日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

川崎 憲次郎
怪我による苦悶の日々を乗り越え、沢村賞、最多勝、MVPのタイトルを獲得したスゴい人!

本日登場するスゴい人は、90年代に野村監督下で黄金期を迎えたヤクルトで主力投手として活躍。
日本シリーズでは優勝に貢献し、シリーズMVPも獲得した。
その相手は、当時最強と言われた西武ライオンズだった。
その年は「カムバック賞」も獲得した。
怪我からの復活劇だったからだ。

しかし、その後もまた怪我に見舞われてしまうが、98年には沢村賞、最多勝利投手も獲得。
怪我を克服して、成績を残すのは並大抵のことではない。
どうやって、彼はそれを達成したのだろうか。

さあ…
プロ野球解説者/野球指導者
川崎憲次郎様の登場です!

「自分を信じる」

甲子園で活躍し、高卒ルーキーでプロ野球入り。
ただ、いきなりプロの洗礼を浴びました。
ブルペンの隣で投げている先輩投手たちの投げる球が、自分の想像を超えるほど、早くてキレがある。
グラブの音の違いに圧倒されましたね。
バッターも高校時代には感じたことの無い迫力。
圧倒的なパワーとスピードで、レベルの違いに愕然としました。

大分の田舎にいたので、実はプロの世界に入るまでプロ野球を生で観たことが無かったんです。
高校レベルしか知らない自分からすれば、最初は「こりゃ場違いなところに来ちゃったな」と(笑)
しかし、そこで気後れすることはしませんでしたね。
せっかくプロになったんだから、絶対活躍したい。
みんなより劣っている部分はあるかもしれないけど、自分のスゴいところを見つけて伸ばすことで、この世界で生き抜いていこうと決意しました。

最大の挫折は現役生活最後の4年間でした。
FA宣言をして鳴り物入りで中日に移籍したものの、怪我に泣かされ、ほとんど登板できなかった。
それまでも怪我が多かったですし、その中でも何度も復活して、シリーズMVPや最多勝利投手も獲得してきました。
今までもそうしてきたように、常にポジティブに練習に打ち込んで、何とか1年間養生して、次の年から活躍していればいい。そんな風に思っていたんですが、登板出来ない期間が2年、3年と続くと心がへし折られてしまう。
野球選手であるのに、全く野球が出来ない。
これは本当に辛かった。

あらゆる治療を試しても、リハビリや練習をしても、治るどころか一向に改善が見られず、ボールすら握れない。
3年目に何とかキャッチボールが出来るようになり、二軍で投げられるようになったものの、罵声やヤジを浴びせられることもありました。
移籍に期待していた人からすれば、裏切られたと感じるのも無理はないです。
しかし、ほとんどの人がブーイングを上げる中、二軍の活動場所であるナゴヤ球場で、ある1人の方が声をかけてくれました。
「ナゴヤドーム(一軍の本拠地)で待ってるぞ!」

こういう声がある限りは、希望を捨てちゃダメだと。
結果的に勝利は上げられませんでしたが、自分なりに出来る限りのことは出来たと思います。

何かを実現するためには目標設定と思い込みが大事で、やはり「自分を信じる」ということが必要ですね。
あとは、「やることそのものを好きであること」。
苦しいと思っても、嫌と感じなければ、目標のために続けられますから。

◆LINK the SKY“TEAM KENJIRO”
http://linkthesky.com/

2015-12-18
取材:平松二三生

タグ:スポーツ・格闘技

こちらのスゴい人もオススメです

  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • 日本人女子初!ボルダリング・ワールドカップ優勝者のスゴい人!日本人女子初!ボルダリング・ワールドカップ優勝者のスゴい人!
  • [再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト![再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト!
  • [再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人![再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!
  • 日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!
  • 現役時代に挫折をしながらも、日本一のピッチングコーチになったスゴい人!現役時代に挫折をしながらも、日本一のピッチングコーチになったスゴい人!
  • 日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!
  • DHCカップPBAウィメンズ・スコーピオン・オープンで最年少優勝したスゴい人!DHCカップPBAウィメンズ・スコーピオン・オープンで最年少優勝したスゴい人!
  • 2014年世界熱気球選手権優勝者のスゴい人!2014年世界熱気球選手権優勝者のスゴい人!
  • 大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA復興後初代世界バンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA復興後初代世界バンダム級王者のスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【川口 淳一郎】
世界初の快挙を遂げた小惑星探査機のプロジェクトマネージャーを務めたスゴい人!
【池治 ちあき】 »
WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.