日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

佐藤 可士和
数々のグローバル企業をブランディングするアートディレクター

楽天、UNIQLO、カップヌードルミュージアム。UNIQLOに至っては、グローバル戦略を任されている。今、最も注目さているアートディレクターが本日登場する。
ブランディングとはどのようにして行うのか?その本質について披露していただきましょう。
さあ・・・アートディレクター、佐藤可士和様の登場です!

 

「クリエイティブ魂」
高校2年生の時に美術大学に入ろうと考えた時が、僕の人生のターニングポイント。そこから、軸は全く変わっていない。
美術予備校の冬季講習会に行き初めてデッサンを描いた時に、僕は一生これでやっていこうと、バーン!って雷に打たれたような感覚になった。
今から思い返すと、その瞬間からプロとしての生活がスタートしていました。
多摩美術大学を卒業して、博報堂で11年間デザイナーとして働き、独立。
今サムライでやっていることは、クリエイティブとビジネスをつなぐ仕事。デザインや広告の枠に囚われず、仕事をしたいと思いました。
以前は、テレビコマーシャルや新聞広告などを作っていましたが、今は、UNIQLO全体をブランディングしたり、携帯電話をデザインしたり、カップヌードルミュージアムをトータルプロデュースしたり、ありがたいことに毎回やったことが無い仕事がくる。
それ故、『どうやったら良いんだろう?』ってもの凄いプレッシャーがかかります。
課題をクリアするためにも、目標設定のレベルをすさまじく高くし、良いものができるまでアイデアを出し続けます。例えば、UNIQLOのロゴを提案する時でも、数えられないぐらい、それこそ何百個というパターンはデザインしました。結果としてプレゼンテーションの場に持っていく案が5個ぐらいできたかなという感じです。
また、何をやるべきかを明確にするために、UNIQLOの柳井社長とも1対1でしっかりと話し合いました。
クライアントの無意識の中にある、言葉にできないものを引き出す作業なので、聞かれている方は、相当キツイと思います。
UNIQLOのカタカナロゴも、柳井社長が心の中でずっと思われていたことがアウトプットとして形に表れたという感じです。
『そうそう、自分たちのやりたいことはこういうことだったんだ。』
心の底から納得して決めたことは、コロコロとは変わりません。このベースを共有するプロセスはブランディングにおいて大切なことです。
僕の仕事は、いわばコミュニケーションコンサルタント。企業の“やりたいこと”を明確化し経営をブランディングの側面からサポートする仕事。
これからもどんどん新しいことにチャレンジして企業のブランド価値を高めていきたいと思います。

2011-12-05
取材:編集部

タグ:クリエーター

こちらのスゴい人もオススメです

  • 映像を自在に操り感動を与えるスーパー中学生映像を自在に操り感動を与えるスーパー中学生
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 自衛官出身の初の宇宙飛行士になったスゴい人!自衛官出身の初の宇宙飛行士になったスゴい人!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!
  • “分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!“分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!
  • 日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!
  • 天然水ウォーターサーバーブランドを立ち上げ圧倒的なシェア拡大をしているスゴい人!天然水ウォーターサーバーブランドを立ち上げ圧倒的なシェア拡大をしているスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【桂 小金治】
日本初の落語家から映画俳優に転身したスゴい人! Katsura Kokinji, The first Rakugo performer to become a film star!
【清水 慎一】 »
お菓子作りは夢創り!子どもたちの夢をケーキで表現するスゴいパティシエ
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.