日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

茂登山 長市郎
日本にインポートブランドの礎を築いたファッション界の重鎮!

メリヤス(ニット)問屋「サンメリヤス」の3代目として生まれ、敗戦の混乱の中彼は闇市で商売を始め、主にアメリカ製品の取り扱いで身を起こした。
その後、美しいものを販売することを軸にして、グッチ、エルメス、ロエベ、パティック、ピアジェ、バカラ、ラリックなど欧州の一流ブランドを揃えたセレクトショップを、昭和39年春、銀座並木通りにオープン。
戦後の日本人に美しく贅沢な文化を伝えた。
日本にインポートブランドのビジネスが根付いたのは彼のおかげと言っても過言では無いだろう。
さあ・・・株式会社サンモトヤマ代表取締役会長 茂登山長市郎様の登場です!

「文化を売る商人」

ニット問屋の3代目として生まれたから後を継ぎたいと思っていたのですが、昭和16年12月に大東亜戦争がはじまり、直ぐに戦地の中国の天津へ引っ張られました。
当時の天津は租界として治安が良く、ちょうどクリスマスの時期でしたので、まるで今の銀座の街のように大変な賑わいでした。
ナイトクラブ、映画館、ブランド街・・・
ファッションが好きでしたから、デパートのウィンドウをよく見て回りました。
日本にはない外国の綺麗な色の洋服をみて、「文化の落差」に衝撃を受けました。
また総天然色の“風と共に去りぬ”を見た時は驚きました。
これは大変な奴らと戦争したと。
もし生きて帰れたら外国の美しいものを売ろうと決めたんです。
その時にひらめいたんですね。
それから5年間戦争をして、最後は南支の西湖で捕虜になりましたが、運よく日本に帰ってくることができました。
復員してからは、有楽町駅前にあった父の店のオフィスを借りて商売をしていました。
昭和30年、有楽町駅の反対側に店を構え、株式会社サンモトヤマを設立。
昭和34年に初めてヨーロッパへ渡航して、それから年2回以上は通い、これはいいと思う店があったら戦争で体験したアタック精神と自身の直観力を信じて日本でぜひ売らせて欲しいとお願いし、ついに、昭和37年にはグッチの独占販売権、昭和39年にはエルメスのフランチャイズの権利を獲得できました。
念願かなって、昭和39年3月9日、本店を日比谷三信ビルから銀座並木通りに移転オープンしました。
店頭にはエルメス、グッチ、ロエベの革製品、パテック・フィリップとピアジェの時計、ラリックとバカラのテーブルウェアなどを揃えました。
決して大きな店ではありませんが、全部自分でヨーロッパにいって自分で好きなものを買い付けて、店に並べました。
当時外国の物だけをセレクトして売っている店は、西武ピサとうちだけでした。
お客様には、政財界、芸能界、文壇の人たちなどが来店され、当時はまるでサロンのような賑わいでした。
これまで、いろいろと嫌なことも失敗も沢山ありました。
でも戦争で何度か死線を越えてきましたから、あの時、もし戦死でもしていたらと思えば多少の失敗くらいはなんとも思いませんでした。
もし、ダメだったら反省して直ぐに忘れるだけです。
今90歳を過ぎて思うことは、所詮、人生というものは“運”と“縁”です。
誰に会ったか、誰に会えたかで決まるものです。
だからこそ、私は人との出会いを大切にしています。

2013-05-23
取材:編集部

タグ:ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • 世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【安間 佐千】
クライミングワールドカップ総合優勝を果たしたスゴい人!
【吉野 敏明】 »
オリジナル治療法を考案し歯周病治療に革命を起こしたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.