日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

鈴木 清八郎
現存する日本最古のボクシングジムを受け継ぐスゴい人!

現存する日本最古のボクシングジム
「東京拳闘会」、通称「東拳ボクシングジム」
1924年より92年続くこのジムの3代目会長を務めるスゴい人が本日登場する。

同ジムは大正13年に初代会長樽谷公一氏が東京の日暮里で立ち上げ、2代目の岩渕義夫会長が、戦後東池袋で引き継ぎ、約40年前に本日登場するスゴい人が引き継いだ。

歴史あるジムを受け継ぐスゴい人の想いとは?

さあ…
東拳ボクシングジム
会長
鈴木清八郎様の登場です!

「鶏口牛後」

ジムとの出会いは、人との出会いだった。
先代の岩渕会長と出会い、先代が認めてくれて、ジムを引き継ぐことになった。
はっきり言って昔のジムは儲からなかったから、ジムを続ける人がいないという話を聞いて、僕はまだ若くて夢だけ追ってボクシングをしていたから、先代の夢を継ごうと思った。
それを推薦してくれる人もいたから、引き継ぐ覚悟をした。
昔のジムには伝統があって、そう簡単に古いジムに入れなかった。
でも、通っているうちに推薦されて、今がある。
僕が32、3歳の時。もう40年前だよ。

僕はボクシングが好きで、選手として戦っていたけど、最終的には人を育ててみたいと思っていた。
一緒に頑張っていた兄弟分が、アマチュアで結構強かったけれど、目を悪くして選手の道を断念した。
彼がオーナーになってジムを開いて後進を育てていくと決意したので、僕も賛同した。
20代の頃から、二人でずっと、ジムを開こうと夢を語り続けていた。
彼は自分の手で、自分のジムを作ったよ。

ジムを継いで、いつもお金は無かったけど、好きでやっている事だから、経済的に苦しくてもそんなことは関係なかった。
先代から継いだ当時、良い選手もいたし0からのスタートでは無かったけど、10年もすると選手がリタイアしてしまう。
ボクサーは生活の保証もないし、長くは続けていられないんだ。
ジムをやるからにはチャンピオンを作るのが夢で、その事しか考えていなかった。
スーパーバンタム級の西條学というチャンピオンが生まれたよ。

僕の好きな言葉は、鶏口となるも牛後となるなかれ。親分になれ、という意味だ。
やり抜くためには信じること、念ずることが大切で、「絶対に親方になって選手を育てる」ことしか考えていなかったから、その道筋を行くのが当たり前だった。
ボクシングが好きだから続いているんだ。

先代が亡くなる前に「鈴木、絶対にジムの火を消しちゃだめだよ」と言われた。
心臓を掴まれたような気持ちがしたね。
だから大変でも、辞めたいと思ったことは無い。逃げる事なんてできない。
きっと僕も、次の代の人に同じようなことを言うんじゃないかな。
続いている事で日本最古を誇れるから、僕の体は無くなっても、東拳ボクシングジムが残れば良いと思っている。
せっかく先代が残してくれたから、僕も次の代に引き継いで残したい。

人生、やり残したらダメ。
好きなことをして、満足しないと。
「あの時やっておけば」では遅いんだ。

◆東拳ボクシングジム
http://token-boxing.com

◆東拳ボクシングジムFacebookページ
https://www.facebook.com/tokenboxinggym

2016-04-07
取材:福永茉那実

タグ:スポーツ・格闘技 ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • 大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!
  • 日本人男子最速のボクシング世界チャンピオンを育てたスゴい人!日本人男子最速のボクシング世界チャンピオンを育てたスゴい人!
  • 日本初のビーチバレーボールプロチームを作ったスゴい人!日本初のビーチバレーボールプロチームを作ったスゴい人!
  • 自動車レース業界初のプロ・アマシリーズ戦“インタープロトシリーズ”を立ち上げたスゴい人!自動車レース業界初のプロ・アマシリーズ戦“インタープロトシリーズ”を立ち上げたスゴい人!
  • ゴルフクラブ作りの真髄を極めたスゴい人!ゴルフクラブ作りの真髄を極めたスゴい人!
  • ダーツ世界ランキング1位になったスゴい人!ダーツ世界ランキング1位になったスゴい人!
  • 日本のトライアスロン界を牽引するスゴい人!日本のトライアスロン界を牽引するスゴい人!
  • 日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!
  • “おかあさんといっしょ”の体操のお兄さんを12年間務めたスゴい人!“おかあさんといっしょ”の体操のお兄さんを12年間務めたスゴい人!
  • 日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!
  • [再掲載]JOCの会長として2020年オリンピック招致活動を成功させたスゴい人![再掲載]JOCの会長として2020年オリンピック招致活動を成功させたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【田中 律子】
女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!
【武藤 真祐】 »
高齢化が進む日本、アジアの国々の未来を在宅医療とITの力で明るくしていくスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.