日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

押阪 忍
民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!

本日登場するスゴい人は、フリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!
1958年、日本教育テレビ(現テレビ朝日)の1期生として入社し、7年間にわたりアナウンサーとして活躍。
そして1965年、民放テレビから初のフリーアナウンサーとなり、日本テレビ「特ダネ登場!?」や、TBSの「ベルトクイズQ&Q」、フジテレビの「プロ野球ニュース」などで人気を博した。
81歳の現在もTOKYO FM系(JFN)でレギュラー番組を持ち、今年(2016年)8月には、東京MXや地方局などで放送される「インフォマーシャル番組」で、司会進行もされるという。
また、Vol.1628にご出演いただいた、日本初の試みを多数成功させたディスコDJ、DJ OSSHY氏の父でもある。

さあ…
フリーアナウンサーの草分け
押阪忍様の登場です!

「笑顔の言葉を」

私は5人兄姉の末っ子として生まれました。
戦時中は結核が国民病と言われ、親兄姉は結核で、母は38歳の若さで亡くなりました。
小学校3年生から、父と二人のクレーマークレーマーの生活でした。

東京の大学を受験して合格し、父は喜ぶ半面、経済的な心配をしていましたが、父の同級生であった出羽海親方の出羽海部屋で居候・書生として2年ほどお世話になりながら大学へ通いました。
一生懸命働くと学業がおぼつかなくなり、お暇を頂いて住み込みの家庭教師をしたり、夜警(ガードマン)や教会に住み込んだり、靴磨きのまねごとをしたり、色々な仕事を体験し、当時はめずらしい働く苦学生でした。

私は故郷が岡山県津山市、話す言葉には中国地方の“なまり”があり、時に友人から「かっぺ」と言われ、それを直そうと放送研究会に入部しました。
アイウエオ、アエイウエオアオ・・・最初は優れた人の背中を追っていたのが、次第に上を目指すようになりました。

就職の時期になり、新聞社か放送局を受けてみようと決めた折、大学の医務室から連絡があり、「このまま就職したら死ぬよ」と言われました。結核だったのです。当時の結核は死への恐怖もありました。
メディアの仕事と言えば夜討ち朝駆け、体への負担が非常に大きくなります。
教授から1年留年するように言われ、止む無く1年間入院し勉強し、なんとか日本教育テレビ(現テレビ朝日)に入社できました。

在局中の大きな仕事といえば、1964年の東京オリンピックで金メダルの女子バレー「東洋の魔女」を担当したことでしょうか…。
そして時代は、「木島則夫モーニングショー」の誕生です。テレビの成長期です。
私も「フリーになったら」と言われるようになりました。
フリーになる時には、悩みに悩みました。
自分にやれるか当然不安はありましたが、清水の舞台です。時代を見据え、一人笹舟で大海へ漕ぎ出しました。
結果として人気番組を頂き、今もTOKYO FM系(JFN)で24年のレギュラー番組を務めさせていただいています。

今後は、日本語を感じ良く遣える人を増やしたいと思っています。
今の若い人は早口で乱暴なことばが多いようですね。
世の中、見るが先、ことばは後の映像時代になり、会社でも家庭でも、ことばがあるようで少ない時代になりました。
日本には綺羅 星の如く美しいことばがあるので、それを伝えていきたいですし、しっかりとしたことばを遣える若者を育てていきたいと思っています。

◆株式会社エス・オー・プロモーション
http://so-pro.co.jp/

2016-07-13
取材:山縣かほり

タグ:メディア 芸能人

こちらのスゴい人もオススメです

  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!
  • 4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!
  • 「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!
  • 独学日本語からバイリンガルプロとしてマルチに活躍するスゴい人!独学日本語からバイリンガルプロとしてマルチに活躍するスゴい人!
  • 教育事業と映画監督を両立させているスゴい人!教育事業と映画監督を両立させているスゴい人!
  • “創れるスタイリスト”として活躍するスゴい人!“創れるスタイリスト”として活躍するスゴい人!
  • 大人気番組“水曜どうでしょう”を生み出したディレクターのスゴい人!大人気番組“水曜どうでしょう”を生み出したディレクターのスゴい人!
  • “噂年齢50歳”多くの女性に希望を与え続けるよしもとの美容番長!“噂年齢50歳”多くの女性に希望を与え続けるよしもとの美容番長!
  • 古典芸能解説の第一人者のスゴい人!古典芸能解説の第一人者のスゴい人!
  • サッカー雑誌発行部数世界一を誇る会社のスゴい人!サッカー雑誌発行部数世界一を誇る会社のスゴい人!
  • 新年のご挨拶新年のご挨拶
  • “視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!“視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!
  • 売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!
  • NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!
  • フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!
  • 日本最大の放送局で会長職に上り詰めたスゴい人!日本最大の放送局で会長職に上り詰めたスゴい人!
  • “月刊 風とロック”を立ち上げたスゴい人!“月刊 風とロック”を立ち上げたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【工藤 恭孝】
国内89店舗の大型書店を展開する書店を創業したスゴい人!
【明星 智洋】 »
全国で梅酒イベントを開催する、日本で唯一の梅酒研究会を運営するスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.