日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

福田 敏也
日本のデジタル広告を牽引するスゴい人!

本日登場のスゴい人は、インターネットが普及し始めた時代からインターネット広告のクリエイティブに携わり、日本の広告賞にデジタル広告の部門が無い頃から海外の数々の広告賞で金賞などを受賞してきた。
その後は、
Cannes 2000&2002 サイバー部門審査員
NY OneShow Interactive 2002&2004 審査員
Tokyo Interactive Ad Awards 2009&2010 審査員長
など、数々の広告賞で審査員を務めるなどまさに日本のデジタル広告を牽引する存在だ。
彼が今日に至るまでには、若い頃に多忙な日々と重要な出会いがあったと言う。
彼の人生に影響を与えた日々と出会いとは?
さあ・・・株式会社トリプルセブン・インタラクティブ代表取締役 福田敏也様の登場です!

「考え方を考える」

大学生時代、大学内で行われる演劇や音楽イベントのポスター制作を頻繁にしていました。
どんな人に対して、どんな風に見せたいのかなどをヒアリングし、その情報を咀嚼(そしゃく)して作ったポスターを見て驚いてくれる事に、喜びを感じていましたね。
誰かが何かを伝えたいときに自分が役立つ、ということに喜びを感じることを自覚し、広告業界を目指すようになりました。
博報堂に入社後の20代後半から30代前半は体力的、精神的につらかったですね。
景気が良い時代でもあったので、本当に忙しく、寝ずに働き続けました。
その上、忙しいけれど成果も出さなければいけない。
ただ、今思えば、若い時期は自分の考え方のイメージが定まっていないから、色々な悩みを抱えつつ試行錯誤を繰り返しながら自分に課された課題を一つ一つクリアしていく時間も、必要ではあったのかもしれません。
色々なプロジェクトに参加して、企画書を書くのが上手い方、コピーを書くのが上手い方、
映像を作るのが上手い方など、それぞれの分野に長けたすごい大人の方たちに鍛え、育てられました。
この方々に出会ったことが、その後の自分に大きな影響を与えてくれたので、とても感謝しています。
でも、誰が見ても体を壊すだろうという生活。
30代前半でついに体を壊し、一休みせざるを得なくなりました。
そこで、本当に自分がやりたい事を考えた結果、40歳を過ぎて博報堂を退職しました。
大きい会社にしかできない事も勿論ありますが、独立してからは自分に直接依頼が入ってくるので、意志を持って決められる。
物理的に忙しいのは変わらないけれど、どんなに小さな仕事でも価値があると思えば引き受けるし、どんなに大きな仕事でも自分にとって価値が無ければ引き受けない。
今までにやった事が無いような仕事でも、自分にとって経験になる、
あるいは経験が生かされると思えば、進んで引き受ける。
自分で決める事ができるので、精神的には楽になりましたね。
考えることを仕事にするうえで大切なのは、「ひらめき」を日常的に起こす技術を身につけること。
いいアイデアは、理由無くはやってきません。
自分の脳みそのクセと常に向き合いながら、技術としてのプランニングを意識することが大切なのです。
偶然に頼っていてはプロではないですからね。
今後は、自分が20代、30代の頃に鍛えてもらった恩を世の中に返すため、ひきつづきいい仕事を目指すだけでなく、今の20代後半から30代前半の世代に技術を伝える“いいじいさん”になっていきたいですね。

2013-08-20
取材:福永茉那実

タグ:ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本人で初めて国際チーズコンクールで世界一を獲得したスゴい人!日本人で初めて国際チーズコンクールで世界一を獲得したスゴい人!
  • 携帯電話内蔵カメラの手ブレ補正ソフトを開発したスゴい人!携帯電話内蔵カメラの手ブレ補正ソフトを開発したスゴい人!
  • 世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • 世界で唯一の“絶対にゆるまないネジ”を生み出したスゴい人!世界で唯一の“絶対にゆるまないネジ”を生み出したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【大倉忠司】
“均一居酒屋ブーム”の先駆けとなる焼鳥チェーン店を作ったスゴい人!
【謳歌-Ouka-】 »
YouTube再生回数230万回を超えるパフォーマンス“リングアーツ”を演じるスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.