日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

熊切 和嘉
大学の卒業制作映画作品が伊タオルミナ国際映画祭グランプリに輝いたスゴい人!

大阪芸術大学の卒業制作『鬼畜大宴会』が第20回ぴあフィルムフェスティバルにて準グランプリを受賞、第48回ベルリン国際映画祭パノラマ部門他10カ国以上の国際映画祭に招待され、イタリア・タオルミナ国際映画祭グランプリを受賞。
一般公開もされ異例の大ヒットを記録。
その後も『アンテナ』や『揮発性の女』、『青春☆金属バット』『ノン子36歳(家事手伝い)』『海炭市叙景』『莫逆家族』など立て続けに話題作を撮影し、国内外の注目を集めた。
そして、100万部以上のベストセラーとなった尼僧で小説家の瀬戸内寂聴氏が原作の話題作『夏の終り』が明日公開される。
彼が映画にかける情熱とは?
さあ・・・映画監督 熊切和嘉様の登場です!

「映画の革命を起こす!」

子供の頃から映画が好きで、でもその想いをどこにぶつけていいか分からなかったので、取りあえずチラシの裏に漫画を書いたりしていました。
家でビデオカメラを買ってからは、それを独占して、夢中になって撮影していました。
大学に入ってもそれは変わらず、授業もそっちのけで自主制作の映画作りに没頭していましたね。
撮っては失敗して、また撮り直す。
編集をして、友人に見てもらって・・・そんなことを繰り返していました。
その延長で、今があるって感じです。
今は商業作品を撮っていますが、その頃とやってることはあんまり変わってないかも知れませんね。
私は、元々人見知りの性格なので、映画を撮る前は特にそうなんですが、俳優さんに会う時、特に大御所の俳優さんがいるときは、緊張してしまって、吐きそうになるんですよね。
だから、まともに話もできないんです。
でも撮影の現場に行くとスイッチでも切り替わるんですかね、
自分でも良くわからないんですが、不思議と気持ちが大きくなるというか。
それに、優柔不断なタイプだから、映画の撮影では常に決断を迫られるからいつも苦しんでいます。
でも、いい画が取れた時は、万能感に包まれるんですよね。
そんな時は、自分には映画の神様がついてるかもしれないって思うんですよ(笑)
ついこの前まで映画を学校で教えたりもしていたんですが、今の学生に思うことは、「映画というものはこういうもんだ」という枠にとらわれず自由に作品作りをして欲しい。
シナリオも映像も綺麗にまとまった優秀な作品が多い。
でも、若いうちに色々試しておかないと、表現の幅が広がらないし、年をとると冒険しにくくなるんですよね。
もっと荒削りでいいんです。
自分もそうでしたから。
今は商業作品を作っているので、観客や出資者などの満足感と自分が表現したいもののバランスを一応考えて撮影をしています。
だけど、腹の中では、世の中に革命を起こすぐらいの映画を撮りたいと常に思っているんです。
人生一回だし、後悔はしたくない。
社会の固定概念を変える、とんでもない作品を作ってみせますよ。

2013-08-30
writer

タグ:監督

こちらのスゴい人もオススメです

  • 近年控えめとなった性表現に切り込んだ映画監督のスゴい人!近年控えめとなった性表現に切り込んだ映画監督のスゴい人!
  • ベルギー王室主催ルイス・ブニュエル「黄金時代」賞を受賞したスゴい人!ベルギー王室主催ルイス・ブニュエル「黄金時代」賞を受賞したスゴい人!
  • 医師、受験アドバイザー、作家、映画監督としてマルチに活躍するスゴい人!医師、受験アドバイザー、作家、映画監督としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 発達障害を乗り越え数々の国際映画祭に出展する映画監督のスゴい人!発達障害を乗り越え数々の国際映画祭に出展する映画監督のスゴい人!
  • 日本で初めて一眼レフカメラを使用してメジャー作品のミュージックビデオを監督したスゴい人!日本で初めて一眼レフカメラを使用してメジャー作品のミュージックビデオを監督したスゴい人!
  • 日本人で初めてハンドボールドイツリーグの監督に就任したスゴい人!日本人で初めてハンドボールドイツリーグの監督に就任したスゴい人!
  • 日本のおバカ映画の第一人者のスゴい人!日本のおバカ映画の第一人者のスゴい人!
  • サンフレッチェ広島をJ1連覇へ導いたスゴい人!サンフレッチェ広島をJ1連覇へ導いたスゴい人!
  • 芸歴40年を超える俳優として活動しながら映画・舞台監督としても活躍するスゴい人!芸歴40年を超える俳優として活動しながら映画・舞台監督としても活躍するスゴい人!
  • 民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!
  • 人気俳優から映画監督に転身を果たしたスゴい人!人気俳優から映画監督に転身を果たしたスゴい人!
  • 日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!
  • 俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!
  • 日本のアニメシーンを底上げし、ハリウッドに大抜擢されたスゴい監督!!日本のアニメシーンを底上げし、ハリウッドに大抜擢されたスゴい監督!!
  • 大学の卒業制作映画が全国ロードショーされたスゴイ映画監督!大学の卒業制作映画が全国ロードショーされたスゴイ映画監督!
  • 登録者数30万人以上!主婦クラウドソーシングサイトshuftiを立ち上げたスゴい人!登録者数30万人以上!主婦クラウドソーシングサイトshuftiを立ち上げたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • 日本初のYouTuber向けプロダクションを創業したスゴい人!日本初のYouTuber向けプロダクションを創業したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【日下部 進】
Suicaにも使われているFeliCaを開発したスゴい人!
【荒武 祐子】 »
東京女子のトレンドを生み出し続けるスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.