日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:ビジネス・経営者

559件
次のページ→

約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!

黒川 光博
室町時代後期に京都で創業し、代々続く和菓子屋「虎屋」
約500年という歴史を持つ老舗中の老舗である同社を受け継ぐスゴい人が、日刊スゴい人1700回目の本日登場する。
歴史ある企業でありながら、新業態としてTORAYA CAFÉをオープンしたり、フランス・パリに出店したりと、和菓子屋さんの常識を覆すようなチャレンジを今でも果敢に行っている。
和菓子の味や技術が最高峰であるのは勿論、接客に対する…
続きを読む…

東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!

松永 武士
1690年「大堀相馬焼左馬茶碗」が発売され、保温性に優れた2重構造で、アメリカにも輸出されていた相馬焼。
福島県浪江町で300年以上もの間受け継がれてきた相馬焼だったが、2011年3月11日に発生した東日本大震災によって25軒の窯元が被災し、
原料となる陶土も採掘できなくなってしまった。
そんな中、全く家業を継ぐ気の無かった20代の青年が、地元産業復活のために立ち上がったのだ。
彼はどんな…
続きを読む…

登録者数30万人以上!主婦クラウドソーシングサイトshuftiを立ち上げたスゴい人!

星 知也
本日登場するスゴい人は、主婦をメインとしたクラウドワーカー(在宅ワーカー)30万人以上が登録するクラウドソーシングサイト、shuftiを立ち上げたスゴい人!
ユーザーは事務作業やライティング、 翻訳やデザインなど約60種類にも及ぶ仕事を受注・発注することができる。
クラウドソーシングサイトは多数あるが、その中でもshuftiは主婦のクラウドワーカーが多いのが特長だ。
技術進歩に伴い更にクラウ…
続きを読む…

日本初のYouTuber向けプロダクションを創業したスゴい人!

鎌田 和樹
本日登場するスゴい人は、日本初のYouTuber向けプロダクション「UUUM」を創業したスゴい人!

近年、子どもたちのあこがれの職業として話題になっている「YouTuber」
YouTube上で自身のチャンネルを持ち、独自に制作した動画を公開している人々だ。
UUUMでは、国内チャンネル総登録者数No.1のYouTuberであるHIKAKIN氏やはじめしゃちょー氏、佐々木あさひ氏、木下ゆ…
続きを読む…

テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!

森下 篤史
本日登場するスゴい人は、飲食店を中心に多数の事業を展開するスゴい人!
彼は会社員としてレジスターの販売や食器洗浄機の販売などを経験し、全国1位などの輝かしい実績を残した。
その後、1997年に厨房機器の中古買取・販売を行う「テンポスバスターズ」を創業し、2002年に上場。飲食店の開業を支援している。
また、“ステーキのあさくま”では、売上30億の倒産寸前の状態から100億に回復させ、現在上場…
続きを読む…

大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!

村田 毅
本日登場するスゴい人は、大手飲料メーカー「キリンビール」グループのビアレストラン「キリンシティ」を率いるスゴい人!

大学卒業後、キリンビールに入社。
当時、一般酒販店や飲食店への販売が主流の頃に大手コンビニの担当として、酒類メーカーでは初めて個別販促を実施。
中元歳暮でのビールギフトを飛躍的に伸ばすなど、数々の功績から40歳で鹿児島の支社長に抜擢。
そして2015年3月、キリンシティ株…
続きを読む…

世界各地に5000人以上の社員を擁するエレクトロニクス商社を創業したスゴい人!

塚本 勲
現在、世界各地に5000人以上の社員を擁し、総売上2400億円を越えるエレクトロニクス商社、加賀電子株式会社。
本日は、その創業者のスゴい人が登場する。

1968年、わずか2坪の敷地の事務所で、電子部品の調達から事業をスタートさせた。
出身地・金沢の旧称「加賀国」にちなんで命名された同社は、加賀百万石を思わせる一大企業に発展した。
今なお、創業時の「便利屋」としての姿勢を崩さない、彼の…
続きを読む…

30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!

早川 千秋
常に東京を代表する流行の発信源であり続ける街、原宿・表参道。
その原宿で、30年近くにわたりファッション界を牽引してきたスゴい人が本日登場する。
幼少時に表参道の街に憧れ、大学卒業後に金融業などを経て自社「ハイパーハイパー」の代表に就任、現在までファッション界の流行を生み出してきた。
原宿神宮前商店会副会長、ベストドレッサー賞実行委員長など、地域・業界への貢献活動にも積極的に取り組んでいる。…
続きを読む…

数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!

塩田 周三
本日登場するスゴい人は、3DCGで数々の国際的な賞を受賞する「株式会社ポリゴン・ピクチュアズ」を率いるスゴい人!

彼は2003年より同社の代表取締役に就任。
2012年に同社が映像制作を担当するフルCGテレビシリーズ『トランスフォーマー プライム』が第39回デイタイム・エミー賞 アニメーション番組特別部門最優秀賞を受賞。
今年(2016年)には、第4回 国際エミー賞・キッズアワード(Th…
続きを読む…

日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!

吉田 眞市
本日登場するスゴい人は、1910年創業の日本最古のレコード会社“日本コロムビア”を率いるスゴい人!
彼は伊藤忠商事に12年間勤めたのち、幅広い業界で社長を歴任。
2010年より日本コロムビア取締役となり、代表取締役副社長を経て、2015年4月に代表取締役社長に就任した。

106年という長い歴史を持つ会社を率いるスゴい人の考えとは?

さあ…
日本コロムビア株式会社
代表取締役社長…
続きを読む…

天然水ウォーターサーバーブランドを立ち上げ圧倒的なシェア拡大をしているスゴい人!

萩尾 陽平
日本は世界でもトップレベルに水が豊富で綺麗な国である。
昔は井戸水で生活用水をまかない、今でも水道水はそのまま飲める恵まれた環境だ。
最近はウォーターサーバーが企業や家庭に設置され、更に美味しい水に囲まれた生活を営んでいる方も多いのではないだろうか。
本日はこのウォーターサーバー業界において、破竹の勢いでシェアを伸ばしているスゴい人が登場する。
彼がこのビジネスを通じて実現したいこととは?…
続きを読む…

倒産寸前の自転車店を日本一のベンツ販売店へ成長させたスゴい人!

中嶌 武夫
本日登場するスゴい人は、メルセデス・ベンツの日本国内専売ディーラー「シュテルン店」の第1号店の創業者のスゴい人!

同社は倒産寸前の自転車店からスタート。
お客様が一人もいない状況から着実に成長し、オートバイを扱うようになり、自動車を扱うようになり、そしてメルセデス・ベンツ日本が三菱自動車と共同で販売強化のために新たな販売網をつくる際に白羽の矢が立ち、1号店となった。
メルセデス・ベンツ日…
続きを読む…

知的障がい者が社員の7割の企業を生み出したスゴい人!

大山 泰弘
日本の企業は常時雇用している労働者数の2.0%以上の障がい者を雇用しなければならない。
経営者側に雇用したい気持ちはあっても、実際に雇用を実行できている企業はまだまだ少ない。
そんな中、社員81名中60名が知的障がい者、うち半数が重度の障がいを抱えているという、全体の70%以上が知的障がい者の企業が存在する。
何故、積極的に障がい者雇用をするようになったのか?
どのような仕事を与え、利益を…
続きを読む…

東京・銀座で120年以上続く老舗楽器店を受け継ぐスゴい人!

山野 政彦
東京・銀座で明治25年から120年以上続く老舗楽器店「山野楽器」
楽器や音楽・映像ソフトなどの販売をはじめ、音楽教室、音楽イベントなどを行っている。
1970年から同社が主催している「ヤマノ・ビッグ・バンド・ジャズ・コンテスト」はビッグバンドコンテストのパイオニアとして知られ、本コンテストに出場・受賞したプレーヤーがプロのミュージシャンに転向するケースも少なくない。

本日登場するスゴい…
続きを読む…

都内1400か所で配布されるフリーペーパーを発行し続けるスゴい人!

一木 広治
「TOKYO HEADLINE」
東京都内の街中で目にしたことがある方も多いでしょう。
東京23区を中心に約1400か所で配布されているフリーペーパーで、ニュース、スポーツ、エンターテインメントなど幅広い情報を発信している。
本日登場するスゴい人は、日本初のニュース付き日刊フリーペーパーであり、現在も隔週で続く同紙を発行する会社を率いるスゴい人!

彼は他にも多数の企業の顧問を行い、ま…
続きを読む…

全国4位!水族館の年間入場者数を183万人にV字回復させたスゴい人!

堀 一久
神奈川県にある「新江ノ島水族館」(通称「えのすい」)
日本の水族館の中では決して大きくない水族館であるが、全国4位の入場者数を誇る。
地元・湘南の海「相模湾」をリアルに再現したり、プロジェクションマッピングなどのデジタルテクノロジーをショーやイベントに取り入れるなど、日本初の試みを次々に行い、日々新たな感動を来場者に提供し続けている。

本日登場するスゴい人は、このえのすいを運営する会社を…
続きを読む…

東京・歌舞伎町の入り口で老舗とんかつ店を継承するスゴい人!

杉山 元茂
“とんかつ茶漬け”をご存知でしょうか。
東京・新宿歌舞伎町の入り口にある“すずや”という老舗とんかつ店で創業の頃から愛され続ける、人気メニュー。
もともとは料理人たちのまかないから始まり、裏メニューとして芸能関係者に愛され、長い年月を経て商品化され、今では、すずやの看板メニューになっている。

すずやの創業は1954年。
本日は、その三代目社長が登場する。

一時は拡大路線で、100…
続きを読む…

実用新案登録のガムテープのいらない段ボール箱を開発した会社を率いるスゴい人!

?崎 素弘
本日登場するスゴい人は、東京で65年以上続く段ボール事業を行う企業を率いるスゴい人!
同社は、ガムテープのいらない段ボール箱「パネロック」が実用新案登録されたことでも有名である。
この今では当たり前のロック式段ボール箱は、1970年代に同社が開発し、家電業界を中心に瞬く間にあらゆる製品の梱包箱として採用された。
彼は同社を経営する家庭に生まれたが、大学卒業後は17年間他社に勤務。
しかし2…
続きを読む…

85年の歴史を持つ老舗旅館のリブランディングを成功させたスゴい人!

金谷 譲児
創業85年の歴史を持つ老舗温泉旅館“鬼怒川温泉ホテル”
このほか、「鬼怒川金谷ホテル」「THE KEY HIGHLAND IZU」など旅館業・ホテル業を中心に事業を展開するKHKグループを率いるスゴい人が本日登場する。

歴史ある老舗旅館を持つ同社だが、一時は経営の危機に瀕していた。
そこから、リブランディングを軸に立て直しを実行。
彼はどのようにしてリブランディングを成功させたのだろう…
続きを読む…

世界初!五感を持つAI(人工知能)搭載防犯カメラを開発したスゴい人!

山内 三郎
犯罪を抑止する力を持つ“防犯カメラ”
実際に犯罪が起きた時には、色々な証拠を発見するために録画した映像が分析される。
今までは単純に綺麗に録画することが求められていたが、目(映像)だけでなく、耳(音源識別センサー)、鼻(臭覚センサー)、触覚(温度センサー)などの五感を取り入れたカメラを製品化したスゴい人が本日登場する!

このカメラは、五感センサーがとらえた情報をAI(人工知能)が認識し、…
続きを読む…

10代・20代の女性をターゲットにした300円ショップを全国に70店舗展開するスゴい人!

物河 昭
常に新たな商品が店頭にならんでいる300円ショップ“ミカヅキモモコ”
このお店のターゲットは10代?20代の女性である。
入荷した商品は90日以内に売れるので、商品の回転率が非常に高い。
倉庫にも在庫が殆ど無いという。
こんな300円ショップを如何にして作り上げたのだろうか?

彼は子どもの頃、豊かな生活に憧れ社長になると決めたものの、高校を卒業しフリーターに。
23歳になり逃げるよ…
続きを読む…

昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!

浜口 哲夫
1972年から1986年まで15年間、毎週日曜日夜8時から放送されていたフジテレビの大人気番組「オールスター家族対抗歌合戦」を制作した名プロデューサーのスゴい人!
今年(2016年7月)、30年ぶりに同番組をBSフジで復活させて話題となった。

1968年にフジテレビジョンに入社し、芸能で20年、スポーツで15年、「スター千一夜」「プロ野球ニュース」「F1グランプリ」など数々の人気番組を担当…
続きを読む…

斬新な清涼飲料水を開発し続けるスゴい人!

菅 春貴
「チェリオ」という名前に親しみを覚える人は、多いのではないだろうか。
これまで他の清涼飲料水に比べ、量の多さと安さで全国の子どもたちに愛されてきた。
その他にも「スイートキッス」「キッス」「セーフガード」、そして「ライフガード」という数々のヒット商品を世に送り出してきた。
斬新な商品を開発し続ける力はいったいどのようにして生まれたのだろうか。

さあ…
株式会社チェリオコーポレーション…
続きを読む…

日本最大級のゴルフ専門総合WEBサイトを生み出したスゴい人!

石坂 信也
皆さんは、ゴルフをしたことがありますか?
本日登場するスゴい人は、国内最大級のゴルフ専門総合WEBサイト「ゴルフダイジェスト・オンライン」の創業者のスゴい人!
ゴルフ場の予約、ゴルフ用品の販売、メディアとしての情報提供を総合的に行う同サイトは、日本におけるゴルフ人口が720万人と言われている中で、290万人の会員を有する。(2016年6月末現在)

2000年に創業し、2015年9月に東証…
続きを読む…

クリエイティブ業界の最前線を走るスゴい人!

村松 亮太郎
クリエイティブ業界に新たな潮流が生まれている。
近年イベントなどにおいて頻繁に用いられる“プロジェクションマッピング” はその代表格と言えよう。

本日登場するスゴい人は、クリエイティブ業界の最前線を走るスゴい人!
プロジェクションマッピングを世に広く知らしめた、2012年の東京駅丸の内駅舎全体を使ったショーの総合演出を手掛けたのは彼だ。

あれほどの成功を収めながらも、全く満足せずに…
続きを読む…
559件
次のページ→
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.