日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

上念 司
経済評論家でありプロデュースも手がけるスゴい人!

本日登場するスゴい人は、斬新な切り口で注目を浴びている経済評論家。
日本経済に関する多数の著書を持つほか、多数のテレビ番組などにも出演している。
さらに、作家、評論家として活躍する勝間和代氏の懐刀であり、憲政史家として活躍する倉山満氏のプロデュースも手がけている。
現在は経済評論家として活躍する彼だが、大学では法学部に入学し、司法試験の受験を目指していた。
彼の評論の原点とは?
さあ・・・経済評論家 上念司様の登場です!

「真実を見極める」

大学は、法学部に入り司法試験を目指す予定だったのですが、弁論部の人の自己紹介が面白くて軽い気持ちで弁論部に遊びに行ったらのめり込んでしまい、そのまま弁論部の活動に4年間没頭しました。
弁論部でのディベートは、自分の主義主張とは関係なく、立場を入れ替えて自分の主義とは異なる事を主張することもあるので、世の中を多角的に見る勉強になりました。
常に反証可能性を示しながら議論していくのです。
ある一つの理論が正しいかどうかを判断するには、
「○○という事が証明されたらこの理論は間違えている可能性がある」
と示しておくのです。
反証が可能にもかかわらずそれが証明されなければ、暫定的にその主張は正しいということになります。
しかし、あくまでその時点で正しいということであって永久に正しいということではありません。
活動にどんどんとのめり込み、1年生で賞を頂き、3年生の時には連盟の委員長になり、関東の弁論部をまとめる立場になりました。
卒業後、銀行に就職はしたものの今ひとつ将来に展望が持てず、すぐに辞めてしまいました。
その後、塾講師などを経て独立しました。
2006年、当時まだJPモルガンにいらした勝間さんと知り合い、翌年、今の事務所を立ち上げました。
自分はいい意味でのマイナー志向だと思います。
万人受けするのが嫌いなんです。
万人受けしている事を追っている人って、時代が変わった時について行けなくなる人が多いんです。
自分は先回りをして、時代が変わるのを待ち伏せしたいと思います。
時代が変わるまでは不遇の時を過ごしますが、自分の予想通りに世の中が変わればラッキーです。
しかし、予想が当たってしまうとまたつまらなくなり、またその先に行きたくなるんですね。
マスコミの情報や学校の教科書を鵜呑みにするのはある種の責任転嫁だと思います。
「あの時、あの人が言っていた」
と責任を他人になすりつけ、被害者面をしていても、進歩はありません。
今は、自分で考え、判断する時代なんです。
世の中にあふれる情報はゴミだらけです。
しっかりと勉強をして、自分の目で真実を見極めていきましょう。

◆八重洲・イブニング・ラボ第3回講演
『原発の真実を知ろう!!』
上念司(経済評論家)×澤田哲生(東工大)

【講演概要】
日程:平成26年2月10日(火)
時間:19時開場/19時半開始?21時半前後に終了
場所:東京駅八重洲
参加費:2500円(税別)※お弁当付

★チケット購入はこちらから!!★
↓↓↓
https://y-e-lab.cd-pf.net/
※一部携帯では見られない可能性があります。

? チケット購入方法 ?
(1)サイト内にある『ストア』をクリックしてストア画面を開いて下さい。
(2)ストア画面から『第3回チケット』をカートに入れて購入手続きを行って下さい。
(3)チケットが『ダウンロード』できます。
(4)当日は、そのチケットをコピーするか、スマホに保存してお持ちください。

2014-02-06
取材:櫻井智之

タグ:評論家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 北朝鮮の核施設の詳細を世界で初めて報道したスゴい人!北朝鮮の核施設の詳細を世界で初めて報道したスゴい人!
  • 戦後を代表するジャーナリストとして活躍し続けるスゴい人!戦後を代表するジャーナリストとして活躍し続けるスゴい人!
  • 激動の戦後から作詞家・音楽評論家・ラジオDJとして活躍を続けるスゴい人!激動の戦後から作詞家・音楽評論家・ラジオDJとして活躍を続けるスゴい人!
  • 日本人女性で初めてニュルブルクリンク24時間レースでクラス2位を獲得したスゴい人!日本人女性で初めてニュルブルクリンク24時間レースでクラス2位を獲得したスゴい人!
  • 絶体絶命の状況を打破して国政に進出したスゴい人!絶体絶命の状況を打破して国政に進出したスゴい人!
  • 日韓文化融合を提唱し40冊以上の著書を出版したベストセラー作家!日韓文化融合を提唱し40冊以上の著書を出版したベストセラー作家!
  • 世界最大の証券会社メリルリンチで4年連続トップ営業マンになったスゴい人!世界最大の証券会社メリルリンチで4年連続トップ営業マンになったスゴい人!
  • 女性自動車評論家・環境ジャーナリストとして世界で活躍するスゴい人!女性自動車評論家・環境ジャーナリストとして世界で活躍するスゴい人!
  • RCサクセションをはじめ多数のアーティストをスターダムにのし上げたスゴい人!RCサクセションをはじめ多数のアーティストをスターダムにのし上げたスゴい人!
  • 日本一の映画パーソナリティーとなったスゴい人!日本一の映画パーソナリティーとなったスゴい人!
  • 世界にたった一人、夜景を職業に変えたスゴい人!世界にたった一人、夜景を職業に変えたスゴい人!
  • [再掲載]義足による走り幅跳び、日本一のスゴい人![再掲載]義足による走り幅跳び、日本一のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【八木 啓太】
“たった一人の家電メーカー”として世界の舞台で活躍するスゴい人!
【楠本 修二郎】 »
多種多様な空間を創る、カフェ・カンパニーを立ち上げたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.