日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

栗城 史多
世界6大陸の最高峰の単独登頂に成功し最後の1峰“エベレスト”に単独・無酸素で挑戦するスゴい人!

学生時代、彼女にフラれ、そんな彼女を見返したくて山に挑んだ。一気に登山に魅了された。しかし、ブームのハイキング的な登山を彼は選択しなかった。
彼が選択したことは・・・"世界7大陸すべての最高峰の頂上"しかも、単独で・・・
人はちょっとしたきっかけで変われる!僕らも彼から勇気をもらおう!!

さあ・・・栗城史多様の登場です!

「国境や限界はあなたの幻想に過ぎない」
とにかく勉強が嫌いで病弱な少年でした。父は幼い頃の事故で脊椎に障害を持っていましたが決して諦めない人。温泉を掘りたいと言い出し、誰もが不可能と言ったが3年掛けて掘り当てました。

諦めなければ達成できるという事を父から教えてもらいました。母は持病の喘息を持ち足にも障害がありました。高校生の頃、その母が突然肺がんで入院。僕は母が死んでしまうかもしれないという恐怖から逃げて1年間お見舞いに行きませんでした。

お見舞いに行った時母は僕を責めるどころか「ごめんね」と。自分の情けなさに耐えられず部屋を出て号泣しました。どんなに激しい痛みがあろうが母は決して弱音を吐かない。

危篤状態の最後の言葉は「ありがとう」。苦しさの中での、「ありがとう」。本格的に登山をやろうと思ったのは山岳部の先輩の影響です。物凄く厳しい先輩で絶対に弱音を吐かない。
39度の熱だろうが登頂癖を付ける為に断念しない。断念したら同じ状況が来た時に止めてしまうからです。

僕がマッキンリーにチャレンジすると言った時、先輩も含めOB全員から猛反対!
父だけが「お前を信じている。ただ、五体満足に生まれた体を粗末にするなよ」
僕は先輩の後ろではなく1人で登らないといつも限界から逃げている自分を挽回できないと思ったのです。

今は最後のエベレストにチャレンジしています。今迄の山とは全く違います。物凄く苦しいです。
1つ1つの細胞レベルで神様の力か何なのか解らないけれど
一時的に活性化されないと頂上には行けない場所。
その過酷な道のりをインターネットで中継します。僕はエベレストから「冒険の共有」を実現したい。
「自分は〇〇をはじめました」
「1回諦めかけていたものを再度やり始めました」

というコメントが1人雪山の中で挫けそうな時、僕の勇気に変わるのです。
山を通してわかったのは人間にとって苦しいことや困難なことはマイナスではなく受け止め方によってプラスにもなるし強くもなれるものだという事です。
2011-08-09
取材:櫻井智之

タグ:登山家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 自衛官出身の初の宇宙飛行士になったスゴい人!自衛官出身の初の宇宙飛行士になったスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • “分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!“分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!
  • 日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!
  • 天然水ウォーターサーバーブランドを立ち上げ圧倒的なシェア拡大をしているスゴい人!天然水ウォーターサーバーブランドを立ち上げ圧倒的なシェア拡大をしているスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 世界各地に5000人以上の社員を擁するエレクトロニクス商社を創業したスゴい人!世界各地に5000人以上の社員を擁するエレクトロニクス商社を創業したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【岩本 友広】
知的障害者たちのプロ和太鼓集団を率いるスゴい人!
【佐藤 正久】 »
イラク復興部隊の初代隊長を務めたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.