日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

庄司 智久
イースタンリーグの四冠を獲得したスゴい人!

なみいる名選手たちがその腕を競いあう、プロ野球の世界。
本日は、そんなプロ野球界において、史上唯一の「四冠王」を達成したスゴい人が登場する!
1971年、ドラフト3位で読売ジャイアンツ入団。
1977年にイースタンリーグで首位打者・本塁打王・打点王・盗塁王の四つの記録を樹立、史上唯一の「四冠王」を達成した。
現役引退後も、メジャーベースボールアカデミー講師として後進指導に積極的に取り組んでいる。
なぜ、これほどの大記録を打ちたてられたのか。

さあ…
元プロ野球選手
庄司智久様の登場です!

「運と出会いと」

兄2人の影響で、小学生のころから野球を始めました。
足の速さには恵まれたのか、4年生の時にはすでに6年生と一緒に走っていた覚えがあります。
その当時で100メートル13秒台でした。
一度は陸上競技を勧められましたが、中学校で野球を選び、高校でも夏の大会で準決勝までは進みましたが、決勝進出は果たせませんでした。
ですが、その時たまたまスカウトの方の目に留まり、読売ジャイアンツへの入団が決まりました。
いわゆるV6時代にあたる頃です。

巨人には8年間在籍しましたが、選手層の厚さは常に感じていました。
代走などでの出番は多いのですが、打席に立つチャンスがなかなか巡ってきません。
また、出たら出たで、チームメイトや大観衆から見られているというプレッシャーとも戦わなくてはなりません。
そんな中で万が一エラーでもしたら、それはもう大変なものです。
「しまった!」というショックがあり、その後のスポーツ報道での批判からくる自責の念、「また失敗するかも」と不安を感じ、もう野球などやりたくない、と思ったことも何度となくありました。
こうした失敗を挽回するのは、やはり試合の中しかありません。
エラーを恐れる気持ちはありながらも、それを表には出さず、つとめて冷静に振舞っていました。
そして、少しでも良いプレーをするために、練習を多くこなしました。
それができたのは、つまりは野球が好きだったからというのと、ずっと打ち込んできたものがあるんだ、という裏づけに基づいた自信のようなものがあったからでしょう。

プロ野球の世界は、完全に結果ありきの世界です。
そして、全国各地、時には海外からも名選手が集まってきます。
そんな中で、目に見えるような結果を出すには、実力や技量はもちろん、一種の運のよさや人との出会いなどの要素も欠かせません。
どんなチームの、どんな監督のもと、どういうチームメイトと一緒にプレーするか、それだけでも、巡ってくる運は大きく違ってきます。
もちろん、これは野球に限らず、あらゆる分野において言えることです。
人との出会いを大切に、そしてどんな小さなチャンスでも、つかんだら逃さないように、と私自身の経験から皆様に申し上げたいですね。

かつてのように、街中で子どもたちが野球で遊ぶ光景もなかなか見られなくなりました。
そういう場を回復させるための活動も、積極的におこなってまいります。

◆メジャーベースボールアカデミー 公式サイト
http://www.mb-a.jp/index.html

2016-09-07
取材:アレス

タグ:スポーツ・格闘技

こちらのスゴい人もオススメです

  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • [再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト![再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト!
  • [再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人![再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!
  • 日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!
  • オートレース8年連続14回のSG制覇記録を持つスゴい人!オートレース8年連続14回のSG制覇記録を持つスゴい人!
  • 日本人ムエタイ選手として6つのタイトルを獲得したスゴい人!日本人ムエタイ選手として6つのタイトルを獲得したスゴい人!
  • アームレスリング全日本選手権3階級を制覇し、世界大会で優勝をおさめたスゴい人!アームレスリング全日本選手権3階級を制覇し、世界大会で優勝をおさめたスゴい人!
  • 怪我による苦悶の日々を乗り越え、沢村賞、最多勝、MVPのタイトルを獲得したスゴい人!怪我による苦悶の日々を乗り越え、沢村賞、最多勝、MVPのタイトルを獲得したスゴい人!
  • 大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!大怪我を乗り越え、プロ野球選手として活躍したスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA復興後初代世界バンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA復興後初代世界バンダム級王者のスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【石井 竜也】
前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!
【金子 柱憲】 »
日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.