日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

岩崎 究香
京都・祇園甲部で6年間売上ナンバーワン芸妓となったスゴい人!

芸妓(げいこ)
茶屋で、唄や舞などの芸や話で酒席の座を取り持つ女性たち。
地域によって“芸者”と呼ばれる事もあるが、京都の場合は、十代の若い芸妓を “舞妓(まいこ)”と呼ぶ。
中でも祇園甲部は京都で最大の花街である。
ここで芸妓として政財界のVIPなど多くの著名人にも贔屓にされ、6年間売上ナンバーワンを獲得していたのが、本日登場のスゴい人。
5歳で京舞井上流を習い始め、11歳で「置屋 岩崎」の跡取りとなり、15歳で舞妓デビュー、21歳で襟替えをして芸妓となった。
現役を引退後は、花柳界の暮らしを紹介した自伝『Geisha,a life』を出版するなどしている。
芸で生きる芸妓の世界とは?
さあ・・・作家・元祇園甲部芸妓 岩崎究香様の登場です!

「らしく」

4歳の頃に祇園甲部の「置屋 岩崎」の女将から岩崎の跡取りになることを望まれ、家庭裁判所で「岩崎の子になります」と自分の口から言い、岩崎の家の養女になりました。
5歳の頃から京舞井上流、京地唄などのお稽古をはじめました。
初めの頃は、養女になる事を上手く理解できていなくてふらふらしていましたね。
ある時、舞のお稽古のお題を間違えて教わって大きいお師匠さんの前で舞うと、ひどく叱られました。
今思えば、お題が違ったことよりもふらふらとして落ち着かないことを叱られたのでしょう。
初めて他人に叱られてその時はショックもありましたが、特に京舞が大好きだった事もあり、「やめたくない」と強く思いました。
舞妓から芸妓になる頃、花柳界は様々な厳しい縛りがあり、納得できない事がたくさんあって、もう嫌だと思うこともありました。
それでも、辞めたいと思ったことはありません。
当時はまだ売春が合法だった時代からあまり時間が経っていなくて、周りの方から憶測で色々な嫌な事を言われる事もありました。
ただ、私のことを贔屓にして下さるお客さんはとても優しく、乱暴な事をおっしゃることも無くて、私を自由なままに育てて下さいました。
ですが、私が多くのお客様に贔屓にしていただくようになると、姐さん方から“イケズ”(いじわる)をされることも少なくはありませんでした。
勿論腹は立ちますし、許せないと思うこともありましたが、
「私がすること全てに腹が立つなら、それを無くそうと何かをしたってどうせ気分を害するなら仕方がない。ご本人の問題」
と思っていましたね。
こういった事は、私にとって大きな悩みにはなりませんでした。
芸妓を引退してからは色々な道を探りましたが、井上流は門外不出の舞の流派でしたので舞を教える事もできず、私は日本画修復の技術を身につけ、それを仕事としました。
芸妓は、キャリアウーマンの原型です。
芸妓はみな、芸を磨き、自分の力で生きていきます。
女性は、結婚をして旦那さんに養ってもらうのも一つの幸せでしょう。
ですが、たとえ結婚をしても女性も自分の仕事を持ち、働いてお金を稼ぎ、その中で子どもを育てるという事が、自立した生き方と言えるのだと思います。
若い方々にも自立して輝く女性が増える事を願っています。

◆岩崎究香の極上!京都ライフ?和装ショッピングサイト?
http://jaic.sakura.ne.jp/mineko_net/

◆特定非営利活動法人 日本文化芸術国際振興協議会(JAIC)
http://jaic.sakura.ne.jp/jaic/index.php

◆著書 祗園の課外授業
http://www.amazon.co.jp/dp/4087813126

◆著書 祗園の教訓―昇る人、昇りきらずに終わる人
http://www.amazon.co.jp/dp/4479301305

◆著書 芸妓峰子の花いくさ―ほんまの恋はいっぺんどす
http://www.amazon.co.jp/dp/4062566575

※上記サイトは、一部携帯では見られない可能性があります。

2013-12-18
取材:山縣かほり

タグ:伝統芸能 作家・漫画家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!
  • 漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 日本の伝統芸能“活弁”を21世紀に伝えるスゴい人!日本の伝統芸能“活弁”を21世紀に伝えるスゴい人!
  • 230作の創作落語を生み出した上方落語協会の会長を務めるスゴい人!230作の創作落語を生み出した上方落語協会の会長を務めるスゴい人!
  • 室町時代から続く大蔵流狂言を受け継ぐスゴい人!室町時代から続く大蔵流狂言を受け継ぐスゴい人!
  • 300年の伝統を誇る和泉流狂言野村万蔵家を継承するスゴい人!300年の伝統を誇る和泉流狂言野村万蔵家を継承するスゴい人!
  • 伝統文化を進化させ皇室さえも魅了したスゴい人!伝統文化を進化させ皇室さえも魅了したスゴい人!
  • 380年の歴史を誇る江戸糸あやつり人形劇団を率いるスゴい人!380年の歴史を誇る江戸糸あやつり人形劇団を率いるスゴい人!
  • 世界各地を落語遠征し続けるスゴい人!世界各地を落語遠征し続けるスゴい人!
  • ラグジュアリーブランドを通じ日本文化を世界に発信するスゴい人!ラグジュアリーブランドを通じ日本文化を世界に発信するスゴい人!
  • “Japan”と言われる漆器に付加価値を与え続けるスゴい人!“Japan”と言われる漆器に付加価値を与え続けるスゴい人!
  • 先代が人間国宝という重圧を受け止めたスゴい人!先代が人間国宝という重圧を受け止めたスゴい人!
  • 日本舞踊の伝承に命を燃やし続けるスゴい人!日本舞踊の伝承に命を燃やし続けるスゴい人!
  • 天皇陛下の前で演奏した人間国宝天皇陛下の前で演奏した人間国宝
  • 江戸のラブソング弾き続けて36年の音曲師江戸のラブソング弾き続けて36年の音曲師
  • 一瞬にして紙に表情を咲かせるスゴい人!一瞬にして紙に表情を咲かせるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【須賀 洋介】
“世界一星を持つシェフ”ロブション氏の右腕として活躍するスゴい人!
【中島 義雄】 »
日本で最も古い万年筆メーカー“セーラー万年筆”の社長を務めるスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.