業界常識を覆す、時代に即した感動葬儀を創り上げるスゴい人!
可もなく不可もなく、静かに滞りなく・・・
これが従来の葬儀業界で良しとされてきた概念。
なんと!今日の男は、まるで結婚式が個性豊かに行われるかのように、葬儀で故人の個性を演出する
既成概念にとらわれず、男は突き進む。
遺族から、次々と寄せられる感謝、感動の声。
感動葬儀社アーバンフューネス、中川貴之様の登場です。
「お客様の心の中を感じろ」
やりたい仕事が無かった就職はしたが独立する為、5年で辞めると決めてました。
高校のラグビー部の先輩に誘われ一緒にブライダルの事業。[TAKE and GIVE NEEDS]を立ち上げました。
3年半で上場、この時独立に興味は無く、創業メンバーとして会社の発展に寄与してました。
稼働が良くない。結婚式場のオーナーからの相談に葬式会館にしたらどうですか?と提案したら私に依頼されました。
会社に相談したが、上場直後のタイミングで上場資金を葬儀屋に使う事は出来ません。
この時自分の心の奥に消えかけていた、独立精神に火がついてしまいました。
もう、止められない。
そして無計画でのスタート。
結婚式場が葬儀会場へ変わる案内を出したら、近隣住民からの猛反対。
4ヶ月間話し合いました。地元の人が利用するので簡単に集客が出来ると思ってました。
しかし日中は挨拶回り夜はポスティングをしても、4ヶ月間1件もお客様は来ませんでした。
そして仕事を頂いた時どんな風に送りたいたいですか?と質問をしても返答なし。
精神状態から考えても当たり前ですが、終わってから、もっとこうしたかったと思うはず。
そしたら、どうにかして事前に引き出したい。
通常、葬儀の世界で全員が良いと思うのは“何にもしないこと”
満足はしないけど、不満は無いからそれが正しい世界。
でもそこに意味があればみんな喜んでくれるのです。
どのようにしたいですか?と聞くのではなく
しっかりと向かい合う姿勢の中で引き出し、感じ取っていちいち許可取る程の自信なら、やらないほうが良いのです。
私達はお客様が生前の話をされている姿を見ていると、どうしてもあと1歩その思い出を心に刻むお手伝いをしたくなるのです。
送る側、送られる側の思いが一つになり、心に残るお別れの場が生まれる。
お客様の心の中を感じ、大切な人生のセレモニーに感動を添えていきたいです。
2010-11-10
取材:櫻井智之
タグ:ビジネス・経営者
こちらのスゴい人もオススメです
日刊スゴい人!をフォローする