日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

小野 リサ
日本で最も有名なボサノヴァのスゴい歌手!

ブラジルで生まれ、ブラジル音楽好きな両親の元で、10歳までブラジルで育った。ブラジル音楽のお店を経営する実家で育ったため、幼少期からブラジル音楽に親しみ自身も歌う事が大好きであったという。
15歳から演奏を始めた彼女は、1日に3回のライブをほぼ毎日、何年にも渡り行っていた。
日本ゴールドディスク大賞のジャズ部門を受賞し、1999年発売のアルバム「DREAM」は20万枚を越えるヒットを記録するなど、日本におけるボサノヴァの第一人者としての地位を不動のものとした。
しかし、本人の作品制作、ライブ活動や音楽性は全く一貫して変わらない。
どうして、そこまで一貫してひとつの音楽を突き詰めることができるのか?
さあ・・・ボサノヴァ歌手、小野リサ様の登場です!

「感動体験を音楽で他の人にシェアできる素晴らしさ」
陽気なブラジル音楽が好きな父と母のもとブラジルで生まれ、10歳までをブラジルで過ごした。
日本へ帰ってきてから両親は四谷に「サッシペレレ」という、ブラジル音楽が聴けるレストランを開店した。そのような環境で育った事もあり、ブラジル音楽と歌う事が好きになった。父が、音楽家になりたかったという自身の夢を私に託したのだとも思う。
15?16歳で初めて人前で演奏した。実家のサッシペレレで、まだまだ演奏も上手くなかったが、良い経験をさせてもらった。それから、音楽活動が徐々に増えていき、ついには、毎日ライブをするようになった。ジャズのライブハウスは1日に3公演程行うので、計算すると、1年で1000公演も行ったことになる。
この頃の経験のおかげで、今、海外の何千人もの人を前にするコンサートでも堂々としていられるのかもしれない。
音楽という、一握りが成功する業界で活動を続けていくという事への不安も特になかった。
好きな音楽にこだわればこだわるほど、続ければ続ける程、仕事は増えていったし、何より、毎日が充実していたためである。
結果を求めていたわけではなく、演奏することに喜びを感じていた。いつもライブに足を運んでくれる人の存在が、とにかく嬉しかった。
次々に大きなステージに呼ばれる機会が増えたが、ステージが変わっても音楽性が変わることはなかった。
私が大切にしてきたことは、自分とリスナーの関係だ。きれいな夕焼けをみると、この夕焼けを見た感動を共有したくなる。
その時感じた感動を音楽の中に入れ込む。感動することと、感動を伝えるということの大切さ。
感動への情熱。これを、大切にしてきた。感動を伝えることで、私もまた感動する。
For You = For Me

2012-10-29
取材:伊東孝俊

タグ:歌手

こちらのスゴい人もオススメです

  • 漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 発売から1年半というロングセラーでミリオンを達成したスゴイ人!発売から1年半というロングセラーでミリオンを達成したスゴイ人!
  • 2000組の中からグランプリを受賞し音楽教師からミュージシャンへと転身したスゴい人!2000組の中からグランプリを受賞し音楽教師からミュージシャンへと転身したスゴい人!
  • スタジオジブリ作品の主題歌を歌うスゴい歌手!スタジオジブリ作品の主題歌を歌うスゴい歌手!
  • オリコン年間チャート作曲家部門史上初のCDシングル売上1000万枚超えを達成したスゴい人!オリコン年間チャート作曲家部門史上初のCDシングル売上1000万枚超えを達成したスゴい人!
  • 日本レコード大賞・歌唱賞など多数の賞を受賞した女性歌手のスゴい人!日本レコード大賞・歌唱賞など多数の賞を受賞した女性歌手のスゴい人!
  • 歌手・タレント・女優としてマルチに活躍するスゴい人!歌手・タレント・女優としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 大きな愛情で日米を繋ぐ伝説のイエローブルース大きな愛情で日米を繋ぐ伝説のイエローブルース
  • 数々のミリオンヒットを飛ばし30年以上にわたって聴く人を魅了し続ける歌姫!数々のミリオンヒットを飛ばし30年以上にわたって聴く人を魅了し続ける歌姫!
  • 秋葉原の路上からメジャーデビューした萌えシンガーソングライター!秋葉原の路上からメジャーデビューした萌えシンガーソングライター!
  • 日本の女性ロックバンドの礎を築いたのパイオニア日本の女性ロックバンドの礎を築いたのパイオニア
  • 社会貢献的エンターテイナーとして若者を元気にするメッセージを届けるスゴい人!社会貢献的エンターテイナーとして若者を元気にするメッセージを届けるスゴい人!
  • 演技と歌の両極で大成功を収めた昭和を代表する大スター演技と歌の両極で大成功を収めた昭和を代表する大スター
  • 国境を越えて愛される、日本が誇るエンターテイナー国境を越えて愛される、日本が誇るエンターテイナー
  • 日本最高齢でデビューを果たした演歌歌手日本最高齢でデビューを果たした演歌歌手
  • 推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!
  • エアギター世界選手権で最年少チャンピオンになったスゴい人!エアギター世界選手権で最年少チャンピオンになったスゴい人!
  • プロの歌手に目標とされる歌唱力を持つシンガーソングライターのスゴい人!プロの歌手に目標とされる歌唱力を持つシンガーソングライターのスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【甲良 みるき】
日本で唯一の馬術専門誌を創刊したスゴい人!
【シーザー 武志】 »
立ち技の総合格闘技“シュートボクシング”を生み出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.