日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

福田 淳
SNSの時代のカリスママーケッターと呼ばれるスゴい人!

ユーザーのニーズが細分化され、多様化した商品が世の中に溢れれば溢れるほど、マーケッターと言われる『市場=マーケットを読む人』に注目があつまる。

本日登場するスゴい人は、カリスママーケッターとも呼ばれ、スカパー!などで人気番組“アニマックス”や“AXN”を立ち上げ、誰もが知っているキャラクター“The World of GOLDEN EGGS”の大ヒットにも貢献した。

東日本大震災の時は、震災のたった2日後に、“SAVE MIND, 100 CREATION”という100人のクリエイターを巻き込み、NTT docomoと組んで、作品がダウンロードされるたびに、被災地に寄付が集まる仕組みも作った。

なぜここまで時代を読むことができ、今の時代のマーケットを理解できるのだろうか?

さあ…
株式会社ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス
代表取締役社長
福田淳様の登場です!

「大好きを追求しようぜ!」

14歳の時、映画館で観たスターウォーズに衝撃を受けた。
それまでは娯楽だと思っていた映画が、こんなにも沢山の人を感動させて喜ばせ、ワクワクさせるんだ!と、映画館の周りの人達の笑顔を見て衝撃を覚えました。

「僕は映画監督になるぞ!」
たった一本の映画でスイッチが入り、翌日からバイトを始めて、数か月後には8ミリカメラを買いました。
近所でたまたま状態の悪いフィルムが1本100円で手に入ったので、100本以上買い込んで、とにかく毎日、毎日撮影の日々でした。

次第にプロに見てもらいたくなり、本に載っていた監督に電話をしまくって、高林陽一監督に観て頂くことができました。
これをきっかけに、予算をいただき16ミリ短編映画を撮ろうとしましたが、思うように仕上がらず、結局、納得できるカタチで映画を創ることができませんでした。

大学に入学してからは、小説に情熱を向けました。
がむしゃらに書きまくり、公募コンテストで入賞するも二作目を書くことができず、小説への情熱もいつしか薄れ、今度は演劇に興味を持ちました。

当時の演劇も今と同じで、演者の家族や親戚を呼んで身内だけで公演するので、常に赤字。
それでは継続しないと、公演日数や集客方法を工夫したら、すべての公演で黒字化。
その時、気づいたんです。
「自分はクリエイターではなく、マーケッターではないか?」と。
作品を産んできたつもりが、市場のニーズや、どうやったら売れるかを考えることのほうが好きだと気づき、今ではマーケッターとしてサービスをどう伝えるか?どう売るか?を考えることが仕事になっています。

14歳の衝撃からやりたいことをひたすら追求してやり切って、今の自分に辿り着きました。
遠回りをしたからこそ、見えたことのほうが大きいと思っています。

大学で講演などもさせてもらっていて、学生たちは「何が好きかわからない」と言うけど、何がきっかけで好きになるかわかりません。
もしかしたら、一緒にやっている人が好きでその仕事が好きになるかもしれないしね。
もっと肩の力を抜いて、今、一番興味があることを追求してみたらいいと思います。

mixiが流行り、GREEが流行って、今はLINEにInstagram。
どんどんネットツールは移り変わっていくし、これからももっと急速に変わるだろう。
しかし、人間の欲求は昔も今も、実はそこまで変わらない。
変わりゆくものと、変わらないもの。
これらを多面的に見ていけば必ず、あなたにしか見えないモノに出逢えますよ。

◆ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス
http://sonydes.jp

2015-12-03
取材:只石昌幸

タグ:ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本初のクラウドファンディングサービスを立ち上げたスゴい人!日本初のクラウドファンディングサービスを立ち上げたスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 世界で唯一の“絶対にゆるまないネジ”を生み出したスゴい人!世界で唯一の“絶対にゆるまないネジ”を生み出したスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【黒江 透修】
大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!
【吉見 佑子】 »
RCサクセションをはじめ多数のアーティストをスターダムにのし上げたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.