日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

吉田 博高
秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!

“とらのあな”
この名前を聞いて、すぐにわかったあなたはオタクかも?(笑)
オタクたちの中で聖地と言われる秋葉原において、アニメや漫画のカリスマショップと言われるほど有名なこのお店の創業者が、本日登場するスゴい人!
今から21年前、1994年にこのお店が秋葉原にできるまでは、秋葉原はパソコンとゲームの街だった。
それが今では、秋葉原の地図を塗り替えるほどアニメショップやアニメの看板で溢れかえっている。
なぜ、このビジネスに行き着いたのか?
さあ・・・ユメ(ノ)ソラホールディングス株式会社 代表取締役 最高経営責任者(CEO) 吉田博高様の登場です!

「人がやらない。だからやる。」

小学生の時から特撮モノやウルトラマンは好きでしたが、周りにはもっと詳しい子たちがいっぱいいて、決してオタクと呼べるレベルではありませんでした。
初めて漫画に触れたのは友達の家のコロコロコミックでしたが、中身よりもあの分厚さに感心していました。
今でもそうですが、漫画やアニメが好きすぎてこのビジネスをやっているかというと、そうではない気がします。
ただ、秋葉原は大好きでした。
パソコン通信の通信費用が高すぎて両親に怒られてしまったことがきっかけで出会った、秋葉原にいる驚くほどパソコンに詳しい人たちに色々と聞きながら、高校生のときにサーバを立ち上げて会員制の掲示板チャットを始めました。
通っていた高校が偏差値の低い工業高校だったので、大学進学も良い企業への就職も完全に諦めていました。
そのため、唯一の武器であるパソコンに関わる会社を起こしたくて、秋葉原のソフマップでアルバイトを始めました。
ここで、販売の基本を学ぶと共に秋葉原の底力を見せつけられました。
それから数年が経った1994年。
当時オタクの人たちは、パソコンやゲームが欲しければ秋葉原、漫画が欲しければ神保町、フィギュアが欲しければ中野と、目的ごとに違う街へ足を運んでいました。
電気好きの理系男子は、間違いなくアニメが大好きなのです。
だから、大好きな秋葉原にこれらすべてがそろったセレクトショップを立ち上げたのです。
親からもらった車を売り、貯めたお金と合わせて出店資金にし、たった10坪のお店を作りました。
これが、今の“とらのあな”の原型でした。
毎日、起きている時間は働き続けました。
僕には学歴もなにもないのでやるしかないのです。
お陰様で、今では従業員数1,500人弱の会社になりました。
今後は、アニメを含めたクリエイターたちが輝ける場所を提供したいです。
そして、もっともっと良い作品をたくさん生んでもらい、たくさんのお客様に届けたいです。
今、44歳。
「クリエイターのファミリーになる」ために、人よりも一歩でも前に踏み出し、死ぬときは前向きで倒れたい。

◆とらのあな
http://www.toranoana.jp/shop/

◆ホールディンググループ会社
ユメ(ノ)ソラホールディング株式会社
http://yumenosora.co.jp

※上記サイトは、一部携帯では見られない可能性があります。

2015-01-16
取材:只石昌幸

タグ:サブカル ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 紙ヒコーキ室内滞空時間ギネス世界記録保持者のスゴい人!紙ヒコーキ室内滞空時間ギネス世界記録保持者のスゴい人!
  • アニメでヒットを連発させる上場企業を立ち上げたスゴい人!アニメでヒットを連発させる上場企業を立ち上げたスゴい人!
  • 日本にフィギュアブームを巻き起こしたスゴい人!日本にフィギュアブームを巻き起こしたスゴい人!
  • “料理マンガ”という新たなジャンルを確立したスゴい人!“料理マンガ”という新たなジャンルを確立したスゴい人!
  • ガッチャマンから妖怪ウォッチまで手がけるアニメーターのスゴい人!ガッチャマンから妖怪ウォッチまで手がけるアニメーターのスゴい人!
  • 文化庁メディア芸術祭マンガ部門を受賞したスゴい人!文化庁メディア芸術祭マンガ部門を受賞したスゴい人!
  • 5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • 世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【坂本 好昭】
頭蓋縫合早期癒合症の世界最年少執刀医のスゴい人!
【漆原 裕治】 »
SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.