日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

佐々木 将人
東京ディズニーランドの竣工祭でお祓いをしたスゴい人!

1983年、アメリカ国外では初のディズニー・テーマパーク、「東京ディズニーランド」が開園。
そして今や、国内一のテーマパークとなった夢と魔法の王国、東京ディズニーリゾート。
その大事な竣工式に一人の男が神官として呼ばれた。
合氣道師範でもあり、あの中村天風の弟子でもあった男。
東京ディズニーランドが祈りを託した男とは?
さあ、佐々木将人様の登場です!

『何かあるのが人生』
何も無い人生はあるわけがない。苦労があっても必ず何か良いことがある。
思い返すは日本国が大変貧しかった第二次世界大戦中。
懐かしく、また少し恥ずかしい話なんですが、戦時中に爆撃を受けて爆弾が落ちると、会社の寮に走るんですよ。ご飯が食べられるチャンスだから。手掴みで白飯を食べましたね。
戦後焼け野原の東京で、トタン屋根を拾って家を作った。
その屋根には釘の穴が空いていて、見上げると光が降り注いできた。
まさに「天の雨」もり。
とにかくどんな状況でも何かいいことを見つけて、楽しむことだ。笑顔で、明るい気持ちで生きてこその人生。
人生は短い。皆には夢を持って欲しい。
今の人は何で形の無い心に思い悩むのか。
悩み事態も自分で作り出しているんですよ。悩むのではなく感謝することが大切。
例えば、呼吸。
「無意識で」しかも「ただで」呼吸できるだけでありがたいじゃ無いですか。
我々は天地人に生かされているのですよ。
形の無い悩みは、感謝と幸せをもっていれば必ず、ひとつずつ手放していくことができるのです。
幸せになるために大切なことは、何かあるのが人生だと思うこと。
そして苦しみの中にも感謝と幸せを見つけ、常に笑顔であること。
明るい顔が周囲と自分を明るくし、暗い顔は周囲と自分を暗くします。
互いに笑顔で世の中を明るくしていこうではありませんか。
2010-01-04
取材:編集部

タグ:神職

こちらのスゴい人もオススメです

  • 第73世武内宿禰?真の国際人として日本史を伝える若きカリスマ神主第73世武内宿禰?真の国際人として日本史を伝える若きカリスマ神主
  • 世界文化遺産に登録された熊野本宮大社の宮司を務めるスゴい人!世界文化遺産に登録された熊野本宮大社の宮司を務めるスゴい人!
  • 世界遺産“下鴨神社”の宮司を務めるスゴい人!世界遺産“下鴨神社”の宮司を務めるスゴい人!
  • 紫式部もお参りしていた歴史ある神社の宮司紫式部もお参りしていた歴史ある神社の宮司
  • 日本が誇る神聖なパワースポットを守り続けるスゴい人!日本が誇る神聖なパワースポットを守り続けるスゴい人!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【小澤 修二】
日本が誇る神聖なパワースポットを守り続けるスゴい人!
【竹内 睦泰】 »
第73世武内宿禰?真の国際人として日本史を伝える若きカリスマ神主
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2022 日刊スゴい人! All Right Reserved.