日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

福澤 朗
報道番組から舞台演劇まで幅広く活躍するフリーアナウンサーのスゴい人!

本日登場するスゴい人は、日本テレビのアナウンサーとして17年、フリーアナウンサーに転向してから11年にわたり活躍を続けるスゴい人!
プロレス中継における「ジャストミート」「ファイヤー」という印象的なフレーズは大流行。
また、「アメリカ横断ウルトラクイズ」では長年司会を務めた福留アナウンサーから司会を受け継ぎ、「全国高等学校クイズ選手権」「ズームイン!!朝!」などバラエティ番組に多数出演した。
2005年にフリーに転向してからは、アナウンスのみならず演劇にも活躍の場を広げ、幅広く活躍を続けている。

さあ…
フリーアナウンサー
福澤朗様の登場です!

「娯楽道」

大学3年の頃から劇団の養成所に入り、役者を目指していました。
しかし、3年間の研修を終え、正劇団員になるための試験に落ちてしまったのです。人生最初の挫折でした。
役者の道を諦め、大学に戻った時には6年生。
就職活動をしながら授業を受ける日々の中、最初に受けた試験が日本テレビのアナウンサー試験で、首尾よく内定を頂きました。
ただ、3年間ほとんど大学に行っていなかったので、落とし続けた単位を1年間で全て取得しなければ卒業できません。
学部長に直談判し、規定単位数以上の科目登録を特別に認めてもらい、週6日朝から晩まで授業を詰め込み、1単位も落とさなければようやく卒業できるという状況でした。
授業を受け、試験では1文字でも多く回答を記入し、無事にすべての単位を頂き、晴れて就職することができました。
本当に絶対に負けちゃいけないという時には、人はいつも以上の力を発揮することができるのだと実感しました。

入社4年目の夏、アメリカ横断ウルトラクイズの司会を務めることになりました。
福留アナウンサーが第1問を出題し、「私の仕事はここまでです。正解発表からはこの男に引き継ぎたいと思います」というと、場内は騒然。泣き出すファンもいました。
バックスクリーンのフェンスの後ろでスタンバイしていた私は、人生で初めて、何百万円払ってもいいからこの場を立ち去りたいと思いました。
そこからは何があったのか思い出せないくらい、必死でした。
約1か月間のアメリカロケを終え、東京へ帰ってくると体に力が入らず、何の仕事もできない、腑抜けのような状態になってしまいました。
ただ、このとき極度のアウェーの状態で仕事をした経験があるから、その後は何も怖くなくなりました。
苦しいことは最初に味わった方がいい。
今となっては、若いころに苦しんでいて良かったと思います。
辛かったことや重荷だったことを乗り越えた経験が、私の自信となりました。

私は、どんな小さなことでも必ず、自分の中でテーマを決めて取り組んでいます。
人間は「このままで良い」と思った瞬間に、緩やかな下降線をたどり始め、言い訳の多い人生を歩むことになります。
だから、うまくいかない時には絶対に環境のせいにしないでください。
今日より明日、少しでも上積みすることを目指すのです。

今後はテレビと演劇の両輪で、人様の琴線に触れる“娯楽道”を歩んでいきたいと思っています。

◆舞台出演 キャラメルボックス2016サマーツアー「彼は波の音がする 彼女は雨の音がする」
※「彼は波の音がする」に出演
東京公演:7月30日(土)?8月14日(日)サンシャイン劇場
大阪公演:8月18日(木)?8月23日(火)サンケイホールブリーゼ
公演詳細・ご予約はこちら
http://www.caramelbox.com/stage/summer2016/

◆LINEスタンプ「福澤朗のジャストミート!!」
https://store.line.me/stickershop/product/1294304

◆その他出演情報などはこちら
http://www.north-pro.com/fukuzawa/

2016-07-22
取材:山縣かほり

タグ:アナウンサー メディア

こちらのスゴい人もオススメです

  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!
  • 昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!
  • “創れるスタイリスト”として活躍するスゴい人!“創れるスタイリスト”として活躍するスゴい人!
  • 体操を通じて43年間子どもたちの教育に貢献し続けているスゴい人!体操を通じて43年間子どもたちの教育に貢献し続けているスゴい人!
  • 大人気番組“水曜どうでしょう”を生み出したディレクターのスゴい人!大人気番組“水曜どうでしょう”を生み出したディレクターのスゴい人!
  • 特別編 日刊スゴい人!編集部からのお知らせ特別編 日刊スゴい人!編集部からのお知らせ
  • 60年間俳優・声優・ナレーターとして数々の作品に出演し続けるスゴい人!60年間俳優・声優・ナレーターとして数々の作品に出演し続けるスゴい人!
  • クロスメディアでハワイの魅力を伝えるスゴい人!クロスメディアでハワイの魅力を伝えるスゴい人!
  • 売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!
  • お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!
  • “視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!“視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!
  • 毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!
  • サッカー雑誌発行部数世界一を誇る会社のスゴい人!サッカー雑誌発行部数世界一を誇る会社のスゴい人!
  • 日本最大の放送局で会長職に上り詰めたスゴい人!日本最大の放送局で会長職に上り詰めたスゴい人!
  • NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!
  • 日本の女性キャスターの草分け的存在として輝くスゴい人!日本の女性キャスターの草分け的存在として輝くスゴい人!
  • 新年のご挨拶新年のご挨拶
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【永井 大介】
オートレース8年連続14回のSG制覇記録を持つスゴい人!
【菅 春貴】 »
斬新な清涼飲料水を開発し続けるスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.