日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

宅間 孝行
愛と感動と笑いを贈り出し続ける多才なるスゴい人!

東京セレソンデラックス。宅間孝行という男が作り出した渾身の1作「くちづけ」
この舞台を見ることができる人は、大変幸運な人なのではないか。たった2時間の間に笑い笑いそして泣き・・・また笑い・・知的障害者たちが住むグループホーム「ひまわり荘」が舞台の本当にあった話を元に作られた“優しくも切ない物語”「くちづけ」。
舞台で繰り広げられる彼らの純真でわがまま放題の行動は、もはや他人事には感じられない。とある記事を目撃したあの日から10年近く温め続けてきた物語。
人を真に感動させるとは。さあ・・東京セレソンデラックス主宰宅間孝行様の登場です!

「寄り道にも花」
ありがたいことに日本一感動して泣ける舞台なんて言っていただける東京セレソンデラックスですが、僕は決して社会正義を貫く為や弱者を救いたいとの一心で舞台をやっているわけではありません。“舞台っていいじゃん、来て良かった”と感じてもらいたい。心に残る舞台でありたいと思い、シリアスなテーマにも至る所に笑いを盛り込みます。人は笑えば笑うほど、舞台上の登場人物(日常生活では接する相手に)を近く感じ、愛することができて親近感を覚えることができるのだと思うのです。そして心に残る舞台・人になれるのではないでしょうか。
10年程前、脚本家になる前の役者時代新聞の片隅に、とてつもなく辛く悲しい記事を目にしました。学生時代ミュージシャンを目指していた僕は、相方が辞めたことにより、一人でも活動できる役者の道から、歌手デビューを狙うという道を選び役者の道を安楽に歩みだした。しかし入ってみると想像を遥かに絶して、厳しい業界!他人に運命を委ね甘い夢をみてのんびりやるわけにはいかない。僕は劇団を自分で旗揚げして腹を括った。10年と絶対的なリミットを決めて進化を繰り返した。仲間達と共に。脚本家・演出家が離脱した時は、全て自分でやることを決めた。というか、余儀なくされた。お客さんと向き合い意見を取り入れて舞台を作っていっていた。そして今“ 一度、自分の本当に琴線に触れていたものを作りたい”僕は10年前に抱いたあの感情を思い出した。同時に、思い描いていたキャストが揃った。そして誕生したのが「くちづけ」。
ふと気付くと、ミュージシャンの夢を置き忘れてきた。そういう意味だと、音楽においては一度負けている。これは挫折か寄り道なのかもしれない。しかし、悔しくはない。
挫折と取るか、違うところで花が咲いたと喜ぶか。
自分の中できちっと満足できることこれが一番の幸せでしょう。

2010-08-23
取材:編集部

タグ:劇団

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本初の現代影絵専門劇団の代表を務めるスゴい人!日本初の現代影絵専門劇団の代表を務めるスゴい人!
  • パラリンピックアルペンスキー競技で計10個のメダルを獲得したスゴい人!パラリンピックアルペンスキー競技で計10個のメダルを獲得したスゴい人!
  • 280万人のフォロワーを持つモデルのスゴい人!280万人のフォロワーを持つモデルのスゴい人!
  • わずか7年間で、存亡の危機にあった私立中高一貫校を改革によって人気校に復活させたスゴい人!わずか7年間で、存亡の危機にあった私立中高一貫校を改革によって人気校に復活させたスゴい人!
  • 日本のトライアスロン界を牽引するスゴい人!日本のトライアスロン界を牽引するスゴい人!
  • 円周率10万桁暗記の世界記録を持つスゴい人!円周率10万桁暗記の世界記録を持つスゴい人!
  • 毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!
  • 10万人以上の人たちが学ぶ自己啓発セミナーを作り出した偉大なる講演家!10万人以上の人たちが学ぶ自己啓発セミナーを作り出した偉大なる講演家!
  • 業界初の10分間カットを世に広めたスゴい人!業界初の10分間カットを世に広めたスゴい人!
  • 10年連続世界最速の冠を守り抜き、競輪界を牽引するスゴい人!10年連続世界最速の冠を守り抜き、競輪界を牽引するスゴい人!
  • 年商10億円のドレスショップを生み出したスゴい人!年商10億円のドレスショップを生み出したスゴい人!
  • 第10回スゴい人シークレットパーティーが開催されました!第10回スゴい人シークレットパーティーが開催されました!
  • 世界中で10万人のゴミ拾い活動を実行してしまったスゴい人!世界中で10万人のゴミ拾い活動を実行してしまったスゴい人!
  • 日本古来の伝統打楽器・大鼓で、過去・現在・未来を打ち貫くスゴい人!日本古来の伝統打楽器・大鼓で、過去・現在・未来を打ち貫くスゴい人!
  • 日本初のYouTuber向けプロダクションを創業したスゴい人!日本初のYouTuber向けプロダクションを創業したスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 年間200回もの運動会を開催する団体を率いるスゴい人!年間200回もの運動会を開催する団体を率いるスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【貞松 隆弥】
破壊的な創造力で成功を掴み取ったスゴい人!
【のぶみ】 »
暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.