日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

木村 秋則
無農薬・無肥料栽培の“奇跡のリンゴ”を生み出したスゴい人!

「リンゴは肥料と農薬無しでは絶対に実らない」
そう言われてきたが、初めて無肥料・無農薬での栽培に成功し、出来たのが、「奇跡のリンゴ」である。
10年もの時間をかけて、その「奇跡のリンゴ」を作り出したスゴい人!が本日登場する。
無農薬・無肥料。今でこそ聞きなれた言葉だが、スゴい人!がこの農法を始めたのは1978年。
当時は、農薬や肥料などの技術を用いて、効率的に作物を栽培するのが主流だった。
10年にわたり挫折と失敗を繰り返したスゴい人!が無農薬・無肥料にこだわる理由とは?
さあ・・・株式会社木村興農社代表、木村秋則様の登場です!

「百姓が地球を救う」
無農薬でリンゴを作ろうと思ったきっかけは、妻が農薬に弱かったことでした。それまでは、何の疑いも無く農薬を使っているごく普通のリンゴ農家でしたよ。
農薬を使わなくなった途端にリンゴの木に花が咲かなくなりました。害虫はいくら取っても増え続け、病気は蔓延していきました。
試行錯誤を続けて他の作物は無肥料・無農薬での栽培に成功し始めたけれど、リンゴの木だけは日に日に弱り、次々と枯れていきました。リンゴ農家としての収入が無い年が何年も続きました。
自分で稼いだお金も、妻の父が稼いだお金も全て使ってしまい、ついにはサラ金や高利貸しなど29社からお金を借りて、多重債務を負いました。その時は、周りがみんな敵のように思えて笑うこともできず、途方に暮れていました。
7年かけて、思いつく限りの方法を試して、出す手もなくなり、もう駄目だと思った時に、山でドングリの木に出会ったのです。肥料も農薬も与えていないのに生き生きとして美しい木の姿に、はっとしました。土が違ったのです。
私のリンゴの根元の土は、養分を取られないように全ての雑草を刈っていました。しかし、ドングリの根元には様々な草が生えていたのです。雑草が土を作り、陽射しで熱くなる地表の温度を下げている。害虫を別の虫が食べて、その虫をまた別の生き物が食べる。生態系の連鎖があるから、木が生き生きとしていたのですね。
この日以来、リンゴの下草を刈り取るのをやめ、
山の草花と同じように生い茂った1998年、無農薬・無肥料の栽培を決断してから10年目の春に、リンゴの木に花が咲いたのです。
全ての農作物に言えることですが、自分がリンゴだったらどうして欲しいのかを考え、人はそのお手伝いをするだけでいい。
自然栽培では、肥料や農薬を使わない代わりに自分の目と手が肥料であり、農薬です。
観察し、植物の気持ちになって知恵を絞る。だから、私は農業という言葉より、百姓が好き。百姓って、百の知恵や経験をもっているということだから。
この栽培は、お金目当てにやるとなかなか成功しません。それは、技術だけを学ぼうとして心が伴っていないからかもしれません。技術というのは、まず心があって、あとからついてくるものではないでしょうか?
植物にも、目に見えないバクテリアにも人の心を感じることができて、自分の心が全てに表れます。
生けるものすべてに心があるのだと思います。
2012-08-17
取材:山縣かほり

タグ:ビジネス・経営者 農家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • 世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【川添 高志】
健診弱者を救う“ワンコイン健診”を始めたスゴい人!
【藤本 京太郎】 »
日本人初のK-1重量級世界チャンピオンからボクサーに転向したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.