・奈?子の想いが詰まっています。
公開タイミングの今シーズンには、残念ながら星プリントが終了しておりましたため…そのオマージュとして Tシャツやグッズをデザインさせていただきました。

詳細は上記公式ページ及び下記SNSページにてお知らせします。
◆「流れ星が消えないうちに」公式facebook
  https://www.facebook.com/nagareboshi.movie

◆「流れ星が消えないうちに」公式 twitter
  https://twitter.com/nagareboshieiga

◆「流れ星が消えないうちに」コスチューム担当 DAISY 石橋瑞枝 アメブロ公式おしゃれブログ「It’s so daisy *」
  http://ameblo.jp/daisy-m-ishibashi/

2015-11-20
取材:福永茉那実

タグ:スタイリスト メディア

こちらのスゴい人もオススメです

  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!
  • ヴィダル・サスーンの“ボックスボブ”を生み出したスゴい人!ヴィダル・サスーンの“ボックスボブ”を生み出したスゴい人!
  • 大人気番組“水曜どうでしょう”を生み出したディレクターのスゴい人!大人気番組“水曜どうでしょう”を生み出したディレクターのスゴい人!
  • 教育事業と映画監督を両立させているスゴい人!教育事業と映画監督を両立させているスゴい人!
  • 民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!
  • “SMAP×SMAP”など多数の人気番組のレギュラーを抱える放送作家のスゴい人!“SMAP×SMAP”など多数の人気番組のレギュラーを抱える放送作家のスゴい人!
  • 日本文化継承の為、真のジャーナリズムに人生を捧げるスゴい人!日本文化継承の為、真のジャーナリズムに人生を捧げるスゴい人!
  • 昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!
  • “視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!“視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!
  • 俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!
  • 古典芸能解説の第一人者のスゴい人!古典芸能解説の第一人者のスゴい人!
  • 新年のご挨拶新年のご挨拶
  • NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!
  • 日本女性として初の“フレンド・オブ・タイランド・アワード”をタイ政府から授与されたスゴい人!日本女性として初の“フレンド・オブ・タイランド・アワード”をタイ政府から授与されたスゴい人!
  • お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!
  • 売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!
  • 毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【岩崎 裕美子】
累計500万本を売り上げるホットクレンジングゲルを生み出したスゴい人!
【藤山 大樹】 »
マジック界のオリンピック“FISM世界大会”のアジア代表となった手妻継承者のスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.