日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

上原 淳
日本初!個人で救急病院を設立したスゴい人!

本日登場するスゴい人は、埼玉県川越市にある救急病院を立ち上げた医師。
埼玉県は、対人口10万人比で日本国内で最も医師の数が少ない県であることを、あなたはご存知だろうか?
その為、夜間の突然の病気やけがを受け入れられる医療機関も限られている。

一口に救急病院と言っても、重症度によって1次から3次に区別されており、
1次救急病院は軽症患者(帰宅可能患者)、
2次救急病院は中等症患者(一般病棟入院患者)、
3次救急病院は重症患者(集中治療室入院患者)に対して救急医療を行うが、
現状は埼玉県に限らず首都圏の多くの地域で、1次2次救急病院で受け入れられないために、3次救急病院に1次2次の患者までもが集まってしまっている。

彼は、「医療過疎の埼玉県で、県民の皆様の夜間の安心を健康面からサポートしたい」という想いでクリニックを立ち上げた。

さあ・・・
川越救急クリニック
院長/救急専門医
上原淳様の登場です!

「為せば成る」

大学を卒業後、大学の麻酔科からスタートしていくつかの病院に勤務したり、企業の産業医をしたりしていました。
元々は心臓外科医になりたいと思っていて、切った張ったのばたばたとした世界が好きでしたので、他の麻酔科医があまりやりたがらない夜中の勤務も好きで、当直でない日には救急病院の夜勤をしていたこともありました。

産業医をしていた頃に、九州厚生年金病院から「来年から救急に力を入れ2次救急を始めるから、救急を担当する医師を探しているが来ないか?」と声がかかり、それから私の救急人生が始まりました。

2000年の夏、バイクの交通事故で運ばれてきた18歳の少年を助けることができなかった事が悔しくて、3次の救急医療を学ぶことを決意しました。
日本の救急は9割軽症で、重症の場合にはその分野の専門医の先生を呼び、対応するのが通常です。
しかし、外傷の専門は日本にはいないので、救急の専門医がいなければ事故で重傷を負った患者さんを助けることはできません。
私が救急をやらなければ、この病院で重傷の患者さんを助けることができないと思い、37歳で3次救急の世界へ飛び込みました。

埼玉医科大学総合医療センター高度救命救急センターに赴任し、当初は救急を学んで福岡に戻ろうと思っていました。
ところが福岡は市内に500床の救急病院が8、9か所あり、その病院が患者さんを取り合うように積極的に救急に取り組んでいたのに対し、さいたま市には500床の救急病院が3、4か所しかない上に、それぞれの病院が急患を押し付け合うような状況で、この風土を変えなければいけないと思いました。
状況を変えるためにどういう物を作れば一番効果的かと考え、比較的軽症の1次、2次を受け入れられる病院を作れば、重症患者を受け入れる大学病院の負担を減らすことができると思い、自分で病院を立ち上げることを決意しました。

ニーズはあると思っていたものの、うまくいくかは全く分からない状態でした。
ただ、10年ここが続けば「僕もやろう」という医者が出てくるのではないかと思い、何か影響を残せればという想いで続け、今では多くの患者さんが頼りにしてくれるようになりました。

昨年、ER機能をもった「救急クリニック」をこれから開業したい医師や、救急クリニックというシステムを応援したい方のために、「日本救急クリニック協会」というNPO法人を立ち上げました。
皆様からの会費は新たな救急クリニック展開の一助として使われ、加入することで欲しい情報も得ることが出来ます。
また、複数のクリニックがまとまることで、薬品や医療機器を共有したり、安い値段で仕入れたりできるようになり、開業のハードルが下がります。
今後はこうした活動を通して、救急をやりたい医師が増えてくれるように環境を整えていきます。

◆川越救急クリニック
http://kawagoeerc.jimdo.com/

2015-02-19
取材:福永茉那実

タグ:医者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本動物愛護協会の理事長を務めるスゴい人!日本動物愛護協会の理事長を務めるスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 頭蓋縫合早期癒合症の世界最年少執刀医のスゴい人!頭蓋縫合早期癒合症の世界最年少執刀医のスゴい人!
  • 居宅患者数日本一の医療法人を経営するスゴい人!居宅患者数日本一の医療法人を経営するスゴい人!
  • 医師、受験アドバイザー、作家、映画監督としてマルチに活躍するスゴい人!医師、受験アドバイザー、作家、映画監督としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 年間200例以上の心臓手術を執刀する心拍動下冠状動脈バイパス手術のスペシャリストのスゴい人!年間200例以上の心臓手術を執刀する心拍動下冠状動脈バイパス手術のスペシャリストのスゴい人!
  • 日本にドクターへリの制度を作り出したスゴい人!日本にドクターへリの制度を作り出したスゴい人!
  • 日本における美容整形第一人者のスゴい人!日本における美容整形第一人者のスゴい人!
  • 高齢化が進む日本、アジアの国々の未来を在宅医療とITの力で明るくしていくスゴい人!高齢化が進む日本、アジアの国々の未来を在宅医療とITの力で明るくしていくスゴい人!
  • 歯学博士でありながらも成功哲学を説き続けるスゴい人!歯学博士でありながらも成功哲学を説き続けるスゴい人!
  • 日本に循環器の基礎治療技術を広めたスゴい人!日本に循環器の基礎治療技術を広めたスゴい人!
  • オリジナル治療法を考案し歯周病治療に革命を起こしたスゴい人!オリジナル治療法を考案し歯周病治療に革命を起こしたスゴい人!
  • 日本の訪問診療の基礎を作り上げたスゴい人!日本の訪問診療の基礎を作り上げたスゴい人!
  • 日本最大規模の医療グループを創り出したスゴい人!日本最大規模の医療グループを創り出したスゴい人!
  • 薬を使わない自然流育児を提唱するスゴい小児科医!薬を使わない自然流育児を提唱するスゴい小児科医!
  • 98%の発毛実感率!失った髪を再生させるスゴい院長!98%の発毛実感率!失った髪を再生させるスゴい院長!
  • 天皇陛下の心臓手術を担当した冠動脈バイパス手術の第一人者!天皇陛下の心臓手術を担当した冠動脈バイパス手術の第一人者!
  • 歯周病学会専門医を最年少で取得したスゴい人!歯周病学会専門医を最年少で取得したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【南 哲也】
大手外資系生命保険会社で5年ぶりにルーキー全国記録を塗り替えたスゴい人!
【瀬戸 健】 »
ライザップなどあらゆるサービスで革命を起こしたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.