日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

竹内 洋岳
日本人で唯一8000m峰14座登頂&8000m峰11座無酸素登頂の2つの日本記録を持つスゴい人!

本日登場するスゴい人は、2つの日本記録を持つ登山家のスゴい人!
しかし、これほどスゴい記録を持つ方だが、その名前を初めて聞く人も多いかもしれない。

8000m峰全14座完全登頂を目指し、2012年5月に日本人で初めて成功させた。
更に、8000m峰11座へ無酸素登頂にも成功しており、これは日本人最多記録である。
彼はパートナーが1人か2人という最低限の環境でアタックするという。
世間では1回のアタックに数千万円も掛かるかのように思われているが、決してそんな事はないと彼は語る。
どのような思いで、このような記録を作り上げてきたのだろうか。

さあ…
プロ登山家
竹内洋岳様の登場です!

「山の魅力を伝える」

子どもの頃は祖父の家で暮らし、祖父の影響を強く受けました。
3歳の頃から祖父に連れられ、毎年スキーに行きました。
スキー場は今の様に整備されていなくて、一人用のリフトに乗り、その先はスキー板を担いで山に入って行き、滑って降りてくるのです。
今で言うバックカントリーです。
家族と共に雪山で遊ぶことからスタートし、自然と山になじみました。

山に対するイメージが大きく変わったのは高校の山岳部。
登る山が土山から岩山に変わり、登り方も道具も全く違うものになりました。
更に、顧問の先生から「大学の登山部は登山道でなく壁を登り、雪山にも行く」と聞いて、チャレンジしたくなりました。

大学に入学した年にちょうどヒマラヤに行く計画が立てられました。
子どもの頃からヒマラヤという名前は知っていたものの、目標としていたわけではありませんでしたが、これを機に8000m峰への挑戦が始まりました。

酸素ボンベを使わずアタックすると、人間の潜在能力が引き出されます。
未だに何故、8000mで人間が生きていられるか医学的には解明されていないのです。
ただ、哺乳類の祖先は低酸素時代を生き延びた歴史があり、そのDNAは誰の中にもあるはずなのです。
低酸素エリアでは、通常1分間で動ける距離に数十分掛かることもあります。
時間の流れが明らかに変わるのです。
その中で、感情を抜きにして冷静に判断します。
「引き返す勇気」という言葉は文学的に美しいですが、登山においては「登る」と「引き返す」は同等。
登れるのに登らない理由も、登れないのに登る理由もない。
その判断に感情は伴いません。勇気は必要ないのです。

私の登山は酸素もシェルパ(案内人)も使わず、パートナーも1人か2人。
山登りはいくらでもお金を掛けられますが、私のポリシーは出来るだけ多くのハードルを設けること。
その1つが、掛けるお金を最小限にしてのアタックです。

失敗したら、何故失敗したか、次はどう登るかを楽しめます。
これからも未到の山にチャレンジしていきたいです。
エレベストも測量技術によって世界一と注目され、沢山の人がアタックし、魅力的な山になったのはつい最近のことです。
私が未到の山にチャレンジすることで、その山の魅力が多くの人に伝わり、輝き出す。
こんなに面白いことは他に無いと思います。

2016-04-22
取材:櫻井智之

タグ:登山

こちらのスゴい人もオススメです

  • 女性世界初!世界最高峰エベレスト登頂に成功したスゴい人!女性世界初!世界最高峰エベレスト登頂に成功したスゴい人!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 自衛官出身の初の宇宙飛行士になったスゴい人!自衛官出身の初の宇宙飛行士になったスゴい人!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!
  • “分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!“分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!
  • 日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!
  • 天然水ウォーターサーバーブランドを立ち上げ圧倒的なシェア拡大をしているスゴい人!天然水ウォーターサーバーブランドを立ち上げ圧倒的なシェア拡大をしているスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【御木本 豊彦】
日本が誇る宝飾品企業の社長・会長を歴任したスゴい人!
【中畑 清】 »
アテネ五輪野球日本代表監督を務めたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.