日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

小林 和男
プーチン元ロシア首相との単独会談を実現したスゴい人!

冷戦崩壊の立役者ゴルバチョフ。
20世紀最高のバレリーナ マイヤ・プリセツカヤ。
今や押しも押されぬ世界のマエストロ ゲルギエフ。
数々の有名人のインタビューをこなし、21世紀の歴史に刻まれる証言を引き出してきた。
著名な人々と友達付き合いを楽しみ、心の本音を聞きだし、その記録を残すことができた彼の生き方とは・・・?
さあ・・・小林和男様の登場です!

「ダメもと精神、種を播け」
大卒でNHKに入社し、各部での経験を積み、NHKの一番若い特派員だとおだてられ胸を張って意欲満々でロシアに赴任したのですが、共産主義の報道統制は生易しいものではありませんでした。
北朝鮮に行って活動が出来ないのと同じことです。
しかしそこで逆にロシアを良く知るきっかけを掴みました。ロシアには意外にぬけたところがあって常識では出来っこない事が出来るということです。
夜が明けないうちにお墓に潜り込み、誰も撮影し得なかったフルシチョフ元首相の葬儀を撮影する事に成功し、これが世界的なスクープになったのがきっかけでした。
以来、私のモットーは“ダメもと精神、種を播け”になりました。
そしてインタビュー実現が難しいと思われる相手にも辿り着けるようになりました。
しかし、いざインタビューとなっても本当に心を開いたインタビューや付き合いをするのは簡単ではありません。
ことに、相手が大統領や首相といった地位にある人の場合は難しいです。
私はそうした仕事はゲームだと考えています。ゲームは難しければ難しいほど解いたときの喜びは大きいですね。
仲間には
「ロシアでの仕事はゲームを楽しむ感覚でやらないとノイローゼになる」
と言ってきました。
例えば、大統領とのインタビューを実現させる過程などはインタビューそのものよりもドラマチックです。過程すら楽しむ事。
しかし何もかもが楽しいことばかりというわけでもなく職場でも必ず上司に恵まれるとは限りません。私も酷い目に遭い辞めようと思った事があります。
しかし、どう考えても私の方が正しい。辞めたらダメな上司の方が喜ぶだけだと思った時に、ストレス解消方法を考え、生き抜きました。ダメな上司はすぐに馬脚を露わし、ストレスを解消して精神的にも肉体的にも快調な私は評価の高い仕事をする事が出来ました。
今ではそのときのダメ上司に感謝しています。どこにでも成長の鍵は転がっていると思います。

ダメもと精神で種を播き、楽しんで生きましょう。

2011-02-24
writer

タグ:メディア

こちらのスゴい人もオススメです

  • 国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!
  • 日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!
  • 独学日本語からバイリンガルプロとしてマルチに活躍するスゴい人!独学日本語からバイリンガルプロとしてマルチに活躍するスゴい人!
  • フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!
  • 日本文化継承の為、真のジャーナリズムに人生を捧げるスゴい人!日本文化継承の為、真のジャーナリズムに人生を捧げるスゴい人!
  • 毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!
  • 売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!
  • サッカー雑誌発行部数世界一を誇る会社のスゴい人!サッカー雑誌発行部数世界一を誇る会社のスゴい人!
  • “視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!“視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!
  • 日本最大の放送局で会長職に上り詰めたスゴい人!日本最大の放送局で会長職に上り詰めたスゴい人!
  • NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!
  • クロスメディアでハワイの魅力を伝えるスゴい人!クロスメディアでハワイの魅力を伝えるスゴい人!
  • 民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!
  • お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!
  • 昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!
  • NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【荒川 裕二】
世界中で10万人のゴミ拾い活動を実行してしまったスゴい人!
【手塚 真輝】 »
ホスト業界初のボランティア団体を発足したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.