日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

坂口 一弘
日本で初めてインターネットでジャズ音楽配信サービスを立ち上げたスゴい人!

みなさんはJJazz.netというサイトをご存知だろうか?
日本で初めてジャパンJazzをインターネットで配信し、現在も30万人以上のユーザーが利用するサイトである。
サイトが出来たのは2000年。ブロードバンドや定額制などのインターネットのインフラが整う前だった。なぜ、その時代にインターネットで音楽配信を始めたのか?JJazz.netの立ち上げについて、そして、その当時の業界事情を教えて頂きましょう。
さあ・・・株式会社シナジー代表取締役、坂口一弘様の登場です!

「音楽で日本を元気に!」
子供の時はガキ大将でグループを作って遊んでいました。大学生になっても変わらず、テニスサークルに所属しみんなでワイワイしていました。
ある時、合宿所の場所に困り、情報を集めてはみんなで共有していました。そんなことを繰り返すうちに大学生サークル用の団体一括交渉グループができました。「情報交換組織 4Sクラブ」これが初めての起業でした。
数年後若者へのアプローチが得意だったこともあり、若者向けに旅行業と広告業(セールスプロモーション)の会社を作りました。その中で音楽、特にニューミュージックが流行っていて、音楽をキーワードにコミュニケーションをとろうと思っていました。ニューミュージックというのは、ロックというよりシンガーソングライター、杏里とか安全地帯のようなイメージです。
1998年に独立系のレーベルを立ち上げ、そのプロモーションの仕組みとしてネットでジャパン・ジャズを配信するJJazz.netを作りました。その頃のインディーズは独立した自主的なイメージではなく、
2軍の様に思われがちで、イメージが悪く大変でした。
独立系のレーベルを立ち上げた理由は、特にジャズのようなニッチなマーケットではメジャーではアーティストが雑に扱われていたように感じ、音楽ビジネスの無駄な所を省いて音楽会社とアーティストを対等な関係で繋ぎたかったのです。
音楽ビジネスの仕組みを簡素化して、仕組みをガラス張りにした形でメジャーではできないことをやりたかった。そこで、ネットでのプロモーションと流通開拓を行いました。
でも、当時は今と違ってネットの環境も発達しておらず、配信側も受け手側も環境が整っていませんでした。
音で聴かせるというコンセプトがあったので、その仕組みへ踏み込んで調べてみたら費用が高くビックリしました。
また、各レーベルに話をして理解してもらって協力してもらわないと、音楽を流すこともできません。
音楽業界は、1995年頃にIT業界の会社が権利を買いあさった背景もあってIT自体に警戒心を持っていたんです。
そのため、配信許可を取るのに苦労しました。レーベル側の立場に立って丁寧に説明し、最初は10のレーベルから始めました。次第に、視聴者も参加レーベルも増えていきました。
現在12年目で安定はしてきたけど、初期は大変でしたね。今やっと、最初の頃思い描いていた形になりつつあるという感じです。音楽は理屈抜きで、聴く人の心に響く。30代?50代の男性を中心に音楽を通じて日本を元気にしたいと思っています。

2012-08-22
writer

タグ:ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • 世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【堀 鉄平】
弁護士と格闘家の二つの分野で活躍する闘う弁護士!
【岡田 士郎】 »
一世を風靡した伝説の失神バンドのスゴいギタリスト!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.