日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

林 みのる
日本で唯一のレーシングカー・コンストラクターを立ち上げたスゴい人!

様々な自動車レースに自社製作のレーシングカーを出場させている日本のレーシングカー・コンストラクター“童夢”
本日は、この会社を立ち上げたスゴい人が登場する。
童夢の歴史は、日本の自動車レースの黎明期であった1965年に彼が設計・製造し、当時のスター・ドライバーであった故浮谷東次郎氏の操縦により、デビュー・レースで優勝したホンダ・S600の改造車(通称カラス)から始まった。
その後もレーシングカーの製造を続け、1975年に現在の童夢を創業した。
以来、今日まで、日本では唯一と言われる本格的なレーシングカーを開発することが出来るレーシングカー・コンストラクターとして活躍してきた。
以前からの宣言通り、60代での引退を実行するための準備として2012年9月に一線を退き、現在は特別顧問として童夢のこれからについて思いを巡らせているころだ。
彼の車造りに賭けた人生とは?
さあ・・・株式会社童夢 特別顧問 林みのる様の登場です!

「俺の人生を絶対に真似するなよ(息子への言葉)」

画家で破天荒な父親と真面目で堅実な母親の間に生まれました。
小学生の頃から『子供の科学』を読みあさり、模型やラジコンなどのもの作りに没頭していましたね。
中学2年生くらいまではオーディオに熱中していましたが、14歳になったある日、スーパーカブに乗る機会があって、その瞬間、あれだけ夢中になっていたオーディオの事はすっぱり忘れ去り、バイクの魅力に取りつかれてしまったのです。
まだ14歳でしたから母にねだるしか手立てがなく、ひと月くらいひたすら頼み込んで買ってもらったスポーツカブをその日からバラバラにしてモトクロッサーに改造を始めたから、壊したと思って激怒した母がこづかいをくれなくなってしまったので、それ以来、基本的に自給自足です。
ええ、それからずっと最近まで金の苦労に付きまとわれて来た人生でしたが、その頃はその頃で、今は今でとてもお金のかかることをやってきたので普通の方法では追いつきませんでしたが、当時はまだ少年でしたから、バイク屋で新車の納車整備のアルバイトなどをして改造費を稼いでいたものです。
そのうち、次第に興味は自動車へと向くようになりました。
たぶん、その興味というのが他の人たちの何百倍も大きかったんだと思いますが、勉学にも友達にも女性にも全く興味を示さないような偏執的な熱情に追い立てられるように、今から考えても何であんなことが出来たんだろうと不思議なくらい無理に無理を重ねて、19歳の時に初めてレーシングカーを造って優勝してしまいました。
それからもレーシングカーを造り続けてきましたが、20歳の半ば頃、どうしても資金繰りがつかなくなってきて休止せざるを得なくなりましたが、それでも、どうしても車造りが諦められず、30歳の少し手前の頃、目的をスポーツカーに変更して童夢プロジェクトをスタートしました。
私は事業を成功させようと思ったことはありませんが、世界のレーシングカーと戦うにはそれなりの開発設備も必要ですし、なによりもお金がかかります。
だから、私の欲望を満たすためにはある程度の事業規模も必要となり、他人から見たら事業に熱心な経営者に見えたかもしれませんが、私にとっては、会社の経営なんて、常に、手段の一つにしか過ぎませんでした。
だから、まあ、いろいろ熱中してきましたが、気持ちとしては、全く仕事もせずに遊び倒してきたという感覚ですから、たまたま会社もつぶれずに今日に至っているものの、自慢できるような人生でもありませんでしたし、無謀な挑戦と運の良さだけで転がってきたようなもんですから、私の著書の中で、息子に「俺の人生を絶対に真似するなよ」と言っているくらい、放蕩三昧の人生でしたね。

◆童夢
http://www.dome.co.jp/index.html
※一部携帯では見られない可能性があります。

2014-02-19
取材:山縣かほり

タグ:レーシングカー

こちらのスゴい人もオススメです

  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 自衛官出身の初の宇宙飛行士になったスゴい人!自衛官出身の初の宇宙飛行士になったスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • “分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!“分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!
  • 日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!
  • 天然水ウォーターサーバーブランドを立ち上げ圧倒的なシェア拡大をしているスゴい人!天然水ウォーターサーバーブランドを立ち上げ圧倒的なシェア拡大をしているスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 世界各地に5000人以上の社員を擁するエレクトロニクス商社を創業したスゴい人!世界各地に5000人以上の社員を擁するエレクトロニクス商社を創業したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【櫻井 孝次】
国内最大のシティマラソン“東京マラソン”を運営する組織を率いるスゴい人!
【柳澤 共榮】 »
日本最大の外国人技能実習生受入団体を率いるスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.