日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

今村卓也(T-98)
日本人ムエタイ選手として6つのタイトルを獲得したスゴい人!

タイの国技であるキックボクシング「ムエタイ」
本日は、そのムエタイの日本人選手として、 WPMF世界ミドル級、REBELS-MUAYTHAIスーパーウェルター級、イノベーションスーパーウェルター級、元WPMF日本ウェルター級、元WBC MUAYTHAI日本ウェルター級、元イノベーションウェルター級という6つのタイトルを獲得したスゴい人が登場する。

彼はキックボクシングを始め、ついでムエタイに出会い、やがて本場タイでも活躍するようになった。
しかし、彼が闘う相手は数多くのライバルだけではない。
スポーツ選手につきものの故障やケガ、さらには勝負事では避けられないプレッシャー。
これらをどのように乗り越え、闘い続けているのだろうか。

さあ…
プロムエタイ選手
今村卓也(T-98)様の登場です!

「3年先の稽古」

高校卒業までは野球少年で、中学生まではプロ入りも意識していましたね。
格闘技に転向したのは21歳の頃、当時すでにプロボクサーだった地元の友人に影響されてのことでした。
キックボクシングを選んだのは、手だけでなく足も使えれば勝てるかも、という単純な理由でした。
入門一週間ですぐプロ練習に合流させられたり、新人時代に負けが込んで試合を組んでもらえなかったり、最初の頃はなかなかうまくいきませんでした。
それでも、リングの上でしか味わえないものがあるとわかって、格闘技にのめりこんでいきました。

一般の練習生は一日に2?3時間の練習量ですが、プロ選手は5?6時間ほどで、日曜はそれに練習生指導なども加わります。
格闘家のみならず、スポーツ選手は日頃からこうして身体を酷使しているため、ケガや体の故障はどうしても避けられません。これまでにも、拳を6度骨折したりもしています。
そのため、少しでも体の調子が悪いと感じたら、メンテナンスもまめに行うようにしています。
また、勝負事の世界ですから、もちろん勝者と敗者が常にいます。
負けるかもしれない、というリスクとプレッシャーはいつも付きまとい、特にキャリアを積むほどにその思いは大きくなります。
ただ僕の場合、プレッシャーはあればあるほど良いと思っています。
誰かに見られている、見ていてくれる、というイメージを持つとモチベーションを保ちやすくなりますね。

一流のアスリートほど経験が血肉化して、必要な時には意識せずにそれを引き出せると言います。まったくその通りだと思います。
一度相手を倒すと決めたら、そこから逆算して、そのためにどういう戦法をとるか、試合までにいくつものパターンを考えます。
そのイメージがしっかりできていれば、試合でも相手の動きに応じて無意識のうちにベストの動きができます。
そして試合が終われば、その結果がどうであれ経験として心身に刻み込まれ、次につながっていきます。
選手としてやっていく限り、このサイクルに終わりはないと思いますね。

かつて、ある力士の方が「3年先を見越して稽古することが大事」と仰っていました。
僕もこれをいつも心に留め、一日一日の地道な稽古が、3年先の成果につながると信じてやっています。
何であれ、すぐに成果を求めずじっくりやることが大事です。

キックボクシングは日本では今もまだマイナーな競技なので、今後はさらに一般に知られるようにしていきたいですね。
試合にも、ぜひお越しください!

◆クロスポイント インストラクター紹介ページ
http://www.shibukichi.com/contents/information/instructors/takuyaimamura/

2016-05-23
取材:アレス

タグ:スポーツ・格闘技 格闘家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 世界90か国以上で行われている格闘技“サンボ”の連盟会長を務めるスゴい人!世界90か国以上で行われている格闘技“サンボ”の連盟会長を務めるスゴい人!
  • 日本人初のK-1重量級世界チャンピオンからボクサーに転向したスゴい人!日本人初のK-1重量級世界チャンピオンからボクサーに転向したスゴい人!
  • 日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA復興後初代世界バンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA復興後初代世界バンダム級王者のスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!
  • 第41代東洋太平洋スーパーバンタム級王者を獲得した“リーゼントボクサー”のスゴい人!第41代東洋太平洋スーパーバンタム級王者を獲得した“リーゼントボクサー”のスゴい人!
  • ムエタイ世界タイトルを6冠も獲得したスゴい人!ムエタイ世界タイトルを6冠も獲得したスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • キックボクシングの4階級で世界王座を獲得したスゴい人!キックボクシングの4階級で世界王座を獲得したスゴい人!
  • 初代蹴拳ウェルター級日本一になったスゴい人!初代蹴拳ウェルター級日本一になったスゴい人!
  • 弁護士と格闘家の二つの分野で活躍する闘う弁護士!弁護士と格闘家の二つの分野で活躍する闘う弁護士!
  • 2006年PRIDEウェルター級グランプリ王者になったスゴい人!2006年PRIDEウェルター級グランプリ王者になったスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【住川 啓子】
430本以上ものドラマ・映画を手掛けるフードコーディネーターのスゴい人!
【間々田 佳子】 »
“顔ヨガ”を1万人以上に教えているスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.