日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

片岡 鶴太郎
人生においてチャレンジを続けるマルチタレントのスゴい人!

“鶴ちゃん”
この愛称で親しまれ、タレント業だけにとどまらず映画俳優や、画家でありプロボクシングのプロライセンスまで取得してしまった。
しかし、多くのことを達成した今でも幼き頃に夢見たことをずっと夢見て生き続けている。
なぜ、夢を信じ、なぜ、夢にチャレンジし続けられるのか?
さあ・・・マルチタレント片岡鶴太郎様の登場です!

「夢がないのは羽のない鳥」
僕の原点は、小学校の時に父親に連れていってもらった寄席や、落語。
下町生まれなので近所に劇場も多く、月に3回は連れていってもらっていました。
最初は帰りに食べるレストランでの食事が楽しみでしたが、いつしか、寄席や落語そのものに興味が生まれました。
ある日、興味が高じて素人の番組オーディションにないしょで申し込みをしました。
この時、前座として合格しましたが、真打として合格したのがおぼんこぼんさん。
この番組で面倒を見てくれたADこそ、その後伝説の番組となるオレたちひょうきん族の横澤ディレクター。
僕は、いつも出逢いによって夢の階段を登っています。
このオーディションがきっかけで人生の夢が決まり、人生の決断が出来ました。
そのために高校受験をして、万年ビリッケツな成績から一発逆転で進学校に入学し、高校の卒業式の日に家を飛び出し、弟子入りに行きました。
32歳の時に決断し、33歳までの1年でプロボクシングのライセンスを取る!と決めたのも、芸人や役者という枠に収まらず“片岡鶴太郎”として一生涯、輝き続けると決めていたからでした。
オレたちひょうきん族で近藤真彦さんのモノマネで大ブレイクしたのも、チャンスを信じ続け、やり続けたからじゃないでしょうか。
人生、何をやっても辛いことは出てくる。
どうせ辛いことを味わうなら、夢に向かった人生を歩みたいじゃないですか。
やってみないと、わからない。
他人の夢を止める権利は誰にもないのです。

2012-11-05
取材:只石昌幸

タグ:芸能人

こちらのスゴい人もオススメです

  • 4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!
  • 「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!
  • 育児と仕事を両立させながら19年間、第一線で活躍し続けるモデルのスゴい人!育児と仕事を両立させながら19年間、第一線で活躍し続けるモデルのスゴい人!
  • 歌手・タレント・女優としてマルチに活躍するスゴい人!歌手・タレント・女優としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 芸歴51年!ピンク色がトレードマークの人気夫婦タレントのスゴい人!芸歴51年!ピンク色がトレードマークの人気夫婦タレントのスゴい人!
  • 妖怪ウォッチ“ようかい体操第一”の振付で大ブームを起こしたスゴい人!妖怪ウォッチ“ようかい体操第一”の振付で大ブームを起こしたスゴい人!
  • 外国人力士で初めて大関の座を掴んだスゴい人!外国人力士で初めて大関の座を掴んだスゴい人!
  • 前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!
  • 民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!
  • アカデミー賞が認める映画祭をゼロから創り上げたスゴい人!アカデミー賞が認める映画祭をゼロから創り上げたスゴい人!
  • 宝塚歌劇団宙組・初代組長を務めたスゴい人!宝塚歌劇団宙組・初代組長を務めたスゴい人!
  • 大食い長寿番組をメインMCとして22年間支えたスゴい人!大食い長寿番組をメインMCとして22年間支えたスゴい人!
  • 元WBC世界ライト級チャンピオンからお茶の間の人気者になったスゴい人!元WBC世界ライト級チャンピオンからお茶の間の人気者になったスゴい人!
  • 大人気学園ドラマ「おれは男だ!」のヒロイン役で人気を博したスゴい人!大人気学園ドラマ「おれは男だ!」のヒロイン役で人気を博したスゴい人!
  • 初代ジャニーズから劇団四季の俳優へ転身、40年以上活躍するスゴい人!初代ジャニーズから劇団四季の俳優へ転身、40年以上活躍するスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • “セロテープ芸”を生み出しものまね四天王と呼ばれるスゴい人!“セロテープ芸”を生み出しものまね四天王と呼ばれるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【谷田 大輔】
赤字会社を体脂肪計シェア世界No.1企業に成長させたスゴい人!
【立川 敬二】 »
日本最大の携帯電話会社トップに上り詰めJAXAの理事長を務めるスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.