日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

中野 浩一
10年連続世界最速の冠を守り抜き、競輪界を牽引するスゴい人!

日本で最も有名な競輪選手。 中野浩一。 世界最速の記録を10年守り抜いた男。
バラエティ番組、CM、競技場の外でも彼はいつも人気を集めている。
結果、競輪=中野浩一
このような方程式が出来上がりつつあった。彼の中で違和感が芽生える。
競輪業界をメジャーに!僕だけじゃなくて他の選手にも、もっとスポットライトを!
10年間タイトル保持の偉業を成し遂げ競輪ファンを魅了するだけでなく、競輪界の後輩達にとっての
カリスマ。今や競輪界の大御所である彼。
彼が速い理由。彼が世界最速で走り続けられた理由は至ってシンプル。
さあ、中野浩一様の登場です。

「初心忘るべからず」
小さい頃から、じいちゃんと賭けをしていた。夏休み前の成績が良かったらお小遣い貰える、といった感じで。
いわば、完全実力主義の勝負の世界を楽しめる私のルーツはそこにあるのかもしれません。
世界選手権で1位を獲る。それを10年続ける。
決して簡単ではなかったと思うんですよね。しかし、世界で一番になると決めたからには誰より辛い練習を積み重ねて次々と圧し掛かる、大きなプレッシャーに打ち勝つのは当たり前のことだと思っていました。
そうやって、シンプルに考えるように徹底していました。
そうは言えども、思うようにスピードが上がらなかったり、思いがけず怪我をして試合を休まざるを得ない・・・こんな問題は必ずやってくるんだよね。
そんな時は、初心に戻る、これに限ります。
競輪選手生活の初めの頃に先輩に教えてもらった心構えや言葉を支えに進んできました。
私が競輪を始めた頃、競輪はマイナーなスポーツでした。
メジャースポーツとして一人一人の選手達にもっと光が当たるようにしたいと思って、ずっとやってきました。バラエティ番組やCMに出るときもそんなことばかり考えていましたし、今でもそうですよ。
せっかく世界大会で連覇をしても、なんだか認められていないというか、軽く扱われているような気がして・・・もっともっと競輪がメジャーになってほしくて・・・
競輪を通して観客を涌かせる人気選手、輝いているスターはいっぱいいるんです。
私が来る日も来る日もペダルを踏んで作ってきた道の跡を、後輩達がどんどん続いて走り

それぞれが活躍してくれるように、そして、競輪業界がもっと活発になるように願ってやみません。

2010-10-25
取材:編集部

タグ:スポーツ・格闘技

こちらのスゴい人もオススメです

  • 世界七大陸の最高峰制覇のスゴい人!世界七大陸の最高峰制覇のスゴい人!
  • 知的障がい者の笑顔を社会に広めるスペシャルオリンピックス日本名誉会長知的障がい者の笑顔を社会に広めるスペシャルオリンピックス日本名誉会長
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • パラリンピックアルペンスキー競技で計10個のメダルを獲得したスゴい人!パラリンピックアルペンスキー競技で計10個のメダルを獲得したスゴい人!
  • 日本のトライアスロン界を牽引するスゴい人!日本のトライアスロン界を牽引するスゴい人!
  • 日本初の落語家から映画俳優に転身したスゴい人! Katsura Kokinji, The first Rakugo performer to become a film star!日本初の落語家から映画俳優に転身したスゴい人! Katsura Kokinji, The first Rakugo performer to become a film star!
  • 日本中に勇気と元気を与えた続ける“五体不満足”のスゴい人!日本中に勇気と元気を与えた続ける“五体不満足”のスゴい人!
  • 日本の女性キャスターの草分け的存在として輝くスゴい人!日本の女性キャスターの草分け的存在として輝くスゴい人!
  • 全世界のサッカー選手に影響を与える サッカー漫画のパイオニア Takahashi Yoichi, A pioneer of soccer manga who has influenced soccer players all around the world.全世界のサッカー選手に影響を与える サッカー漫画のパイオニア Takahashi Yoichi, A pioneer of soccer manga who has influenced soccer players all around the world.
  • [再掲載]JOCの会長として2020年オリンピック招致活動を成功させたスゴい人![再掲載]JOCの会長として2020年オリンピック招致活動を成功させたスゴい人!
  • 日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!
  • イースタンリーグの四冠を獲得したスゴい人!イースタンリーグの四冠を獲得したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【倉田 浩伸】
カンボジアの産業を実業で支援するスゴい人!
【ジョイ石井】 »
元首相をはじめ上場企業社長から絶大な支持を誇るカウンセラー
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.