日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

森 琢磨
東日本大震災の被災地で6千人以上の似顔絵を描き続けているスゴい人!

本日登場するスゴい人は、東日本大震災の被災地で似顔絵を描くボランティアを行っているスゴい人!
彼は沖縄在住のイラストレーターだが、2011年9月の活動開始以降、毎月被災地に足を運び、現在までに描いた似顔絵は6千人以上。(2015年末現在)

彼の描く似顔絵は目の前にいる人だけでなく、亡くなった方を家族と共に描くことでも喜ばれている。

彼はなぜ、似顔絵によるボランティアを始めたのだろうか?

さあ…
映像クリエイター・イラストレーター
森琢磨様の登場です!

「出会いに感謝」

震災直後、宮城県の友人と全く連絡がつかなくなり、2日後に無事の知らせが届いた時に安心すると同時に、自分にできることは無いかと考えて、家族写真をメールで送ってもらって絵にしたら喜んでもらえたのが、この活動の始まりです。

もしかしたら他の人にも喜んでもらえるのではないかと、避難所に行ってみようと考えていた5月、父が突然倒れて亡くなってしまいました。
親孝行もできずに父を亡くしてしまい、喪失感に襲われましたが、父にできなかった恩返しを他の人にしてあげたいと思い、震災から半年後の9月から活動を始めました。

最初は友人のいる東松島のボランティアビレッジに行きました。
実際に足を運んでみると、新聞やテレビで見るのとは状況が違うことも多く、衝撃を受けました。
似顔絵で果たして役に立つのか?と半信半疑でしたが、実際に描いてみると、おばあさんから「家も流されて写真も何も残っていないから、これを私の遺影にするわ」と言われ、自分がどんな風に役に立てるかは分からないけれど、まずは1年間通おうと決めました。

毎月通い続けるうちに地元の人とも仲良くなり、1年後には市役所が場所を貸してくれました。
役所の職員さんが描いてほしいと携帯電話に入った亡くなった娘さんの写真を持ってきて、似顔絵を描いたら泣いて喜んでくれたのです。
その時、絵の中だったら亡くなった方と生きている人を一緒に描くことができると思い、ご家族と一緒に笑っている娘さんを描くと、更に喜んでくれました。
それから亡くなった方も描くようになり、亡くなったお子さんの成長した姿を描いてほしい、などと言ったご要望も頂くようになりました。

これまで4年半ほど活動を続けて来て、今では私にとって生活の一部になりました。
使命感などではなく、今まで見続けてきたから、今後も町がもとに戻っていく姿を見届けたいので、続けられる限り続けたいという気持ちです。
出来ないことに歯がゆさを感じたり、すべてが良い事ばかりではなく悩むこともありますが、多くの人と出会い、ご縁がつながっていることに感謝しています。

震災からもうすぐ5年になりますが、時間が経つと離れた場所では話題にならなくなってしまいます。
でも、東北では震災の事を忘れる日はありません。
皆が現地に足を運ぶことは難しいけれど、知ってほしいし、知ってもらうための活動をこれからはしていきたいと思っています。

◆活動の様子はFacebookをご覧ください
https://www.facebook.com/OkinawaWoody

2016-01-13
取材:福永茉那実

タグ:イラストレーター

こちらのスゴい人もオススメです

  • サラリーマンから漫画家に転身し、大ヒット作を続々と生み出すスゴい人!サラリーマンから漫画家に転身し、大ヒット作を続々と生み出すスゴい人!
  • 寺山修司の舞台・宣伝美術を手がけたイラストレーターのスゴい人!寺山修司の舞台・宣伝美術を手がけたイラストレーターのスゴい人!
  • 竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!
  • 第6回スゴい人シークレットパーティーが開催されました!第6回スゴい人シークレットパーティーが開催されました!
  • ムエタイ世界タイトルを6冠も獲得したスゴい人!ムエタイ世界タイトルを6冠も獲得したスゴい人!
  • 一人一人に合った革新的なオーダーメイド箸を生み出すスゴい人!一人一人に合った革新的なオーダーメイド箸を生み出すスゴい人!
  • 看板の無い居酒屋を国内最多の6店舗経営するスゴい人!看板の無い居酒屋を国内最多の6店舗経営するスゴい人!
  • タイピング全国大会を6連覇し殿堂入りを果たしたスゴい人!タイピング全国大会を6連覇し殿堂入りを果たしたスゴい人!
  • 京都・祇園甲部で6年間売上ナンバーワン芸妓となったスゴい人!京都・祇園甲部で6年間売上ナンバーワン芸妓となったスゴい人!
  • 全身6割の瀕死の大火傷から生還し事業を立て直したスゴい人!全身6割の瀕死の大火傷から生還し事業を立て直したスゴい人!
  • 日本人ムエタイ選手として6つのタイトルを獲得したスゴい人!日本人ムエタイ選手として6つのタイトルを獲得したスゴい人!
  • 日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!
  • 6か国語を操り、世界で活躍する新世代建築家6か国語を操り、世界で活躍する新世代建築家
  • 宇宙流という独自の布石で囲碁を極めたスゴい人!宇宙流という独自の布石で囲碁を極めたスゴい人!
  • 登録者数30万人以上!主婦クラウドソーシングサイトshuftiを立ち上げたスゴい人!登録者数30万人以上!主婦クラウドソーシングサイトshuftiを立ち上げたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • 日本初のYouTuber向けプロダクションを創業したスゴい人!日本初のYouTuber向けプロダクションを創業したスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【由利 佳一郎】
デザイン界のオスカー賞“iFデザイン賞”を受賞したスゴい人!
【大久保 寛司】 »
組織風土改革の第一人者と呼ばれるスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.