日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

上田 藍
ワールドカップで3度優勝したトライアスリートのスゴい人!

北京、ロンドンと2回連続でオリンピックに出場し、次回のリオデジャネイロも代表入りを期待される選手。
2009-10年のウァトゥルコ・ワールドカップでは2連覇。
さらに2013年のワールドカップでは、3度目の優勝を果たした。
今や、彼女は日本のトライアスロンを牽引する選手と言っても過言ではない。
近年、経営者たちを巻き込んで急激に参加人口が増えている、トライアスロンというスポーツ。
彼女はなぜ始めたのか?
勝つ!という目標の捉え方は?
さあ・・・トライアスロン選手 上田藍様の登場です!

「いつか、勝つと信じること」

両親がスポーツ好きで、物心ついたときから母親がソフトボールの練習をしているグラウンドをぐるぐると走っていたと聞いています。
兄の影響で始めた水泳も、泳げないのに飛び込んだり、兄と競争して本気で勝つまでやろうとしていました。
思い返せば、両親からは“いつか勝てるから”と、ずっと言われて続けていた記憶があり、それは今でも言われています。
水泳ではなかなか勝てず、持久走が得意ということで勧められた陸上の市民大会で生まれて初めて優勝して大きなトロフィーをもらったことが、“勝つ”喜びを初めてかみしめた瞬間でした。
しかし、せっかくスポーツ推薦で入った高校では勝てず、勝てないからさらに練習をして、練習のし過ぎで疲労が溜り勝てないという負の連鎖に陥りました。
あれほど、悔しかった時期はなかったです。
しかし、その経験が高校2年生で将来の進路を決めるときに「何か新しいモノにチャレンジをしてみよう」という気にさせてくれました。
そこで始めたのが、トライアスロンでした。
その当時、トライアスロン業界は今ほど整っていなかったため、あらゆる情報を収集して両親が優秀なコーチを見つけてくれたのです。
今もお世話になっている山根コーチとの出逢いが今の私をつくってくれました。
3年間は、アルバイトをしながら必死に練習しました。
でも、1日たりとも辛いって思ったことはないんです、不思議と。
常に私にあるのは、両親の“いつか勝てるから”
今も、次回のオリンピックでの金メダル獲得の瞬間しかイメージしていないです。
勝利を手にした自分をイメージして今日の自分を反省すると、もっともっとって向上心が湧いてくるんです。
若い子たちにはもっと貪欲になって素直になって欲しいです。
言われたことをそのままやるんじゃなく、言われたことを言われた以上にやって、わからないことをわからないって素直に聞ければ、絶対に、その人は、もっと教えてくれるはず。
私はそうやって、コーチに食らいついてきましたよ!

2013-08-28
取材:只石昌幸

タグ:アスリート スポーツ・格闘技

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!
  • 日本人でただ一人、重量級でパワーリフティング世界チャンピオンになったスゴい人! Midote Daisuke, The only Japanese man to become a world champion in heavyweight power lifting日本人でただ一人、重量級でパワーリフティング世界チャンピオンになったスゴい人! Midote Daisuke, The only Japanese man to become a world champion in heavyweight power lifting
  • ボクシングで世界2階級を制し、事業でも成功したスゴい人!ボクシングで世界2階級を制し、事業でも成功したスゴい人!
  • オリンピック女子マラソン2大会連続メダリストのスゴい人!オリンピック女子マラソン2大会連続メダリストのスゴい人!
  • オリンピックマラソン2大会連続でメダルを獲得したスゴい人!オリンピックマラソン2大会連続でメダルを獲得したスゴい人!
  • スラックライン日本大会4連覇の記録を持つスゴい人!スラックライン日本大会4連覇の記録を持つスゴい人!
  • 日本人初のボクシングミドル級世界王者になったスゴい人!日本人初のボクシングミドル級世界王者になったスゴい人!
  • 棒高跳び日本記録保持者のスゴい人!棒高跳び日本記録保持者のスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • 障害者アルペンスキーワールドカップ男子座位で総合優勝を果たしたスゴい人!障害者アルペンスキーワールドカップ男子座位で総合優勝を果たしたスゴい人!
  • 2年連続BMX世界No.1ライダーに選ばれたスゴい人!2年連続BMX世界No.1ライダーに選ばれたスゴい人!
  • WBC世界スーパーフライ級王座を9回防衛し王者のまま引退したスゴい人!WBC世界スーパーフライ級王座を9回防衛し王者のまま引退したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【河崎 実】
日本のおバカ映画の第一人者のスゴい人!
【日下部 進】 »
Suicaにも使われているFeliCaを開発したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.