日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

生山 ヒジキ
なわとびにおいて5つのギネス記録を持つスゴい人!

本日登場するスゴい人は、
なわとびのギネス記録を5つも持つスゴい人!

2014年2月、4月、10月の三度にわたりギネス記録に挑戦し、
30秒間の後ろあや跳び回数
1分間の後ろあや跳び回数
30秒間の後ろ跳び回数
1分間の後ろ跳び回数
30秒間の10mなわとび回数
という5つのギネス記録を更新することに成功した。
また、2014年には世界大会において年齢別の世界チャンピオンになった。

最近では様々なメディア出演、ステージ出演の他、NTT東日本フレッツ光「ギガ・なわ跳び」篇にも出演するなど、幅広く活躍している。

彼はなぜここまでなわとびを極めることができたのだろうか?

さあ…
Rope Performance Teamなわとび小助
生山ヒジキ様の登場です!

「好きは武器」

小学校1、2年生の頃は学校にもあまり行かないような内気な子どもでした。
しかし、3年生の時の初恋の担任の先生がなわとびが得意で、先生に好かれたくて自分もなわとびを一生懸命練習しました。
できなかった技ができるようになっていくのが他の何よりも嬉しくて、どんどんのめりこみ、小学校のなわとびチャンピオンになって、この頃なわとびについては絶対的な自信がつきました。
元々、1人で黙々と何かをするのが好きだったから熱中することができましたし、なわとびとの出会いは奇跡でしたね。

小学校卒業後はなわとびから離れていたのですが、24歳の時に再開。
大学生の頃から表現をしたくて芝居をしていたものの、当時は自信も無く不安になり、何か誰にも負けない特技が欲しいと思っていました。
そんな時、ふとなわとびを思い出し、インターネットで調べてなわとび協会の練習に参加してみると、見たことも無い技をやっている人がたくさんいて、それまでのなわとびの概念を覆されました。
なわとびを手にすることで自分の表現の幅が広がり、迷っていた気持ちがなわとびに救われました。
それからしばらく芝居となわとびの両方を続けていましたが、体一つでの表現に限界を感じた時、自分の中でなわとびという存在がより一層大きくなっていることに気づき、なわとび一本と向い合う事を決意しました。
不安は多少ありましたが、年齢的にも体力的にも今しかできないなわとびに全力を注いでみたかったのです。

ギネス記録の更新ができたのは本当に幸運なことでした。
自分とギネス記録は無縁だと思っていましたので、認定された時には本当に驚きました。
練習の時は、回数と体力消耗との戦いで、1人でくじけそうになる時もありましたが、すごく報われた瞬間でした。

なわとびは映像よりも実際に見る方が、圧倒的に迫力がありますので、これからもっと見てもらえる機会を増やしていきたいですね。
今後は機会があればギネス記録をさらに更新していきたいと思っていますし、パフォーマンス面ではなわとびのすそ野を広げるため、なわとびを使って最大限に自分の見せたい表現をし、様々な方向からアプローチしていきたいと思っています。
なわとびパフォーマンスを見た子どもたちが何かを感じ、好きなこと、やりたいことを見つけてくれたら嬉しいですね。

◆なわとび小助オフィシャルホームページ
http://nawatobikosuke.com/

◆ブログ
http://profile.ameba.jp/hijikiikuyama/

◆NTT東日本フレッツ光TVCM出演中
https://youtu.be/DcZrJBdz4Bw

2015-06-01
取材:福永茉那実

タグ:スポーツ・格闘技

こちらのスゴい人もオススメです

  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • ニュルブルクリンク24時間レース日本人最多出場レーサーのスゴい人!ニュルブルクリンク24時間レース日本人最多出場レーサーのスゴい人!
  • [再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト![再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト!
  • [再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人![再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!
  • 日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!
  • 現役時代に挫折をしながらも、日本一のピッチングコーチになったスゴい人!現役時代に挫折をしながらも、日本一のピッチングコーチになったスゴい人!
  • 日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!
  • DHCカップPBAウィメンズ・スコーピオン・オープンで最年少優勝したスゴい人!DHCカップPBAウィメンズ・スコーピオン・オープンで最年少優勝したスゴい人!
  • 2014年世界熱気球選手権優勝者のスゴい人!2014年世界熱気球選手権優勝者のスゴい人!
  • 怪我による苦悶の日々を乗り越え、沢村賞、最多勝、MVPのタイトルを獲得したスゴい人!怪我による苦悶の日々を乗り越え、沢村賞、最多勝、MVPのタイトルを獲得したスゴい人!
  • 大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【大鶴 義丹】
俳優、小説家、映画監督として活躍するスゴい人!
【町田 耕造】 »
日本初の気球専門会社を立ち上げたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.