日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

植松 努
社員20名の民間企業で宇宙開発を実現したスゴい人!

本日登場するスゴい人は、民間企業で不可能と言われていた宇宙開発を実現させたスゴい人。
しかも、この会社は電磁石を作っている会社で、社員に宇宙開発の専門家などは全くいない。
さらに元々の製造業を続けながら社員たった20名でロケットを作り、人工衛星を載せて宇宙へ飛ばす。
家族を大切にする社風で、子どもの学校行事があったら会社を休み、休日はできるだけ繋げて長期休暇にして家族と出かけなさいと社員たちに言っているという。
社内のチームワークも良いようだが、一時は互いの信頼関係を失い、危機的状況に陥っていた。
どのようにしてその危機を抜け出したのか?
さあ・・・株式会社植松電機 専務取締役 植松努様の登場です!

「だったらこうしてみたら?」

34歳の時に会社を経営することになったのですが、大きな会社に騙されて2億円もの借金を作ってしまいました。
自分を責め、一人で何とかしなければと日本中を営業して周りました。
毎日苦しくて、飛行機に乗るたびに「この飛行機が落ちてくれれば良いのに」と思っていました。
とにかく借金を返済するために、売上を上げようと他人を貶めたり騙したりすることを覚えました。
売上は伸びていきましたが、社員の事も信じられなくなり、家族の事も邪魔に思うようになってしまいました。
そんな時、地元の青年会議所の仲間に誘われ児童養護施設にボランティアに行きました。
そこには、親からひどい仕打ちを受けて施設に保護されてもなお親が迎えに来てくれることを待ち続けている子ども達がたくさんいました。
自分は他人をやっつける事ばかりに執着して一体何をやっていたんだろうとハッとしました。
同時に、小学生の頃に自分の夢を言ったら先生から「どうせ無理」と言われたことを思い出しました。
可能性や自信を失った人が、他人の可能性を「無理」という言葉で奪ってしまう。
この連鎖で最終的には子ども達が犠牲になってしまうので、子ども達に諦めることを教えないために一度は諦めた宇宙開発をやってみようと決めました。
はじめは紙飛行機教室くらいしかできませんでしたが、北海道大学大学院の永田教授と出会い、宇宙開発をすることができました。
神様が作ってくれた出会いにとても感謝しています。
以前の私はいつも「困ったな。どうしよう」しか考えていませんでした。
だから何も解決できなかったのです。
大変な時、自分に向き合い、なぜ辛いのかを冷静に考えると、意外と簡単にやるべきことは見えてくるものなのです。
決めてからは迷うことはありません。
新たに始めた社内朝礼で自分の想いを社員に伝え続けた結果、一度は崩れかけた信頼関係を取り戻すことができ、社員みんながすごく頑張ってくれるようになりました。
宇宙開発は難しい事ですが、お金儲けでも自分の夢の為でもなく、これをすることで児童虐待を無くすことができると思ってやってきたので、苦にはなりませんでした。
今、当社には年間1万人の修学旅行生が見学に来ています。
見学や講演では、「どうせ無理」を「だったらこうしてみたら?」にすることを伝えてきました。
感想文もたくさん頂きますが、その多くが「無理だと言われて諦めようとしていた夢にもう一度挑戦してみようと思います」というもので、私の話を聞いてくださった方々に私の想いが通じている事を嬉しく思います。

◆株式会社植松電機
http://uematsu-electric.fte.jp/

◆株式会社植松電機(研究・開発に関するページ)
http://uematsudenki.com/

※上記サイトは、一部携帯では見られない可能性があります。

2014-10-31
取材:福永茉那実

タグ:ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 20万人以上が利用する日本初の洗濯代行サービスを立ち上げたスゴい人!20万人以上が利用する日本初の洗濯代行サービスを立ち上げたスゴい人!
  • 日本一の運営部屋数のシェアハウスを作りあげたスゴい人!日本一の運営部屋数のシェアハウスを作りあげたスゴい人!
  • 世界トップ20に選ばれた日本一の女性ファンドマネージャー世界トップ20に選ばれた日本一の女性ファンドマネージャー
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • 世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • 世界で唯一の“絶対にゆるまないネジ”を生み出したスゴい人!世界で唯一の“絶対にゆるまないネジ”を生み出したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【小柳 栄次】
レスキューロボットコンテスト世界大会で2度優勝したスゴい人!
【山口 真由】 »
東大在学中に難関国家資格をダブルで取得し、主席で卒業したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.