日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

鈴木 光司
世界20カ国で翻訳されている大ベストセラー小説を生み出したスゴい人!

そのビデオを見ると殺される・・・
これだけで、何の作品か分かる方も多いのではないだろうか。
「リング」「らせん」「仄暗い水の底から」など数々のホラー小説で、日本に社会現象を巻き起こしたスゴい人。
日本だけに留まらず、世界20カ国で翻訳され映画はハリウッドでもリメイクされた。
どうしたら世界を虜にする作品を生み出せるのだろう。
そんな疑問をぶつけると、彼には成功を掴むための、ある考え方が根底に存在していた。
その考え方は、ビジネスにも通じるものだという。
一体それはどのような考え方なのだろうか。
さあ・・・作家 鈴木光司様の登場です!

「その日をつかめ」

人間に自由はあるのかということを考えたとき、いつどこに生まれるかを選べる人はいないことから人間は生まれた瞬間から受け身であることに気づく。
そんな中、自由意志を発揮できる瞬間など人生の中でごく一部で、その瞬間を周囲に流されず自分の意志でつかみ取らないと生きている意味がないじゃないか。
そう考えたのは、大学生時代、作家を目指していた頃のことです。
私は元々臆病で引っ込み思案な子供でした。
幼心に自分に何が足りないのか客観的に認識し、克服しようとしていました。
私がそれらを克服する上でとても幸運だったのは、親が何も縛らず私を育ててくれたことでした。
高校時代は、ロックに明け暮れ、作家を目指すと伝えた時も全幅の信頼をおいて応援してくれました。
また、表現者としての今にいたるきっかけとして、小学校の登校時の不思議な体験があります。
校門まであと50mの所に差し掛かると、なぜか色々な言語で歓声が聞こえ幸せな気持ちに包まれるのです。
これは小5?小6の2年間続きました。
あの時の不思議な体験を超える体験がしたくていまでも表現者を続けている気がします。
表現者には、2パターンの人間がいます。
プラスのオーラから表現する人間とマイナスのオーラから表現する人間です。
私は、根っからのポジティブ思考で、前者の人間です。
それは親の教育方針に起因していると考えています。
大学進学後は、哲学を学びながら作家を目指していました。
冒頭での自由に対する考え方にはこの頃至りました。
作家として売れる事にもビジネスで成功する事にも言えるのですが、社会は競争ではありません。
世界はどのように成り立っているかを知り、世界でまだ為されていないものは何かを考えます。
世界に自分のスペース、すき間を見つけるのです。
それを広げれば、他人とスペースを取り合うことはありません。
そのすき間を見つけた時、今だと思ってつかめる決断力を持つためには、自由に対する主体性を身につける必要があります。
今だという瞬間は待っていても訪れません。
色々な経験が、ごくわずかなすき間、自由意志を発揮できる瞬間を生み出すのです。
私自身、バンドや劇団での活動、様々な経験がミックスされ今に繋がっています。
色々な経験をして失敗して下さい。
自分でアクションして克服した人間にしか成功はありませんから。

2013-02-04
取材:村上倫弘

タグ:作家・漫画家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!
  • 漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!
  • ノンフィクション作家として活躍するスゴい人!ノンフィクション作家として活躍するスゴい人!
  • 70冊以上の著書を持つ“血液型”シリーズ著者のスゴい人!70冊以上の著書を持つ“血液型”シリーズ著者のスゴい人!
  • 暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!
  • 推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!
  • 都庁ブレーンから作家へと転身し、数々のヒット作品を生み出し続けているスゴい人!都庁ブレーンから作家へと転身し、数々のヒット作品を生み出し続けているスゴい人!
  • NHKの大人気番組“プロジェクトX?挑戦者たち?”を作ったスゴい人!NHKの大人気番組“プロジェクトX?挑戦者たち?”を作ったスゴい人!
  • 日本全国1万3800軒の温泉旅館からわずか1%の“本物の温泉”を探し出したスゴい人!日本全国1万3800軒の温泉旅館からわずか1%の“本物の温泉”を探し出したスゴい人!
  • ランチェスター戦略を日本に広げるスゴい人!ランチェスター戦略を日本に広げるスゴい人!
  • 世界中の一流ホテルを知りつくすホテル選びのプロフェッショナル世界中の一流ホテルを知りつくすホテル選びのプロフェッショナル
  • あらゆるジャンルの指南書を20年間で901冊書き上げたスゴい作家!あらゆるジャンルの指南書を20年間で901冊書き上げたスゴい作家!
  • 江戸時代の粋と息吹を浮世(現代)に語り伝える江戸文化研究家&時代小説家江戸時代の粋と息吹を浮世(現代)に語り伝える江戸文化研究家&時代小説家
  • ビジネスも芸術もマルチに活躍するベストセラー作家ビジネスも芸術もマルチに活躍するベストセラー作家
  • 魔法の言葉を300万人以上に伝え続けているスゴい人!魔法の言葉を300万人以上に伝え続けているスゴい人!
  • 恋愛本からビジネス書まで男女の肝を掴むベストセラー作家恋愛本からビジネス書まで男女の肝を掴むベストセラー作家
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【浅見 泰正】
坂本龍馬も足を運んだ京都の老舗水炊き専門店の八代目店主!
【K.E.N-DIGIT】 »
フィンガーダンスの日本の第一人者のスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.