日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

大木 凡人
ワイドショーで新聞一気読み紹介を始めたスゴい人!

今ではワイドショーでおなじみの新聞各紙を読み上げ視聴者に情報を届ける“新聞一気読み紹介”。
このコーナーを日本で初めて行ったスゴい人が本日登場する。
おかっぱ頭とビッグフレームの黒縁メガネがトレードマークで、“街かどテレビ11:00”では街から生放送で番組を視聴者に届け、お茶の間の人気者となった。
他にも
“あの人は今!?”
“痛快なりゆき番組 風雲!たけし城”
“スーパーワイド”
など数々の番組のリポーターを務めた。
山田優や栗山千明など多数の著名人も着用し、近年若者の間で流行している、大きな黒縁めがねの“元祖”でもある。
彼がタレントになったきっかけとは?
さあ・・・タレント大木凡人様の登場です!

「お酒がきっかけで」

芸能界に入る前はヤマハで楽器を売る営業をしていて、まさかタレントになるとは思ってもみませんでした。
お酒が大好きで、年末に田舎に帰るためのお金も全て飲み代に消えてしまい、大阪の宗右衛門町のショーをやるクラブでバイトをすることにしたんです。
ある時、司会の人が病気で休み「お前ひょうきんだからやってみろ」と言われ、急遽司会をすることになりました。
冷や汗をかきながらも何とか司会をやり終えたら、右ポケットがパンパンに膨れるほどたくさんのチップをお客さんがくれたんです。
これだけチップをもらえれば1日3軒ハシゴして飲めると思って、ヤマハを退職しました。
僕は何でも突き詰める性格なので、司会のために毎回最低6つは新しいネタを仕込んでステージ毎に司会の内容を変えていましたね。
こんな事をしているのは綾小路きみまろと僕しかいなかったので、仕事が次から次に舞い込んできて、1日に昼間、夜間、夜中の3回司会をしていました。
有名じゃない司会者として、日本で一番忙しかったと思います。
夜中の仕事は寝る時間が無くなるから最初は断っていたけど、お酒が飲み放題だったから仕事を受けることにしたんです。
そこは国会議員から社長、メディア関係者まで大物がくるようなクラブでした。
そのクラブが縁でメディア関係者から声をかけてもらって、ラジオやテレビに出ることになったんです。
ピーク時は、テレビやラジオのレギュラー番組を何本も抱えて年間2回しか休みがありませんでした。
でも、芸能界の仕事も水物なんです。
10年程経った頃、仕事がパタッと切れてしまったんです。
子供もまだ小さかったし、本当に大変でした。
那須の方に買っていた家に引っ越すつもりで手元に残っていた最後の20万円を使って、今までお世話になった人にご馳走していました。
そうしたら、
“街かどテレビ11:00”でお世話になったプロデューサーが「ちょうど良かった。凡ちゃんに頼みたい仕事があったんだ」と言って、仕事がもらえたんです。
それが、“スーパーワイド”の中で夕刊を一気に読んで伝える“先読み編集局”というコーナーだったんです。
これが大当たりして、視聴率はうなぎのぼりでした。
芸能界で成功するためには、次の5つのことができないと成功できません。
1.挨拶がきちんとできること
2.人柄が良いこと
3.遅刻をしないこと
4.周りへの気配りができること
5.いつも健康で身体が丈夫なこと
これにプラスして、運と視聴者の要望に応える芸ができることです。

2013-01-21
取材:編集部

タグ:芸能人

こちらのスゴい人もオススメです

  • 「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!
  • 4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!
  • 前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!
  • 民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!
  • アカデミー賞が認める映画祭をゼロから創り上げたスゴい人!アカデミー賞が認める映画祭をゼロから創り上げたスゴい人!
  • 宝塚歌劇団宙組・初代組長を務めたスゴい人!宝塚歌劇団宙組・初代組長を務めたスゴい人!
  • 大食い長寿番組をメインMCとして22年間支えたスゴい人!大食い長寿番組をメインMCとして22年間支えたスゴい人!
  • 元WBC世界ライト級チャンピオンからお茶の間の人気者になったスゴい人!元WBC世界ライト級チャンピオンからお茶の間の人気者になったスゴい人!
  • 元祖トレンディ俳優として一世を風靡したスゴい人!元祖トレンディ俳優として一世を風靡したスゴい人!
  • 大人気学園ドラマ「おれは男だ!」のヒロイン役で人気を博したスゴい人!大人気学園ドラマ「おれは男だ!」のヒロイン役で人気を博したスゴい人!
  • 初代ジャニーズから劇団四季の俳優へ転身、40年以上活躍するスゴい人!初代ジャニーズから劇団四季の俳優へ転身、40年以上活躍するスゴい人!
  • 戦隊ヒーローの主役から途上国の子どもたちのヒーローになったスゴい人!戦隊ヒーローの主役から途上国の子どもたちのヒーローになったスゴい人!
  • 難病、大事故、がんを乗り越え活躍するアイドルのスゴい人!難病、大事故、がんを乗り越え活躍するアイドルのスゴい人!
  • 約30年間、若手芸人の為にステージを提供し続けているスゴい人!約30年間、若手芸人の為にステージを提供し続けているスゴい人!
  • 俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • “セロテープ芸”を生み出しものまね四天王と呼ばれるスゴい人!“セロテープ芸”を生み出しものまね四天王と呼ばれるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【村中 俊之】
大河ドラマ龍馬伝のテーマ曲をアレンジしたスゴいチェリスト!
【矢口 昇】 »
靴職人人生56年 世界初の木型を作り上げたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.