日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

権藤 博
現役時代に挫折をしながらも、日本一のピッチングコーチになったスゴい人!

本日登場するスゴい人は、プロ野球選手として入団1年目から大活躍し、新人賞のみならず、最多勝、沢村賞などを受賞。
最多勝や奪三振の新人記録は未だ破られていない。
ただ、このときの多投の影響で肩を痛めてしてしまい、無理をした結果、3年目以降は思うような成績が出せなくなった。
野手に転向もしたが、8年で現役引退。
最後の5年は本当にもがき苦しんだという。
その後は野球解説者となるが、その日暮らしのような生活が続く…。

そんな時に所属していた球団から受けたオファー。
二軍ピッチングコーチに就任することで大きく人生が変わっていく。

さあ…
侍ジャパン
ピッチングコーチ
権藤博様の登場です!

「運」

高校時代には目立った成績を収めることが出来ませんでしたが、ある試合で注目されて、西鉄からアプローチがありました。
たったそれだけで意識が変わり、不思議とチームメイトも驚くような投球が出来るようになりました。
ただ身体が細かったので、ノンプロで期限を決めて身体を鍛え、プロを目指そうと決意。
4年目に複数球団からのオファーをもらって、プロ野球界に入りました。

プロ1年目には69試合に登板し、35勝。
現代ではあり得ないぐらいに投げる回数が多かった。
完封した次の日に抑えで登板した試合で打たれてしまい、負けてしまった後、監督に呼ばれ、怒られるかと思っていたら、「稲尾(当時西鉄)でも杉浦(当時南海)でも完投した次の日には投げるんだ。お前はエースなんだから、同じように投げさせる」と言われ、憧れの稲尾さんと並んで評されることが嬉しくて仕方がなかったのを覚えています。
しかし、多投が原因で肩を痛め、実働3年、9年で現役を引退しました。

その後は3年間解説者をやっていましたが、試合のある時にだけ呼ばれる日雇いのような生活。
肩の故障を抱えた時期と解説者の計8年間は、先行きが分からず本当に精神的にキツかった。
そんなある日、二軍投手コーチのオファーが来て…ここから第二の野球人生が始まりました。

トップチームでの活躍を夢見る若い選手達を成長させる仕事。
実際に活躍するのを目の当たりにして、「ここで一生育てる仕事をしよう」と思えるほどでした。
二軍のコーチを8年間やってから、トップチームへ昇格。
そこからは、セパ両リーグの4球団でピッチングコーチをやりました。
しかも弱いチームばかりでしたね。
でも、どこのチームでも結果にこだわりました。
横浜では監督1年目でリーグ優勝も経験できましたね。

コーチとして、自分自身が味わった天国と地獄、肩の痛みを抱えながらの登板など、ピッチャーの苦しみは理解しているつもりです。
ですから、監督と激しく口論することもあります。
相手チームとだけでなく、チーム内であろうとも常に戦う姿勢でいますし、正しいと思うことは主張し続けます。
それが仕事だと考えていますし、クビになることは受けた時点で覚悟しています。
現役、コーチ、監督で何度も経験していることなので。
どんなことであろうと挑戦し続けることでしか、目指すものを達成することは出来ませんから。

2016-07-29
取材:平松二三生

タグ:スポーツ・格闘技

こちらのスゴい人もオススメです

  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • [再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト![再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト!
  • [再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人![再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!
  • 日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!
  • オートレース8年連続14回のSG制覇記録を持つスゴい人!オートレース8年連続14回のSG制覇記録を持つスゴい人!
  • 日本人ムエタイ選手として6つのタイトルを獲得したスゴい人!日本人ムエタイ選手として6つのタイトルを獲得したスゴい人!
  • アームレスリング全日本選手権3階級を制覇し、世界大会で優勝をおさめたスゴい人!アームレスリング全日本選手権3階級を制覇し、世界大会で優勝をおさめたスゴい人!
  • 怪我による苦悶の日々を乗り越え、沢村賞、最多勝、MVPのタイトルを獲得したスゴい人!怪我による苦悶の日々を乗り越え、沢村賞、最多勝、MVPのタイトルを獲得したスゴい人!
  • 大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA復興後初代世界バンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA復興後初代世界バンダム級王者のスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【山内 三郎】
世界初!五感を持つAI(人工知能)搭載防犯カメラを開発したスゴい人!
【金谷 譲児】 »
85年の歴史を持つ老舗旅館のリブランディングを成功させたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.