日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

石井 一二
絶体絶命の状況を打破して国政に進出したスゴい人!

甲南大学卒業後、当時はアメリカへ留学する人がほとんどいない中、貨物船でアメリカに渡り、オレゴン大学大学院で4年間頑張ってMBAを取得した。
帰国後は兵庫県の県議会議員を3期務め、国政へと進出し、環境庁政務次官、外務政務次官、参議院農林水産委員長、日本国特命大使など要職を歴任した。
この、県会議員から国会議員へのチャレンジをした時が、人生で最も辛い時期だったという。
周囲の人からは当選は不可能とまで言われる絶体絶命の中、どのようにして彼は選挙に勝つことができたのか?
さあ・・・株式会社ピコテック代表取締役会長 石井一二様の登場です!

「一生懸命無我夢中」

大学卒業後は同和火災海上保険に就職をしていたんですが、このまま働いていても何かパッとしないなと思って、人生をやり直してみようと決意したんですね。
貨物船で渡って、ハウスボーイをやりながらオレゴン大学大学院に通いました。
アメリカの家庭に住み込みながら、皿洗いからベッドメイキングまでお手伝いさんのような事をしました。
又、夏休みには、ニューヨークやロスアンジェルス等の大都会に出てレストランでの皿洗い、倉庫での荷役夫、旅行ガイド等をやりながら昼夜を問わず働き、一杯のミルクの有難味を肌で感じました。
このときは英語がまだ実力不十分だったんで、授業が英語、家に帰っても英語と英語漬けの毎日で1日15時間は机に向かうという、大変な生活でした。
でも、この留学があったから、後に国会議員になって外務政務次官をやることになった時も、アメリカとの交渉では通訳が一度もつきませんでした。
一生懸命勉強すれば何とかなるもんなんですよ。
今までで一番大変だったのは、地方議員から国会議員に挑戦した時ですね。
それまで神戸の県会議員を3期12年やっていたんですよ。
国会議員になろうと決めて2年半の間、どぶ板選挙で走り回ったんです。
その時の最大のライバルは県会議員の議長と党県連幹事長をしていた人で、田中角栄の庇護を受けている人でした。
県会議員も、52人中50人は相手の味方です。
周りの人からも絶対当選しないだろうって言われましたね。
まさに絶体絶命だったわけですよ。
でもね、そこは根性ですよ。
もしダメだったとしても当時は40代だったので、若いから再チャレンジはいくらでもできると思っていました。
まさに人生で一番大きな賭けでした。
選挙は雲の中を飛んでいる飛行機みたいなもんなんです。
苦しいけど地道にがんばり続けるといつかぽっかりと雲が晴れる瞬間があるんです。
どぶ板選挙が功を奏して当選することができたんですよ。
逆境を跳ね返すことができて、本当に嬉しかったです。
県会議員や国会議員をやっている時も、政治家は政治ばっかりやっていてはダメだと常々思っていました。
だから、政治家をしながら20ぐらいの事業を絶えずやってきました。
うまくいくこともあれば、うまくいかないこともありました。
でもこうして国民の生活に触れないと、大切なことを見落としてしまうこともあるんです。
無理な努力、無駄な努力、無茶苦茶な努力、これが大事ですね。
絶えず前進あるのみが私の信条です。

2013-03-29
取材:編集部

タグ:ビジネス・経営者 評論家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 北朝鮮の核施設の詳細を世界で初めて報道したスゴい人!北朝鮮の核施設の詳細を世界で初めて報道したスゴい人!
  • 世界最大の証券会社メリルリンチで4年連続トップ営業マンになったスゴい人!世界最大の証券会社メリルリンチで4年連続トップ営業マンになったスゴい人!
  • RCサクセションをはじめ多数のアーティストをスターダムにのし上げたスゴい人!RCサクセションをはじめ多数のアーティストをスターダムにのし上げたスゴい人!
  • 女性自動車評論家・環境ジャーナリストとして世界で活躍するスゴい人!女性自動車評論家・環境ジャーナリストとして世界で活躍するスゴい人!
  • 世界にたった一人、夜景を職業に変えたスゴい人!世界にたった一人、夜景を職業に変えたスゴい人!
  • 戦後を代表するジャーナリストとして活躍し続けるスゴい人!戦後を代表するジャーナリストとして活躍し続けるスゴい人!
  • 経済評論家でありプロデュースも手がけるスゴい人!経済評論家でありプロデュースも手がけるスゴい人!
  • 日本人女性で初めてニュルブルクリンク24時間レースでクラス2位を獲得したスゴい人!日本人女性で初めてニュルブルクリンク24時間レースでクラス2位を獲得したスゴい人!
  • 激動の戦後から作詞家・音楽評論家・ラジオDJとして活躍を続けるスゴい人!激動の戦後から作詞家・音楽評論家・ラジオDJとして活躍を続けるスゴい人!
  • 日韓文化融合を提唱し40冊以上の著書を出版したベストセラー作家!日韓文化融合を提唱し40冊以上の著書を出版したベストセラー作家!
  • 日本一の映画パーソナリティーとなったスゴい人!日本一の映画パーソナリティーとなったスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【酒井 正和】
総合格闘技団体“パンクラス”を改革したスゴい人!
【善竹 富太郎】 »
室町時代から続く大蔵流狂言を受け継ぐスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.