日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

末高 弘之
世界初の液晶画面付デジタルカメラを作り出したスゴい人!

今や、デジタルカメラには当たり前についている“液晶画面”
この、液晶画面付デジタルカメラを世界で初めて作り出したスゴい人が本日登場する。
かつてフィルムカメラでファインダーを覗き込んで撮影していた頃には、現像すると真っ黒になっていたり、画面に上手く収まらずに顔が切れてしまっていたりと、悲しい経験をした事がある人も多いのではないだろうか?
撮って、すぐに見られる。
今では当たり前で、無くてはならない機能。
それを生み出したスゴい人の発想の源泉とは?
さあ・・・株式会社OPCOM Japan代表取締役社長 末高弘之様の登場です!

「一人じゃない」

理科の教師だった父の影響か、小学生の頃から家の中にある目覚まし時計やラジオなどを分解してみたりしていました。
機械がどうして動くのか、中がどうなっているのかが気になって、見てみたくなるんですよね。
小遣いは全部、電気屋さんでラジオの部品を買ってはハンダ付けをして組み立てたりしていました。
大学を卒業後、カシオ計算機に就職して、腕時計の開発を経てデジタルカメラに出会いました。
デジタルカメラの開発は、写真の記録を電子の力でできたら便利だな・・・という所から始まりました。
さらに、アナログからデジタルへ。
フィルムカメラの欠点は、撮ってから出来上がりを見るまでに焼き付けてプリントして・・・と、とても時間がかかること。
だったら、撮る前にどんな風に写るか分かればいいな、と思って液晶画面をつけようと思ったんです。
初期の試作品は、本体が熱を持ってしまう事への対策としてファンを付け、ファインダーの位置に穴を空けて熱気を逃がしていました。
でも、そうすると、どこを写しているのかさっぱりわからない。
ちょうど小型のテレビが出だした頃だったので、カメラからテレビに出力してモニターの代わりにしていました。
製品のテストをしていると、被写体役をしていた女子社員の子が、撮るたびに「どういうのが撮れた?」と画面を見に来るんです。
撮った写真を見ては、ああでもない、こうでもない、と何度も取り直しているうちに、「撮ったその場で見られるのって楽しい!」ってなったんですよね。
これが、世界初の液晶画面付デジタルカメラ「QV-10」の原点だったんです。
製品を開発するときに考えるのは、
「面白いか、楽しいか」
人が作らない物を作ってみたい。
みんなが喜び、驚いてくれる物をつくりたい。
という気持ちから、発想が生まれます。
困ったとき、誰かに助けを求めるのは決して悪い事ではありません。
知恵を借りて、助け合い、力を出し合ってこそ、一人では決してできない事ができるようになるのです。
そうした協力こそが、今までに無い新しい製品を生み出すことにつながるのだと思います。
今、誰もが想像できないくらいうんと小さなカメラを開発しています。
見た時に人がびっくりする姿を想像すると、ワクワクしてきますね。

2013-08-14
取材:山縣かほり

タグ:ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • 世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【ヴィヴィアン 佐藤】
ジャンルに縛られない表現方法でハイブランドのショーウィンドウを彩るスゴい人!
【樹原 涼子】 »
170万部を売り上げるピアノ教本“ピアノランド”を生み出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.