日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

植松 伸之介
日本人で初めてハンドボールドイツリーグの監督に就任したスゴい人!

単身ドイツに乗り込み、ハンドボールの最高峰として名高いドイツのブンデスリーガというプロリーグで活躍した日本人が、本日登場する。
2000年、ブンデスリーガ2部のConcordial Delitzsch(コンコルディア・デーリッチ)
セカンドチームに入団。努力の末確固たるポジションを獲得し、14年間活躍し続けた。
そして15年目の今年、なんと監督としてドイツリーグのコートに立つことに決まったのだ。
もちろん、日本人として初めてである。
さあ・・・ハンドボールドイツリーグ ZHC Grubenlampe Zwicka 監督 植松伸之介様の登場です!

「迷いを絶つ言葉」

自分の選手としてのプレースタイルが確立されたのは、高校時代かもしれない。
名門横浜商工(現 横浜創学館)で毎日終わりの見えない練習が続いた。
特殊なプレースタイルで有名な学校だった。
社会人になってからは、子どもが好きだったため保育士をしながらリリオ神奈川というクラブチームに所属し、国体にも出場した。
ただ、仕事との両立の大変さにより、徐々に第一線から離れていった。
しかし、離れれば離れるほどハンドボールへの愛は強くなり、最高峰の国でプレーしたいという想いから、ドイツリーグにコネクションがある人にコンタクトをとり所属させてほしいとクラブに掛け合った。
プレーに集中するため、仕事も辞めた。
ドイツに渡ってからは、もちろん2軍からのスタート。
給料などはない。
クラブには、仕事をしている人や学生の人もいた。
しかし、自分はドイツでのプレーに賭けたいという想いもあり、仕事をしながらという選択はしなかった。
生活をきりつめていたが、徐々に貯金も減っていった。
不安になることもあったが、迷いや不安が生じた時にはいつも“誰にでもできることじゃない”と思うようにしている。
本場ドイツでプレーをできること自体が有難い事なのだから、この機会を無駄にせずもっと上を目指さなければと、決して諦めることはなくチャンスを狙っていた。
EU外の外国人枠というのが当時のリーグにあって、同じチームのEU外の外国人選手が怪我で離脱して自分にチャンスが来た。
“今が勝負だ”と思った。
高校時代に培った独特のプレースタイルを活かし、ついに、ブンデスリーガという世界最高峰の舞台で1軍に入ることができた。
その後、こんなに長く続けるとは思ってもいなかったが、気づけば14年もの間プレーを続けていた。
引退をした15年目の今シーズンは、監督としてのオファーをいただきチームを率いることになった。
ドイツという国は、スポーツに対する考え方が日本と全く違う。
ドイツは娯楽がそこまで多くなく、最も人々の心を奮い立たせるのがスポーツである。
週末にリーグ戦があって、国民みんながそれを楽しみに生活する。
サポーターの応援は熱く、厳しくもある。
監督としてもワクワクしている。
将来は日本に戻り、子ども達に対して、自分が経験してきた海外のハンドボールを伝えていきたいと思っています。

◆植松伸之介ブログ
http://blog.livedoor.jp/shin636/
※一部携帯では見られない可能性があります。

2014-09-25
取材:伊東孝俊

タグ:スポーツ・格闘技 監督

こちらのスゴい人もオススメです

  • サンフレッチェ広島をJ1連覇へ導いたスゴい人!サンフレッチェ広島をJ1連覇へ導いたスゴい人!
  • 日本で初めて一眼レフカメラを使用してメジャー作品のミュージックビデオを監督したスゴい人!日本で初めて一眼レフカメラを使用してメジャー作品のミュージックビデオを監督したスゴい人!
  • 日本のおバカ映画の第一人者のスゴい人!日本のおバカ映画の第一人者のスゴい人!
  • 大学の卒業制作映画作品が伊タオルミナ国際映画祭グランプリに輝いたスゴい人!大学の卒業制作映画作品が伊タオルミナ国際映画祭グランプリに輝いたスゴい人!
  • 芸歴40年を超える俳優として活動しながら映画・舞台監督としても活躍するスゴい人!芸歴40年を超える俳優として活動しながら映画・舞台監督としても活躍するスゴい人!
  • 民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!
  • 人気俳優から映画監督に転身を果たしたスゴい人!人気俳優から映画監督に転身を果たしたスゴい人!
  • 医師、受験アドバイザー、作家、映画監督としてマルチに活躍するスゴい人!医師、受験アドバイザー、作家、映画監督としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!
  • 日本のアニメシーンを底上げし、ハリウッドに大抜擢されたスゴい監督!!日本のアニメシーンを底上げし、ハリウッドに大抜擢されたスゴい監督!!
  • 日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!
  • 大学の卒業制作映画が全国ロードショーされたスゴイ映画監督!大学の卒業制作映画が全国ロードショーされたスゴイ映画監督!
  • 近年控えめとなった性表現に切り込んだ映画監督のスゴい人!近年控えめとなった性表現に切り込んだ映画監督のスゴい人!
  • ベルギー王室主催ルイス・ブニュエル「黄金時代」賞を受賞したスゴい人!ベルギー王室主催ルイス・ブニュエル「黄金時代」賞を受賞したスゴい人!
  • 発達障害を乗り越え数々の国際映画祭に出展する映画監督のスゴい人!発達障害を乗り越え数々の国際映画祭に出展する映画監督のスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【まこと】
大人気バンド“シャ乱Q”のドラム・作詞を担うスゴい人!
【間下 直晃】 »
日本シェアナンバーワン!世界で使われるコミュニケーションサービスを生み出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.